見出し画像

乳がんになって#13_発芽玄米はじめました。

うぅ子です。毎日暑いですね。急に薄着になって、薄々気がついていたけど、いつしか体はムッチムチに。体調がよくなってきたので、食生活の見直し。発芽玄米にチャレンジしたよという話。


ムッチムチw

抗がん剤治療の副作用で、悪心が強く、食べないと気持ち悪くなる方になって、この4ヶ月無心に食べ続けた。
わたしの場合はお米がいっさい受け付けなくなり、ずっと小麦生活。
パン・ピザ・パスタ・うどん・・・
美味しかったけど、身体はずっと重かった。

3回目の投与が終わって、副作用が軽くなってきたら、急にごはんが食べたくなった。どうせ食べるなら身体にいいものをと思って色々調べた結果。
発芽玄米に辿りついた。

決めた理由は3つ
・食事の満足感を得られる。
発芽玄米は腹持ちが白米よりよいので、少量でも満腹感を得られます。
また、ごはんのおかずは無限大。食事が楽しみになるよね。
・腸内環境を整えられる。
玄米は食物繊維が豊富なので、腸内環境を整えたい。
抗がん剤も飲んでる薬も、できるだけ早く排出したいから。
・ストレス緩和!!
GABAが豊富な発芽玄米は、自律神経を整え、心身をリラックスさせる効果があります。実際に、発芽玄米の摂取により脳内のセロトニン量が増加し、ストレスへの抵抗性が高まることが知られています
仕事も治療もストレスフル。毎日ご機嫌に過ごしたい。


48時間目の浸水中


玄米をお水に48時間浸水させて発芽させる。たくさんお水を含んで白くなって、1.5倍に!!なんと経済的。笑
水の交換はめんどくさいけれど、自分の食べるものに手を掛けられることって、精神安定に繋がる。

まだ初回なので、効果感じられたらまたシェアしますね。
ここから緩くダイエットもして、自分をすきになろうと思います!

はなしは変わるけど、


産毛はえてきたよ。


それではまた。





コーヒーが大好きなんです。サポートでほっと一息させてください!