見出し画像

通知表の『ご家庭より』欄に書くこと

さて明日から3学期。
小学2年生の我が子も宿題の残りをこなして準備万端。

残るは、通知表の「ご家庭より欄」に書くだけです。

ご家庭よりは誰宛てに書くか問題

妻といつも議論になる通知票のご家庭より欄は誰宛てに書くのが問題。

みなさまも迷っていませんか?

妻はこどもに向けて書くと主張します。
私は学校や先生に向けて書くと主張します。

こうなったら何はともあれ、Googleに聞いてみます!

検索キーワードはこれにしました。

『通知表 ご家庭より 誰宛て』

すると、たくさん書き方が書かれたブログが出てきます。

私の検索したときで一番最初に出て来たのを貼り付けておきますね!

これを読むと、先生へのお礼を書く人が多いと書かれていました。

ということは、こども宛てではなくて学校宛てに書くものということですね。

我が家ではこう書きました

コロナ禍ですが、運動会や課外授業、授業参観を実施いただき素晴らしい体験が出来た2学期でした。ありがとうございます。

コロナ禍での学校での授業はとても難しい状況だったことと思います。

正直学校行く意味あるのか?なんてことを考えた時もありました。

て授業参観で授業の様子を見て先生たち本当に頑張っていらして、ありがとうという気持ちをこうして伝えられてよかったと思います。

という事で、通知表のご家庭から欄は、先生や学校へ向けて保護者からメッセージを書くのが良さそうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?