マガジンのカバー画像

働く大人の自己肯定感~ヒデさんとの往復書簡~

9
運営しているクリエイター

#コンサルタント

【往復書簡】生きるために人は誤る(働く大人の自己肯定感⑧)

【往復書簡】生きるために人は誤る(働く大人の自己肯定感⑧)

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の8本目です(上野側としては4本目)。

往復書簡の連載はこちらで遡って読むことができますので、まだの方はぜひご覧になってください。

毎度ご無沙汰しております。過去イチでしたいつもいつもこの往復書簡は学びが多いのですが、今回いただいた内容は自分の中で過去イチでした。

内容もさることながら、ひでさんの強い関心と

もっとみる
【往復書簡】そもそも目的が間違っている(働く大人の自己肯定感⑥)

【往復書簡】そもそも目的が間違っている(働く大人の自己肯定感⑥)

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の6本目です(上野側としては3本目)。

往復書簡の連載はこちらで遡って読むことができますので、まだの方はぜひご覧になってください。

ご無沙汰しております往復書簡も2往復し、互いにペースができてなれてきた頃、ヒデさんからはこんなお言葉を頂いていました。

上野くんと同じように、ぼくも週末が近づくとお返事を書かな

もっとみる
【往復書簡】分人主義の自己肯定感ー自己肯定感は手段か目的か(働く大人の自己肯定感④)

【往復書簡】分人主義の自己肯定感ー自己肯定感は手段か目的か(働く大人の自己肯定感④)

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の4本目です。

往復書簡の連載はこちらで遡って読むことができますので、まだの方はぜひご覧になってください。

はじめに気がつけばあっという間に週末です。

週末にお返事を出すと約束したわけではありませんが、なんとなくそんな感じになってきていて、木曜日の夜くらいになると「今回はどんな感じでお返事しようかな」と考え

もっとみる