マガジン

  • オンラインレッスンのコツ

最近の記事

33. 平均年収から考える日本語プライベートレッスン料最低額

 よく「プライベートレッスンのレッスン料っていくらにすればいいんでしょう?」と聞かれます。なのでちょっと筋道立てて考えてみます。  国税庁が発表した「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年(令和4年)の平均年収は458万円だそうですね。ということで、体に無理のない範囲で458万円を稼ぎたい場合という前提で考えます。  飽くまでも私の感覚ですが、翌日に疲れを残さない、1日にできるレッスン数って、90分だと3コマ(4.5時間)、60分でも4コマ(4時間)が

    • 32. 学習プラン作り

       JLPTの試験が終わりましたね。みんな良い結果だといいですね。  さて、クライエントの何名かはひと段落ついて、自分たちの新たな学習プランを立て始めました。この状況での私の仕事は、彼らに新たな学習目標を明確に言語化させ、その達成のために何をすべきか、そして彼らが私をレッスンでどのように使うかを考えさせることです。…そーなんです。ワタクシ、大枠の学習プラン作りはクライエントに任せちゃってます。  あるクライエントの新たな目標は、以下の2点でした。 ことばを探さずに流暢

      • 31. 「多文化共生社会」って?

         日本語学校で外国人留学生に日本語を教える日本語教師には、「登録日本語教員」という国家資格が必要となります。背景には、日本語を学ぶ外国人が増える一方で、日本語教師の質・数ともに不足しているという状況があります。私はフリーランスで自宅で仕事をしているため、この資格がほぼ必要ないのですが、一応取得しておこうかなと考えています。  また、教師の質の向上を図るため、「現職日本語教師研修プログラム」というものが巷でいろいろと行われています。私は最近「就労者に対する日本語教師【初任

        • 30. あって欲しい上司の姿

           クライエントに、とある会社の幹部の方がいます。 2020年から最近まで日本支社に勤務していましたが、現在は海外にお住まいです。 20年当時、日本語はほぼ話せない状態で来日して、私とはそのときからのお付き合いです。 今は生活には支障がない程度には日本語が使えます。  このクライエント氏、今日は東京にいます。 日本支社時代の部下の結婚式に招かれたからです。しかも上司として、スピーチを頼まれたと言います。  クライエント曰く、「やっぱりスピーチは英語じゃなくて日本語でしな

        33. 平均年収から考える日本語プライベートレッスン料最低額

        マガジン

        • オンラインレッスンのコツ
          3本

        記事

          29. ビジネス話し言葉と書き言葉の微妙に気持ち悪い格差

           ビジネスシーンでの話し言葉と書き言葉の丁寧さって、なぜああも違うんでしょうかね?  ビジネスで対面で話すときって、「いらっしゃる」とか特別な形の敬語は使いますが、基本的には「です、ます」調で話すのが一般的なように思います。これって、相手にあまりにも堅苦しい印象を与えず、自然で当たりが柔らかいコミュニケーションを大事にしているからだと思います。  あ、ホテルとか高級レストランとか、異世界を演出する必要がある場所での敬語の使い方は、ちょっと別ですよ。  ところが、同

          29. ビジネス話し言葉と書き言葉の微妙に気持ち悪い格差

          27. 先生、税金が高すぎます!

          …ってね、先日言われたんです。 クライエントに。 「え?日本ででしょ?そんなに高いですか?」 って聞いたら、「高い!45%ですよ⁉︎」って。 つまり、あなたの年収は4000万以上なのね…アタシゃ、あなたの収入の高さにびっくりしたよ。

          27. 先生、税金が高すぎます!

          26. 一例:ある日本語教師の一日

          6時半頃起床。 風呂のスイッチを入れてから、Duolingoで英語学習(15分ほど)。 それから朝食作り。 朝食はご飯、グジの干物、太もずくの酢の物、ざく切りトマトにオリーブオイルと塩をかけたもの、豆腐とほうれん草の味噌汁。 ご飯と味噌汁をよそえば完成というところで、家中にざっと掃除機をかける。 7時半、夫をたたき起こして朝食。朝食後、夫は風呂。 8時、夫オンライン会議開始。 この間に棚のほこり落とし、ベッドメイク、ごみまとめ、床の拭き掃除。顔を洗って、胸から上の

          26. 一例:ある日本語教師の一日

          25. 「日本語教師」は、「誰でもなれる」けど「誰にでもできる仕事」じゃない

          私は「日本語教師」を生業にしています。 対面とオンライン、どちらでもしていますが、学校ではもう教えていません。 フリーランスです。 仕事とプライベートのバランスも収入も、まずまずなものだと思います。 ここまで来るのは長かったけれど、私は恵まれていると思います。 でも最近、「日本語教師」はすぐになれて、それなりに稼げる副業だ・・・みたいな情報がこのNoteにも載っていたりしてますねえ? 「すぐにできるだって?舐めるなよ」・・・なのです。 私は自分がクライエントに提供し

