最近の記事

第四回ぐい吞パスポートのお知らせ

宮城の酒器で、宮城の美酒を、はしご酒 第四回ぐい吞パスポートを7月から開催致します。 宮城の作家の手作り酒器を購入すると、日本酒チケットが5枚付いてきます。チケットとぐい吞を加盟飲食店に持ち込むと、宮城の日本酒が1杯無料になります(1日1店舗1枚まで) 開催期間 7月1日~10月31日

    • 閉店セールについて

      こんばんは。 今年から来年にかけて東北のイトーヨーカ堂が全て撤退致します。 当社の取引先として30年以上行っており、だいぶ長くお付き合いさせて頂きました。 5月6日に福島店が閉店いたしました。 時代の流れなので仕方がないことですが、寂しいものですね。 陶器担当の方に「閉店したら次どこかの店舗に行くんですか?」と、聞いたところ、「福島が好きなので退職して違う仕事を探します。まずは羽を伸ばしますよ。」とおっしゃっていました。 寂しいのですが、温かみを感じました。東北は良いですね。

      • ぐい吞パスポート進捗

        ぐい吞パスポートの記録と私の日記のように書いてきております。 昨日は新規飲食店様へ説明に行き、参加を決定して下さいました。 昔、当社から食器を購入していたとのことで、だいぶご無沙汰のお店でした。初めてはいつでも緊張しますね。先方はぐい吞パスポートを知っていまして、昨年お店で購入して使っていたとのこと。 実際に使って頂いていたのは、嬉しいですし話が早い。 飲食店側のお話をして、快諾頂きました。 宮城県庁の近くのお店ですが、まだ1店舗ですので、新店を開拓して回遊できるようにして

        • ぐい吞パスポート進捗0418

          本日は、新規店3店舗を周ってきました。 ある方からの紹介で伺ったのですが、初めてはいつでも緊張しますね。 若い店長さんで、当社の会社説明をしても知らない感じでした。 昔は地域では知名度あったと思いますが、今は知らない人のほうが多い印象ですね。もっと知名度を上げていきたいですね。 ぐい吞パスポートは知っていたので、ちょっと感動しました笑 3店舗とも参加することになりました。嬉しいですね。 1軒ずつ周るというのは効率悪いと言われますが、とても重要なことだなと思います。 大変充実し

        第四回ぐい吞パスポートのお知らせ

          ぐい吞パスポート進捗

          こんばんは。 本日は、新規の飲食店さんへぐい吞パスポートの紹介を行ってきました。 今年オープンしたばかりで、一人でも入れる気楽な焼き鳥居酒屋さんです。前向きに検討して頂けるとのことでした。 デザイナーさんからぐい吞パスポートのチラシのたたき台が送られてきました。 別件で、ぐい吞パスポートの写真撮りをお願いしており、その画像をチラシに使って頂きました。 社内で聞いて回ったところ、皆さん写真撮りした画像を選びました。 きちんと写真撮りした画像はとても惹きつけられますね。 明

          ぐい吞パスポート進捗

          ぐい吞パスポート活動記録

          こんばんは。 今年のぐい吞パスポートのぐい吞サンプルが届きました。 皆さんそれぞれ個性的なぐい吞ですね。 今年は上記4窯のぐい吞になります。 ぐい吞を購入すると、日本酒無料券が5枚付いてきます。 こちらを仙台市内の加盟飲食店に持ち込むと宮城の純米酒が無料になるという企画になります。 仙台のディープな飲食店を楽しんで下さい。 飲食店については、詳細は後日お知らせ致します。

          ぐい吞パスポート活動記録

          地域活性化についてchatgptに聞いてみた

          地域活性化は、地域の経済や文化を豊かにし、住民の生活の質を高めるために重要な取り組みです。特に学生の皆さんにとっては、地域に根ざした活動を通じて多くの学びや経験を得る機会となります。今回は、地域活性化の重要性と学生がどのように貢献できるかについて考えてみましょう。 地域活性化の重要性 経済の発展: 地域活性化は、地域経済を刺激し、新たな雇用機会を創出します。特に地方では、若者の流出を防ぎ、地域の経済基盤を強化するために重要です。 文化・伝統の継承: 地域独自の文化や伝統

