りん

@el_lily_rin

りん

@el_lily_rin

マガジン

  • csレポート

最近の記事

2024/6/19 オリ 2-3

    • 2024/4/7 オリ 予選4-1 優勝

      • 2024/6/16 オリ 予選5-0 本戦1没

        使用:アナdoom マジック、マトリクス、doomあたりが候補で、ゴスペルマジックに勝率安定しなくてマトリクス没、サバキZが事前段階で最低3人いることがわかっていたので赤青しかないマジック使う勇気無くて消去法 1戦目 5cバラモルド○ ガイアッシュとシャッフでバラモルドを牽制しつつマナ伸ばし、ジウォッチ展開 バラモルド出てきたけどワーナー+doom→キーナリー→ワーナーでバラモルド解体 SSS踏んでターン渡ったけど相手返せず勝ち 2戦目 黒緑アビス○ リソース無駄に消費せ

        • ま枠メンバー紹介

          ま枠がどんな組なのか知らないひとがほとんどだと思うのでメンバー全員の紹介文書きました!みてね ま枠を作った人。ランキング勝負をしようと持ちかけるも本戦すら上がれず時にはアベレージが1桁代に突入するかと思われたが、使い続けたゴスペルでようやく結果を残し始め少し前に優勝した。彼女にナウオアネバーを4枚買わせ、別れた後にネバー代返せって家まで迫られたらしい。たまに屑がでる 旧姓は井口 マトリクスループ握ったcsの1回戦目でループ方法わからなくてループ知ってれば勝ち確な所を投了した

        2024/6/19 オリ 2-3

        マガジン

        • csレポート
          2本

        記事

          卍夜

          リスト <非ループ型卍夜> メリット ・ループが主な採用理由だったバタイユの枠を自由枠にできる (受けに回すも、メタ除去に回すも、大型枠を増やして実質的に裏闇市の枚数を増やすもよし) ・モモミーズが増えることで盾落ちの確率が減りマジックに対して勝率がほんの少し上がる(モモミーズ盾落ちしたときに卍夜でラガン建てだとたまに負ける) ・ツタンメカーネンを入れる必要がなくなる →龍獄殺の確定魔導具(8%の事故回避) ・コンボ達成自体は非ループ型の方が楽 (ループ型は卍夜→裏闇市→6

          2024/6/12 オリ 予選2-3

          2024/6/12 オリ 予選2-3

          2024/6/2 アド 予選3-2

          2024/6/2 アド 予選3-2

          2024/5/29 オリ 予選4-1 本戦1没

          2024/5/29 オリ 予選4-1 本戦1没

          2024/5/15 オリ 予選3-2

          2024/5/15 オリ 予選3-2

          アナオービーメモ

          落書きです 思想が強めだけど僕の意見以外あり得ないとかそんなことはないので意見あったら話し合いたいですー ※その当時に思っていた考えなので日がたつごとにコロコロ変わっていきます。成長ね 多くがリモートcsです。☆印がリアルの大会です 現時点での成績 4-1 4-1 本戦3-1 3-2 3-2 4-1 4-1 本戦0-1☆ 5-0☆ 2-3 4-1 本戦4-3(3-1)☆ 5-0 4-1 本線0-1☆ 5-2 3-4 5-1 本戦0-1 2-0 64-27 勝率69% 5/

          アナオービーメモ

          2023/5/13 アド 予選4-1 本戦1没

          2023/5/13 アド 予選4-1 本戦1没

          2023/5/7 アド 予選4-1 本戦1没

          2023/5/7 アド 予選4-1 本戦1没

          2023/4/30 オリ 予選4-1 ベスト8

          2023/4/30 オリ 予選4-1 ベスト8

          60コントロールメモ

          mvpは絶対にクリメモ ・すべてのカードが+4コスト払うだけで+3投になる ・ハヤブサ、オロチ回収で受け札になる(超活躍) ・アポロでクリメモ踏んでガイアッシュ回収 ・アドバンスでも強いジョー星の回収。予選の最後受けきって相手踏み倒したからガイアッシュ、7マナ到達していたからクリメモ→ジョー星回収 墓地退化対面に回収 赤黒マゲ相手にはジョー星貼れば9割勝てる ・バイケンパウアーの両刀。アナ闇、マゲのパルテノンなどセルフハンデス要求の対面はバイケン回収、青黒ゼーロや5c(ロスト

          60コントロールメモ

          "全文無料"cs優勝 新ハザード退化

          後半からデッキ解説になるのでそこだけ見たい方は大幅に飛ばしてください。 経緯デッキを作ろうと思った理由は、単純にガイアハザードが好きだったからです。これしかないです。 キングダム・オウ・カブトは轟破天ワンショットで活躍、 ミノまる、デンジャデオンはVV-ギガタックのサポート役として採用していたことがあり、 Q.Q.Q.Xは言うまでもなく愛用しているアナカラーハンデスで今も活躍してくれています。 これら全ての能力もイラストも好きで、キャラクターとしても大好きだったので

          "全文無料"cs優勝 新ハザード退化

          "全文無料" 獰猛ロマイオン

          自己紹介から。 EL です。 ゴリゴリ競技勢というわけでもなく、今回のデッキみたいに「面白い且つ弱くはない」みたいなので遊んでたりもしてます。今回はそれです。 金取れる内容では無いと思うので全文無料にしてあります。情け程度にTwitterのフォローでもしてくれればめちゃくちゃありがたいです。 そもそも獰猛ロマイオンとは獰猛なる大地→ロマイオン踏み倒し→ロマイオンのEX ライフシールドを犠牲にすることで、ロマイオンの「出た時」の効果と「EXライフが剥がれた時」の効果が発動

          "全文無料" 獰猛ロマイオン