見出し画像

AirPodsProを持ってるすべての人に見てほしい話

AirPodsProを購入して、最初の記事がレビュー記事ではなく
「不具合報告」になるとは思わなかった。

使用感とかに不満があるわけではないので、レビューは改めて書きたいと思うのだが、今回はバッテリーの不具合についての記事を書き、出来るだけ多くの人に読んでもらい、同じ症状の人がいないかを知りたい・・・。

バッテリーの表記がおかしいねん

出ている不具合はこんな感じ。
例えば通勤で使用し、ケースにしまう前にiPhoneのウィジェットからAirPodsProのバッテリー残量を確認する。
およそ1時間20分くらい使用して、こんな感じ。

画像1

みた通り、75%の残量がある。
ノイズキャンセリング有りで使用した場合は、だいたい3時間半くらいの連続使用となるということなので、わりと残量は残っている方かなと思う。
ところが、今度はケースにしまい、iPhoneのロック解除の状態でケースを開き、画面下から現れる残量表示はこうなる。

画像2

なんと、33%もの差が出ているのだ。
おかしい、実におかしい。
ちなみにこの状態で再度ケースから出してすぐにウィジェットを確認すると、42%表記になっている。

iOSのバージョンと、AirPodsのファームウェアは最新の状態だ。
最初にこの状態に気付いてから、何度もAirPodsのリセットやiPhoneの再起動を行なっているが、どうにもこうにも治らない。

思えば購入した翌日に使用した時、2時間程度で右耳からポロンと変な音がし、接続が解除された。
ウィジェットから確認すると、右耳だけ異常にバッテリーが減っているような状態だった。

購入して1ヶ月も経っていないので、不具合であるなら初期不良として交換をしてもらいたい。
(無料で交換できるのかは知らんけどこれはハードウェア依存なら初期不良だと信じている)

同じような現象の人はいないだろうか。
情報提供モトム!!!!!!

ここから8/13追記

iPhoneをフルバックアップし、
工場出荷状態に戻し復元を行ってみた。

以前、サードパーティアプリが全然使い物にならなくて、サポートに問い合わせして色々試してもダメだったとき、
最後の手段としてこれを試したところ全く問題なく使えるようになった経験があるので、
これで明日通勤後に確認してみようと思う。

ここから9/12追記

結局iphoneの初期化では現象は全く改善されなかった。
その後、某正規サービスプロバイダを予約し来店、症状を説明してみた。
症状は冒頭に記載している通り、
①ウィジェットのバッテリ残量を確認
②すぐケースにしまい、ケースを開いた時にiphone側に表示されるバッテリ残量を確認
③ウィジェットから見た時と約30%もの差異が生じている
というものだ。

「ウィジェットで表記されている残量はタイムラグがあり、ケースを開いた時のものが本当の残量の可能性がある」

びっくりした。
わりとびっくりした。
もし仮にそうなら、とんでもない欠陥じゃないか??タイムラグで30%も差異が出るなんて2020年の製品でありえるのか???
そうは言ってもラグが〜の一点ばり。
では仮にウィジェットから見たものが偽の残量だとして、購入してすぐの製品を1時間20分使用して、60%近くものバッテリを消費するなら、それはそれで製品基準を満たしていない不良品だろうと言った所、再生時間のチェックをすると。
1時間くらい待ってもらえれば結果をお伝えしますということだったが、もうどうせダメだろうと思ったので製品を預けて店を後にした。

後日連絡があり、結局予想していた通り、ノイズキャンセリングなしで5時間の連続再生を確認したので、バッテリに異常はないということだった。
タイムラグ発言があるので、正直ちゃんとチェックしたのかも怪しい。
信頼をなくすとこうなってしまうんじゃ。

結果バッテリに異常がないなら、ケースを開いた時の残量表示が正というのは間違っていることになるのだが、結局それでもタイムラグの一点張り。
もう粘ったところで変わらないだろうと諦め、二度とこの場所には来ないだろうと思いながら退店した。

一店員のその場の思いつきだけで「タイムラグのせいかも」という発言はどうなんだろう・・・
しかもバッテリチェックの結果それが違ったのに、結局何も改善されないまま製品はお返ししますということだったので、結局無駄足だったわけだ。
こちらとしては購入したばかりの製品に不具合が出ているのだから正直初期不良で全交換してほしいと伝えていたのだけど、解決もしないままもう何もできませんと言わんばかりに返却された。

もう正規サービスプロバイダとかは2度と利用しない。
最初からgeniusbarを予約しておけばまだ納得できたかもしれない。
なので、後日行ってきます。

ちなみに今は新たな現象も出ていて、ノイズキャンセリングONの状態で、右側のみタッチノイズのようなものが入っている。
車の揺れや歩行時にパチパチと聞こえるので、ほんとタッチノイズみたい。

ほんと初期不良で全交換しろ(怒)

#Apple #AirPods #AirPodsPro #バッテリー #不具合

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?