          地域活性化についてchatgptに聞いてみた

          地域観光新発見事業

          こんばんは。 本日はぐい吞パスポートの事業で使えそうな補助金を紹介されました。 観光庁が公募しております地域観光新発見事業です。 1.本事業の目的 本事業は、地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを活かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓及び情報発信の一貫した支援を実施するものです。国内外の観光客の地方誘客を促進するため、本事業では、インバウンドに限らず国内観光客の地方誘客に資する観光コンテンツの造成を行

          地域観光新発見事業

          ぐい吞パスポート活動記録

          宮城県柴田町で作陶しているジェームス・オペをご紹介致します。 イギリス人のジェームス・オペさん とても気さくな方で、お話好きで、素晴らしい方です。 学生の時に、日本に来てから陶芸の魅力に惹かれ、相馬焼で修行されました。 その後、宮城県に窯を設けて、約30年。 オペさんとは、昔会社でギャラリーをしていたときからのお付き合いです。 東北にはあまりない絵付けの色で、ファンも多いです。 今回のぐいぱすの依頼は2回目ということで、昨年とは違うへリングボーン柄でお願いしまし

          ぐい吞パスポート活動記録

          コロナウィルス濃厚接触者

          木曜日に家族がコロナウィルス陽性になりました。 家族は2回目の陽性です。 以前は濃厚接触者も自粛期間がありましたが、 5類になり、濃厚接触者は自粛がないようです。 ただ感染症なので、注意して外出して下さいとのことでした。 大事を取って、今週いっぱい会社をお休みしました。 自宅内隔離も出来ないため、感染対策を取っておりますが、 内心ハラハラしております。

          コロナウィルス濃厚接触者

          クレジットカードについて

          皆さんも悩んでいると思います。 私の場合ですが、 昨年まで楽天カード、楽天証券で毎月3万円積み立て投資を行っておりました。 リベ大や投資系、クレカ系Youtubeなどを一通り見た結果、 新NISAが始まるタイミングでSBI証券、三井住友ゴールドNLに切り替えました。 新NISAから毎月5万円の積み立て投資をクレカ積み立てにすることにより、 投資しながら、ポイントも貯めていくようになります。 100万円修行は終えているので、Oliveゴールドも作りました。 プラチナプリファー

          クレジットカードについて

          ぐい吞パスポート活動記録

          宮城の美酒を、宮城の酒器に注ぎ、宮城の飲食店で楽しむ 「ぐい吞パスポート」 おかげさまで、4年目の開催になります。 今年のぐい吞のサンプルが作家さんから送られてきました。 まだ作成中の作家さんもいらっしゃいますが、 届いた順番にご紹介致します。 一つ目は、日高見窯の鈴木由香さん。 沖縄県壺屋焼、栃木県益子焼で修行されております。 2つ目は雷窯のジェームス・オペさん イギリスから日本に来て、約30年になります。 相馬焼で修行され、現在は宮城県柴田町で作陶しております。

          ぐい吞パスポート活動記録

          名古屋テーブルトップショー

          少し前になりますが、1月17日ウィンクあいちで行われたテーブルウェアトップショーに行ってきました。 今回から1つのビルに集約しての開催でした。 仙台から飛行機で日帰りで行けてしまうんですね。便利な世の中です。 朝一仙台空港から飛行機で中部国際空港へ。 コロナが明けて久々に出展していたメーカーも多かったです。 いつもは社長も同行するのですが、今回は私と営業の二人で行ったので、私は挨拶回りが中心になりました。 中国人の爆買いは、まだあるようですが少し落ち着いてきているよ

          名古屋テーブルトップショー

          名古屋の展示会に行ってきました。

          1月17日名古屋の展示会に行ってきました。 今回の展示会はウィンクあいちに1か所集約された為、仙台から飛行機で日帰りでした。 朝7:35の飛行機に乗り、名古屋へ 10時前に到着しました。 初日ということもあり、来場者も多い印象でした。 お世話になっているメーカーさんに挨拶周りをしながら、見て回りました。 お土産屋さん向け、インバウンド向け、富裕層向けなどメーカーごとに多種多様な商品が並んでおりました。昨年から土鍋の心配をしており、メーカーさんと直接お話が出来ました。今

          名古屋の展示会に行ってきました。

          +12

          2024年1月17日名古屋展示会

          2024年1月17日名古屋展示会

          +11

          計画の立て方

          新しい計画を立てる時に、現状の能力で計画を立てるのか 理想像を描き、何が足りないかを考えて立てるのか で、将来に大きな差がつくような気がした。 もちろん、どちらも大事な考え方である。 どちらかに偏りすぎてはいけないなと感じた。 何事もバランスですね。

          計画の立て方