見出し画像

イベントやったらわかったこと

『なんて文化レベルの低い地域なんだ」
これは、『子どもたちの未来を作るシンポジウム』で講演を行なっていただいた溝口義朗先生が講演の冒頭でおっしゃったこと。

手前はばも、奥が溝口義朗さん

講演の模様は、後ほどYouTubeにアップするので、ぜひチャンネル登録をして動画をお待ちいただきたい。

https://www.youtube.com/channel/UCqZkjJT8KnpfkhSmjp2eIlg

動画を編集していて、この言葉を聞き直したときハッとした。これ羽村市やその周辺に限った話ではなく、日本全体に言えることなのではないか。と。

グレートアースは、保育所や学童を運営している会社だから、大人向けのイベントだとしても0歳から参加OKとした。赤ちゃんの泣き声とか、子どもたちが走り回るとかあるだろうからのびのびしてもらうために大ホールで開催した。なので器がいっぱいにならなくてもOK。

詳細は言えないが、羽村市の教育委員会の後援もいただいたイベントなので、羽村市の中での告知はかなり濃くやった。地域の新聞にも載せてもらった。


西多摩新聞掲載記事

がしかし、さまざまなデータを分析すると、来場いただいた方の半分は、vamoのSNS発信からの茂木さんのリポスト(RT)で興味を持ってきてくださった方々だった。(地域の方が来てくださるよりも遥かにありがたいです)

溝口先生が「なんて文化レベルの低い地域なんだ」と仰った後、ここにきてくださった人は優秀ってことです。と続けた。vamoも率直にそう思った。

文化レベルが低いことは、日本の最大の問題点の1つということは間違いなさそうだ。これを招いている原因の1つに公教育があるのも事実。

茂木健一郎さんとばもがタックを組んで行ったイベントだからと、いい意味で思考停止でお越しいただいた皆さまと、ポスターや地域の口コミなどで、お越しいいただいた皆さまは、大切な仲間としてこれからも一緒に歩んで行きたいと心から思う。

また面白いイベントやるぞー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?