ちょこれーとすき

引きこもりぎみな人生を歩んでる人です。 私が実践している、家でやるとおすすめな事を紹介…

ちょこれーとすき

引きこもりぎみな人生を歩んでる人です。 私が実践している、家でやるとおすすめな事を紹介します。 人と関わらずゆるく稼ぐ方法、家事力をあげで家で快適に生活する方法を書いていきます。 家にいたっていいじゃない💖 私を温かく見守る家族と周りに感謝💐

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

引きこもって稼ぐ

家に居て稼ぐには、ポイ活と株式投資がおすすめ ポイ活は元手0円のリスクゼロで出来る ポイントサイト経由でネットショッピングをすれば、ダブルでポイントが貰える ポイントサイト経由で口座を開設するとポイントが貰える ネットの銀行や証券会社の口座は、外出無しで作れる 株はNISAを使えば、課税0円 株主配当があれば持っているだけで増える 株主優待があれば、ギフト券や商品などが貰える 最近は大手企業の株が1万円台から買える

    • 家事も自分でやることで、経済的な生活を

      自宅での時間が長いので、自分自身が健康に過ごすためには、自宅を快適な場所にすることが重要です。したがって、家事も自分で行うことでお金も節約できます。 一人暮らしや実家暮らしでも、少なくとも使用する場所は自分で手入れすることがおすすめです。 なぜなら、他の人と交流したい場合は、外部の人に頼むことができますが、苦手であれば自分でこまめにお手入れすることで簡単に清潔に保つことができるからです(私はできることは自分でやり、できないことは専門業者に依頼するように心がけています)。

      • 私がこのnoteを始めた理由

        私はほとんど外に出ないで仕事もバイトもしないため、家にいる時間が長いです。 同じような人もいるかもしれませんね(実際に会ったことはありませんが)。 そして、私が悩んでいることと同じ悩みを抱えている人もいるのではないかと考えました。 それは、「将来一人で生きていく場合に、定期的な収入が欲しい」という悩みです。 最近、私は株式投資でこの問題を解決できるかもしれないと感じるようになりました。 私は他の人の悩みを減らすために、私自身の答えを書くことを始めました。 株主配当は会

        • 投資する金額と実践時の注意点

          投資をするのに、やってはいけない事 預金すべてつぎ込む 借金して資金を作る 信用取引で持っているお金以上の金額を動かす 生活に必要なお金も使う おすすめの金額は、 もし損をし減っても、再起不能にならない金額 例えば10万円とか 私の過去にした例を出すと 最初は1銘柄選んで100株だけを買うことをおすすめします 特に1株数百円台の銘柄は、投資金額も抑えられます 今(20240621)の低額で買える候補を紹介すると 例)NTTは1株145円くらいで買えるので、10

        • 固定された記事

        引きこもって稼ぐ

        マガジン

        • このnoteの紹介です
          2本
        • 家での稼ぎ方
          6本

        記事

          おすすめ銀行と証券会社

          ⚠あくまで私の実体験に基づくおすすめです⚠ 🆗既にある自分の口座でも大丈夫です 🆗もちろん、ポイ活目当てで開設するも良し 🆗NISAはこれから紹介する所、と使い分けるも良し ⏩あくまで、私はここがお得だと思うからおすすめしたい!というお話です では本題に入ります 銀行と証券会社は 住信SBIネット銀行 株式会社 SBI証券 がオススメです 理由は この銀行と証券会社はネットだけで開設できる この銀行のハイブリッド預金にいれておくと、株を買う時に証券口座に入れ

          おすすめ銀行と証券会社

          ひきこもりこそ株式投資の理由

          私が思うひきこもりな人におすすめな理由は 時間があるからこそ どの株を買うかじっくり吟味、調べれる なんとなく毎日株価を見るようになれば、最近この銘柄安いかもと気がつく 安い理由を、検索や四季報やニュースなどで調べれる また性格的に、人に流されない人が多いと思う だから、SNSなどネットの情報に踊らされることなく運用できる

          ひきこもりこそ株式投資の理由

          NISA株式投資がおすすめな理由

          NISAで株式投資をするメリット NISAは税金がかからない どんな投資スタイルにするかの練習になる(ex.売買益を狙う、配当狙い、優待狙い) 初めて株式投資をするには、リスクが抑えられる 株は投資信託と違い手数料などでお金が減っていかない ネット証券会社の多くはNISAでの売買手数料が無料 投資は自己責任ですので、一応デメリットも書きます 株価は値下がる可能性がある 時に紙くずに、無価値になる事もある 株式投資はNISAの成長投資枠で年間240万円までしか

          NISA株式投資がおすすめな理由

          興味を持ったなら、まずポイントサイトを先に登録

          ここまで読んで興味を持ったなら、まずポイントサイトを先に登録しよう それは、ポイントサイト経由で株式投資をする口座を開設するだけでポイントが貰えるから 私のおすすめポイントサイトは ☆優良ポイントサイトのハピタス☆ 掲載サイト数が多い 1ポイント=1円単位で分かりやすい 還元率も高い 交換先も豊富 確実に交換できる 老舗ポイントサイト もし私の紹介URL下↓から登録してくれると →ハピタス← 私にも貴方にもポイントが貰える可能性があります 他にも色々ポイ

          興味を持ったなら、まずポイントサイトを先に登録

          ここで指す『ひきこもりぎみ』

          原因は様々だけど、 家にいる時間が長い 家の中を歩ける体力はある 自分にできる何かがしたいと思ってる でも人付き合いは避けたい やる気または体調や精神状態にむらがある アルコールやゲームなど依存状態ではない 大人である

          ここで指す『ひきこもりぎみ』