          25. 「日本語教師」は、「誰でもなれる」けど「誰にでもできる仕事」じゃない

          24. プレスティージ・エコノミー_威信経済

          皆さん、「プレスティージ(威信)経済」ってご存じですか。 ここ数日、クライエントの一人から教えてもらっている概念です。 どうもネガティブな概念らしいんです。 取引されるものが直接的な金銭的価値を持たない経済・・・要は何か仕事をしたとしても、報酬が金銭ではなく、たとえば「名声」だけという経済。 例えばですね、ネットのライターさん。 ネットニュースなんかの企業で、ライターの名前が記事と一緒に掲載されることが、ライターへの報酬・・・なんてやつ、ありますよね?名前が出るこ

          24. プレスティージ・エコノミー_威信経済

          23. 今日受けた質問:語彙のニュアンスの違い

           日本語を学習しているクライエントが中・上級レベルともなると、語彙の細かいニュアンスの違いを根掘り葉掘り聞かれます。クライエントがせっせと自分で言葉の意味を調べてみても、英語で書かれている意味、同じじゃん…( クライエント怒 )!でも先生、この言葉とこの言葉では使い方違うんでしょ?意味も微妙に違うんだよね?…なんてのはよくある話です。  てことで今回は、今日のとある60分クラスで聞かれた「違いを教えて」質問と私なりの答えをメモっておきます。いつものことですが、以下の回答は

          23. 今日受けた質問:語彙のニュアンスの違い

          22. レッスン料を値上げしました

           4月1日からレッスン料を値上げします。 元々のレッスン料から20~25%という結構な値上げ率です。 もともと私のレッスン料は安くはないのですが。  さすがに「できるかなあ~?」と思いながら、クライエント1人1人にメールで連絡をしました。日本人同士なら口頭でも良いでしょうが、こればかりは間違いや勘違いがあってはいけませんからね。クライエントの日本語のレベルに応じて、英語と日本語とで書きました。  もちろん、メールには値上げの理由を明記しました。 理由は「最近の日本の経済

          22. レッスン料を値上げしました

          21. 日本語教師は給与が低…すぎる

           先ほど、たまたまWebで「日本語教師の給料/年収を248名へ調査!給料アップを狙うには?2023年最新版」という記事を読みました。2023年12月11日の記事のようです。 https://japanese-bank.com/work-tips/japanese-teacher-salary/?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=2024年_日本語教師の年収・給与に関するアンケート&utm_medium=email  その記事で

          21. 日本語教師は給与が低…すぎる

          20. ミッションがなくてイモーションだけ

          ぐっさり胸に刺さった話があります。 今朝のレッスンのことです。 クライエント:Tは、非常に国際的な外資系企業でのアジア圏統括をしている方です。つい最近までは日本で働いていました。 そのTが、日本は人材が少ない…とこぼしたのです。 どんな人材が欲しいのかと聞くと、英語ができて、考え方がオープンで、ポジティブ・マインド・セットな人と答えます。 え?それくらいいるだろう、そんなにいないのかと聞くと、自社の専門フィールドでの経験があって、国際的な会社で働いたことがあ

          20. ミッションがなくてイモーションだけ

          19.「Vーている」について考えてみた。

          お久しぶりです。 ずいぶんご無沙汰してしまいました。 何もかも確定申告が悪いのです。 計算が極端に苦手な私に、あんな訳のわからないことをさせてはいけない。 前年の領収書の整理整頓だけで年末からずいぶん時間がかかってしまいました。 それはさておき。 今日は日本語の文法「Vーている」について考えてみます。 日本語教育の勉強をしているとよく聞く、「動詞の分類には4つあって、継続動詞・瞬間動詞・状態動詞・第4の動詞があるんだよ~」とかってやつですね。 金田一春彦先生の分類です。

          19.「Vーている」について考えてみた。

          18. 上級国民、社会人上級?

          ネットのニュースで読んだのですが、13日のXで、「ひろゆき」こと西村博之さんが「日本は、やった罪ではなく、やった人によって逮捕するかどうか決める国です。悪い事したい人は上級国民を目指して頑張ってください」と書いていらっしゃったそうですね。 それでふと思い出したことがあります。 「日本語検定」ってありますよね。 外国人のための日本語能力検定(JLPT)ではなくて、日本語を使うすべての人のための、日本語の総合的な能力を測る検定試験のことです。 この秋にテレビでその試験の存

          18. 上級国民、社会人上級?

          17.「すみませ~ん!」は、Sorryか?

          先日、クライエントと2人で1泊2日女子旅行に行きました。 日本語強化合宿として、平日にこんな旅行を組むことができるのも、フリーランス日本語教師ならでは…でしょうか。Wi-Fiとパソコンさえあれば、朝イチや夜の他のクライエントのレッスンもできてしまいますしね。 さて、宿に行こうと路線バスに乗ったときのことです。 その日は平日だったのですが、なんと乗客は外国人観光客ばかりでした。彼らは観光用の周遊きっぷを使っていたのですが、その使い方をよくわかっていない人も多かったようです

          17.「すみませ~ん!」は、Sorryか?