見出し画像

いま、ここに、いること


最近、禅や仏教に興味を持ち始めました。

どんだけ悩み多いねん


とはいっても、これは今に始まったことではない

病気になってから、ずっとお世話になっていたもの。

通院帰りに、お寺さんに行って休んだり

抗がん剤投与の恐怖を、「聖☆おにいさん」の漫画で心を静めたり(そこ?笑)

仏様はすべての人を救済してくれる。


そんな慈悲深い姿に、なんども救われました。


たぶん、私も坊主頭を経験しているので
シンパシーを感じるのかも(そこなの?)

🍵


そんなある日、インスタグラムでたまたま見つけた曹洞宗の禅体験に参加。


今回は、坐禅→朝食→写経と順を追って学ぶ。

その昔、写経や写仏はしたことあったけど
坐禅は初体験。

都内にある、ホテルの中の修行道場なので
入りやすかった〜今回の参加者は女性8人。

どんな感じなんだろう?怖いのかな?厳しい?
なんて思い、緊張しながら参加しましたが


教えてくださるお坊さんが
とても明るくて優しい方


「写真もたくさん撮ってもらって構いませんよ~」って言ってた笑

とってもフランクでオープンなお坊さん



🍵

坐禅も食事の作法も、写経も、
一通りの決まり事や、やり方を教わるのですが

ゆっくり、丁寧に指導してくださるのでとても安心。

ただ実際にやってみると、慣れないことばかり

じっと座り、呼吸に意識を向けること(坐禅)

食べ物にまっすぐに向き合い、礼を尽くして命を頂くこと(食事)

筆を持ち一字一字、丁寧に文字をなぞる(写経)

特に食事や写経は、目の前の動作にひたすら集中していく

朝粥をいただく


難しいながらも、とにかく真似て取り組む。

でもそうしているうちに
だんだんと思考から解き放たれていく

そんな感覚がありました。

坐禅では、いろんな思考が出てきて
頭が静まらない時に


「目の前に川があると思って、思考ができてきたらその川に流す。
また出てきたら川に流す、としてみてくださいね。」

と教えていただきました。
あ!rasiicuのスクールでも習ったやつだ~!
とうれしくなりました。

🍵

今回参加して思ったのは、
ふだん思考にまみれていたなぁということ。

まだこない未来に、不安をかかえて心配したり
過剰に期待して追いかけたり

過ぎた過去を、いつまでも後悔したり
いつまでも懐かしんだり

今、ここ、にいることが全くなかった


目の前の景色や食事、出会う人も、出来事も

わたしはちゃんと観て、感じて、味わっていたのだろうか


「いま」は今しかないのに


目の前の事を丁寧にすることで、
思考を静め、今に居続けられる。
そんなことを体感しました。


そしたら、余裕も生まれて、自然と感謝も湧いてくるね。

🍵

禅では「整える」ではなく「調える」だそうです


きっちりと、きれいに、正確に、よりも

揺れながらも、いいバランスのところにおさまっていく。いいかんじの調和。

わたしはそっちが好きだ。

背筋をととのえ
呼吸をととのえ

目の前のことにただひたすらに取り組む

身体が調うと心も調ってくる


できない時もあるけれど
揺れながら、ぶれながらも戻り

その道をゆく

日々の中でもそうありたい

日日是好日



くまちゃんさえも受け入れてくださった、
曹洞宗のお坊さんに感謝です。合掌。

みなさんも時には立ち止まり
心を鎮める体験をしてみてはいかがでしょう☺️

きっと静寂の中に見えてくるものがありますよ

撮影:お坊さん


最後までお読みくださりありがとうございます🐌











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?