見出し画像

トルコ横断完了

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

フィリピン7泊→
アラブ首長国連邦4泊→
アルメニア3泊→
ジョージア6泊→
トルコ14泊→
イラク2泊→
またトルコ11泊→
と旅してます。

イラクやギリシャに寄り道しているので
余り感慨深くはないですが、
トルコは東から西へと横断しました。
今回が最後のトルコ旅行記です。

最後に訪れた世界遺産は
オスマン帝国発祥の地ブルサとジュマルクズク

今回は1泊での観光です。
前回のベルガマからブルサに移動。
すぐに着くと思ったのですが、
バスはエーゲ海沿いまで遠回りしたので
宿にチェックインしたのは16時頃でした。

早速、観光開始です。
とりあえずグランドモスク周辺を散歩。

グランドモスク

ちょうどお祈りの時間だったので
異教徒の私は終わるのを待ってから
中も見学しました。
この日はこれでお終いです。

翌朝、ブルサ中心部から14㎞ほど離れた
ジュマルクズク村に行ってみました。
クズクに村というニュアンスがあるので
「村」を付けると重複になるかもです。

こんな感じでした。

ジュマルクズク

小さな村なのに、
村中が土産屋だらけです。
見所らしい見所は博物館しかないのですが
開いていませんでした。
土産屋を観に来たみたいになってました。

その後もブルサの他のエリアを観光。

イェシェル・テュルベ
トルコ&イスラム美術館

朝8時から12時くらいまで色々巡りました。

それから昼食を食べて、
バスターミナルに移動したのが13時過ぎ。
13時半発のバスでイスタンブールに移動。

イスタンブールまでも回り道するので、
3時間半かかりました。

イスタンブールからブルサの日帰りは
無理ではないけど、かなり大変だと思います。

お待たせしました。
ついにイスタンブール到着です。

イスタンブールに来たのは6度目なので
やったことと言えば、
バスターミナルで次のバスを待つのに
5時間滞在しただけです。

そのまま夜行バスでギリシャに向かいました。

10月は丸々日本で暮らすと決めているので、
9/24から1週間かけて
飛行機を4回乗り継いで帰ります。

自由に旅できるのは残り1週間。
どうやら今回の旅はギリシャで終わりです。

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。