見出し画像

3人目の子と妻を迎えに行くのにかかるお金を銀行からおろして

無事に退院ができる日が来た!
noteでも綴ってきて、スキをいただきどれだけ励みになったか、読んで下さったすべての人へありがとう。

さて、リアルな話。今回少しトラブルがあったから補助金ではまかなえず足が出た。

妊婦の20%におこる時間出血

トラブルとは、妊婦の20%の人におこる弛緩出血で出血多量になり少しやばかった。その時の記録はこちら↓

妊娠、出産とは人それぞれというところが多く、出産時の出血も同じ。病気での管理された元で行う手術とは違って出血多量は珍しいことではない。だが、補助金にそのことは考慮されていない。

それ以外にも、妊婦健診や検査でお金がかかったり服や用品を揃えるのにお金がかかったりと、結構大変な出費になる。

はっ?少子化対策?

日本はこの先人口がどんどん減り、50年後8000万人くらい、その先も減り続ける。

少子化対策子育て支援。はっ?何言っちゃってるの。

これじゃあコスパ悪くて子どもなんて作れない。

という若者がいてもおかしくない。

産まれてくる子どもへの支援がなければまったく本質的ではなく。お金と命が引き換えにするのはもうやめにしようと切に思う。

何はともあれ無事退院。

貧血でふらふらの妻を迎えて、美味しい食事で血をつくるぞー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?