マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム・考察など

90
毒あり、偏見あり、自分の世界あり。
運営しているクリエイター

#雑感

無人島へ行こうよ

子供の頃というのはくだらないネタでよく盛り上がったもので、その中のひとつに無人島問題があ…

vantile
1年前
4

人にモノをおすすめすること

人にモノをおすすめすること。当たり前に行われているコミュニケーションの一つだが、これを分…

vantile
1年前
5

noteの「あなたへのおすすめ」は世話焼きおばさん的な。

 午睡へと誘うような柔らかな風が吹いて、大切にしまっている記憶の引き出しの中で、少しモヤ…

vantile
1年前
8

すごいぞ 「さんぽセル」

 ラン活という言葉をご存知だろうか。  小学校に入学するに当たり、ランドセルを事前に購入…

vantile
2年前
10

自分の中の別人について

 解離性同一性障害。いわゆる多重人格。というものではなくて、どちらかという「天使と悪魔の…

vantile
2年前
7

感覚という曖昧なものは困るよねという話

 「感覚でやっといて」  「感覚でわかるでしょ」  「感覚で覚えられるよ」  割とよく聞く…

vantile
2年前
4

演出って難しいんだよ

 あのドラマの演出いいよね〜。うんうん、いいよね〜。ううん? そもそも演出って何さ?  ふむふむ。表現を豊かにするために用いるなんらかの行動や視覚効果や音響効果などを指すわけだ。文章でも出来ることだね。  大事なのはあくまでも表現したいことだよね。  たとえば映像作品で、愛し合う二人が見つめ合ったときにBGMで「エンダーーーーーーーーーー」って流れるのも、見つめ合う二人の頬が赤く染まったり体からハートが飛び出すようなCGも、駆け寄って抱き合うかと思ったら、そのままジャイア

唐揚げにレモンをかけないでください

 わかってます? それ、あれですよ? 決戦の火蓋ですよ? 滴るのは果汁でなく血と涙ですよ…

vantile
2年前
8

捉えどころのない人

 あんたって捉えどころないよね。  たまに聞く言葉だと思うんだけど、いざ言われると「ん?…

vantile
2年前
5

馬鹿は風邪を引かないの精神で

 「馬鹿は風邪を引かない」という言葉は聞いたことがあると思う。冗談として使ったことがある…

vantile
2年前
6

結婚しない理由が自由に使えるお金の話って、ちょっと寂しくないか。

最近読んだニュース記事によると、独身者の結婚をしたい理由としない理由をざっくりまとめると…

vantile
2年前
16