見出し画像

【子連れハワイ旅行まであと4日】荷物の話

現在7ヶ月の娘を連れての海外旅行。

子どものものは基本持って行こう精神。

ちなみにZIPAIRですが、
機内持ち込みは1人7kgまでで
子どもも1人にカウントしてくれるそうなので、7kg✖️3 持ち込めます。

受託手荷物は23kg✖️2で予約してます。
(荷物の量に合わせてカスタマイズできます。)

とりあえず子どもの荷物でざっとこんな感じです。
・オムツMサイズ4パック
・ミルク大缶✖️1(+スティク100ml✖️20)
*今のところ夜だけミルク足してるので1日200ml飲む計算。(+予備)
・お尻拭きシート×4
・哺乳瓶×3
・水筒
・哺乳瓶用のスポンジ、消毒用のトング
・ベビーフード(補助的に使用予定)
・モグフィ×2
・離乳食冷凍するケース
・おもちゃ(いつもの10種類くらい)
・水遊び用パンツ×12・水着×2set
・ベビーカーに敷くシート&保冷剤
*ベビーカーは現地で調達予定
・プレイマット
・保湿クリーム、日焼け止め、虫除け
・ボディソープ
・爪切り、綿棒
・ブランケット
・おくるみ×4
・服・肌着・スタイ 10setずつ
・帽子、カーディガン、靴下、レッグウォーマー2setずつ

これプラス自分達の30日間分の荷物なので、なかなか。

特にオムツ4パック半端ないですよね笑

ということで、
行きは同時に妹夫婦が、1週間後に母が遊びに来てくれるので、妹夫婦に2パック、母に1パック+細々した荷物を頼みました。

これ2人だけだったら持っていくの無理でしたね。笑

あとは意外と幅を取るのがプレイマット。

コンドミニアムの床は基本土足でフロアタイルとのことで、子どももかなり動き出してることもあり、不安なのでプレイマットを持っていくことにしました。
トイザらスで会社の控除とかもあって1000円くらいで買えたので、帰りにお土産で入らなかったら捨ててきます。笑

円高だったら現地でいろいろ買ってもいいんでしょうが、円安&物価高でなるべく日本調達です。

今日一旦軽く詰めてみましたが、既に体積自体はパンパンです。
重量は私の受託手荷物はあと2kgほど、パパのは4kg。
手荷物に関しては私とパパがそれぞれ7kgギリギリですが、子どもの分7kgがきっちりまだ余裕あるので、なんとかなりそうです。

次は現地でのイベントごとですかね!

いろいろやりたいことありますが、どこまでできるかな〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?