見出し画像

Mr.自己肯定感がつくった「できたこと手帳」について

Mr.自己肯定感は、永谷研一さんとういう発明家で行動変容の専門家です。


この「できたこと手帳」との出会いが、私の育休後の復帰人生に大きな変化をもたらしてくれました。というのも、使い方はすごく簡単。特に気に入っているのは「1週間のベストできたこと」の振り返りのフレームワークです。



・ベストできたこと

・詳細

・分析(なぜできたの?本当にできたかな?)

・できたときの気持ち

・明日からの工夫


といったとても書きやすい流れになっています。


Mr.自己肯定感こと、永谷研一さんは、発明家であり、行動変容の専門家です。

このかた「結果」を約束する研修をされるので、その「結果=行動変容」を起こすための、評価ツールや管理ツールも開発しています。

結果できたのが「科学的に楽に達成する技術」という本も書かれています。


実は、このツール自己内省といって「自分自身のできたこと」を深堀りするツール。

この深堀りをする時間を設けることで、週に1回の「工夫」が自然と出てきます

正直それが、失敗しても、定着しなくても単純に1年間に48個の工夫がでてくることになります。

(達成しやすいための工夫も、永谷さんの本で紹介されています)


工夫も、やっていくと、どんな工夫だと自分の生活や習慣になじみやすいかが、わかるようになってくる。

そして、不思議と自分の課題も見えてきます

でも、自分をまずは認めているため、前向きに取り組もうと思える。といった考えられたツールです


そして、私はこの方法を、会社に取り入れた。詳細は後日書く予定ですが、このフォーマットを週に1回のチームのミーティングの発表方式で

使用することにしました。

そうすると、想定外の効果がどんどん見えてきたのです。


・チーム内の仲がぐっと良くなった

・発表することにより自分の工夫へのコミットメントが強く、達成する確率が高くなった


結果、チームの成長が格段にみられた。


このような変化の成功体験をしてしまうと、どんどん自分が変わっていくのがわかります。


ということで、もし「自己肯定感を高めたい」とか「目標達成したい」「どのように効率的な内省をしていいかわからない」という方には、是非是非、この手帳を使うことをオススメします。

ちなみに、小学生や親子で使える「親子ノート」もありますので、ご興味のある方は是非。


※私は、永谷研一さんの回し者でもなんでもありませんので、個人の意見として読んで頂ければ幸いです。



この記事が参加している募集

読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。