マガジンのカバー画像

とある受験生の日記

181
とある受験生が毎日書く、その日あったことの記録です。勉強の話題は少ない気がします。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

とある受験生の日記 2021/5/29

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきます。

1日オフということで、とりあえず勉強です。化学のノートまとめを一気にやりました。それなりの達成感を感じることができましたが、気をつけなければいけないことがあります。

それは、「ノートまとめは勉強をした気になりがち」ということ。まとめるだけじゃ意味がありません。まとめたノートはあとで見返して初めて効果がでます。気を抜かずに復習していかね

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/28

こんばんは、大越です。こんな時間ではありますが、書くのは昨日の日記でございます。なんだこのシステム。ここらでちょっと、日記としての秩序を取り戻したい所存でございます。

昨日はですね、特に変わり映えない一日でしたね。数学も予習が間に合いましたし、日本史の豆テストも教科書持ち込み可だったので楽だったし…。

あ、でもひとつありました。

研究発表で全国大会に進むことになったのです。

おめでとう!大

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/25~27

大越です。3日分をまとめるこの体たらくですが、日記を書いていきましょう。もはやあまり覚えていないんですけどね。

5/25
火曜日です。学校に行きたくなかったことは覚えています。高二の冬に、人生で初めて学校をサボりました。心身ともに疲れてしまって、気分がだいぶ落ち込んでいた時でした。その日以来、「どうしてもしんどかったら休む」という確固たる標語を掲げて生きてきたのですが、受験生となるとそうはいきま

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/24

こんばんは、大越です。昨日の日記を書いていきます。今日の朝はちょっと時間が取れなくて、結局夜に更新する羽目になってしまいました。

気にしません。

昨日は、家に帰ってからほとんど勉強が出来ませんでした…。寝たのです。気づいた時には寝ていたのです。ああ、恐ろしい。久々の寝落ち。受験生最大の敵。

こういう事をしでかした後の気分は最悪ですね。昨日から何も成長していない自分。自分が寝ていた時間に勉強を

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/23

はいどうも、昨日の日記です。

昨日は全くと言っていいほどやる気が出ませんでした…。物理のワーク開いても全然問題が入ってこないし。

やばいなぁ、と焦りに焦り。

とりあえず前日の模試の直しはしましたが、それ以外はちょっとダメでしたね。

休憩の日だったと思って、切り替えねば。

それでは。

とある受験生の日記 2021/5/21

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきます。

昨日もしんどかったですよ〜。日本史の豆テストに、7時間目はがっつり数学III。頭に血が巡らなくなって、思考がフワフワとした辺りでマーク模試のスタートです。やり場のない怒りに苦しみました。

受けた教科は、英語のリスニングとリーディングです。リーディングの方は結構慣れていて、時間を余して読むことが出来ました。ただ、リスニングの方はちょっと

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/20

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきます。

昨日はかなりしんどかった! 学校の授業は難なくこなせたのですが、家に帰ってからの勉強が…。

まず第一として、人間は「夜は眠い」という生物の本能的性質を忘れてはいかんと思うのです。夜は眠い。当たり前じゃないのそんなこと。

だから、眠い時にやる数学ってのはもう地獄です。昨日がそうでした。解法が何も思い浮かばず、気づけば瞼が落ちてきて、

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/19

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきます。

昨日は、数学がきつかった。授業中、眠気がむちゃくちゃに襲ってきて、僕のノートを破滅へと向かわせやがりました。高3になってからこういうことはなかったのですが、やはり疲れがでているんでしょうか。

しかし、呑気に休んでもいられません。なんと、今週末には模試があるのです。ほんと、平日に模試を終わらせて欲しい。週末に予定があると、1週間の気力の

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/18

おはようございます。大越です。昨日の日記を書いていきましょうか。

めっちゃ眠い!! おかげで昨日の夜はあんまり集中できませんでした…。

ただ、ここで大切なのはポジティブシンキング。褒めよう。じぶんを。

まず、物理の「熱」分野の、「気体分子運動論」の復習をしました。 よくやった!よく重い腰をあげてくれた!

そんで、化学のノートを見直しました。よくやった!めんどくさいよなぁ、あれ。でも、頑張っ

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/17

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきます。

学校から帰る途中、本屋に行きました。最近久しく行ってなかったんです。やっぱり良いですね、建物に入った瞬間の、あの本の香り。

色々巡った結果、「更級日記」と「原色 小倉百人一首」を買いました。お前理系ちゃうんかー! と、自分でも思いました。別にこれは古文の点数を上げるが為に買ったものではありません。完全に趣味。娯楽です。

最近、かな

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/16

ちっきしょー。只今の時刻は3:50。数学の予習に手こずっていました。もちろん睡眠はとってあるのでご安心ください。

今週末は、今まで過ごしてきた週末の中でかなり上位にくい込むくらい勉強が出来たのではないかと思われます。時間もそれなりにとれましたし、先週の自分と比べたら、出来るようになった事がかなり増えている気がする。

例えば、数学の「ベクトル」分野。これは先週末に勉強しようとして、内容をほとんど

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/15

こんにちは、大越です。昨日の日記を書いていきます。

昨日はですねぇ、自分の中では満足いくくらいの勉強ができました。時間もとれましたし、量もそれなりです。

具体的には、まず青チャートの「平面ベクトル」の分野を終わらせました。ふー、長かった。ただ、大切なのは身につけた技を忘れないこと。演習の中で確認していきたいですねぇ。

そして、無機化学のまとめです。覚えることが多いこの分野。先生曰く、「前に習

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/14

こんにちは、大越です。昨日の日記を書いていきます。

昨日は金曜日。やっと長い1週間が終わってくれました。肩の力が抜け、帰りの電車の中でいつもより深く腰を下ろしてみます。

しかーし。受験生にとって休日の2日間はメチャ大事。金曜日のうちから、土日のうちにやる勉強内容を決めておきます。

こういう時の僕ってなんかいつも強気なので、気づかないうちに無理な目標を立ててしまいがちです。なので今週末は若干緩

もっとみる

とある受験生の日記 2021/5/13

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきませう。

最近の数学の授業はもっぱら演習をしています。天下の「数研出版」(僕は「悪の組織」と呼んでいます)から出されている、「クリアー受験編」という問題集を使っています。分野ごとに2次試験の過去問だけで構成されてて、マジで予習するのに時間がかかります。

しかも、自分の解答を板書してみんなに説明しなければいけないのです。これがめちゃくちゃ緊張す

もっとみる