見出し画像

#6 「飲料」の作り方教えます。


今日は「飲料」の「試作業務」にスポットを当ててお伝えしていこうと思います。

普段、皆様が飲んでいる「飲料」はどのように作られているのでしょうか??


「飲料」ってどうやって作ってるの?

この質問はよく聞かれる質問です。

この答えは、、、、、

「2~5Lのステンレス鍋で作っている」

です。

意外と小さいスケールで試作をしているんです。

ステンレス鍋に、砂糖や果汁、酸味料、香料、着色料などを計量して入れます。

殺菌をするため、100℃近い温度まで熱した後、冷やします。

冷えた液体をペットボトルに詰めて、試飲を行う。

という作業です。

飲料の試作に関しては、アイスと比較すると工程は多くありません。

全体の作業自体は半日~1日あれば終了します。

人にもよりますが、毎回3~4つの改良レシピを用意し同時に試作をします。

試作終了後に、個人 or チームのメンバーで味を確認、改良点があればまた試作。

こういった繰り返しです。


1つの商品は何回ぐらい試作しているの??

この質問も多く聞かれる質問です。

答えは、、、、、、

「商品の難易度による」

凄く曖昧な回答でごめんなさい。明確な回数はないんです。

ただ、難しい商品だと合計で50回以上の試作をすることもあります。

例えば、レモン炭酸飲料を作っていたとします。

試作品を飲んで、

・もっと酸っぱいほうがいい
・もっとレモンの皮の香りが楽しめるようにしたい
・もっと果汁感を感じたい

こういったように数多くの改良ポイントが生まれます。

それを改良するために、何回も何回も試作を繰り返すのです。

具体的な例として、「もっと酸っぱいほうがいい」というのを改善しようとすると、

・酸味料(クエン酸など)の量を1.1倍に増やそうか?いや、1.2倍か?
・レモン果汁をもっと使おうか?
・ほかの原料を使ってみるか?

など考えうる仮説を立てて、試作品に落とし込んでいきます。

こうして、今皆さんが飲んでいる飲料が生まれるんですね。

何か商品を飲む際は、こういった試作からできた商品なんだな~と思いながら飲んでみてください!笑


最後に

今日は「試作」について書かせていただきました。

商品開発者として「美味しい商品を作る」ことはとても重要なことです。

日々、原料の知識をつけたり、試作を繰り返すことで味の表現の仕方を増やしていく。

こうした、地道な作業の繰り返しで商品ができています。

僕自身、現役商品開発者として日々新しい商品を作っています。

皆様に「美味しい!」と言っていただけるよう頑張ります!


こういった商品が飲みたい!こういったアイスってできないの?など質問があればコメントに頂けると嬉しいです!

今日も、読んでいただきありがとうございました!!




この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます。 Note活動の活動費として使わせていただきます! ご質問もお待ちしてます!