見出し画像

片鼻呼吸のススメ

5月31日〜6月2日までの沖ヨガ合宿に参加して
改めて運動、呼吸、瞑想の大切さを痛感している。

身体がなければ地球上の体験はできない。
私はしばしば自分が神だと言っているが、
身体は神殿。
神殿を整えてなければ、地球を楽しむこともままならない。

そして呼吸を整えることで、
魂がちゃんと肉体にはいるというか、
神が神殿に下りるというか。

そして瞑想は、
自分の意識を肉体の内側にとどまらせるためのものというか。
肉体にあなたは神なのだよと思い出させるというか。

でないと意識は常に身体の内側から外に出て行ってしまう。


これらはすべて私の直感で
だれかに教わったことでもないけれども。

そういう意味でヨガはよくできているなーと、改めて。

ヨガの目的は最終的には瞑想だと思うけれども、
その前にアーサナ(ストレッチのような動き)をとことんやる。

それをやらないと、瞑想にも入っていけないのだ。
体が入り口というか。

神殿すっ飛ばして、神様と会えないでしょ。
それと同じかな。

体が整って初めて、自分の内側の静けさに出会うというか。

たいてい、魂とか瞑想とかに関心がある人って、
体のことを忘れがちなんだよね。
自分もそう。

あと、気づくと呼吸も浅くなってる。


なわけで、
片鼻呼吸を紹介しておきます。

ヨガでは有名な呼吸法で、
今回の合宿ではやらなかったけれども、

最近自分がリスペクトとしているヨガとは関係ない数人の方が
この片鼻呼吸を勧めているのを聞き、

片鼻呼吸は簡単だし、
毎日5分なら続けられそうだし
私も今日から毎日やるつもりです。


★片鼻呼吸

①右手の人差し指と中指を手のひらに折り曲げ、親指と薬指と小指を立てておきます。
②親指を鼻の右側、薬指を鼻の左側にあてます。
③親指で右の鼻孔を閉じ、左の鼻孔から息を吸います。
④薬指で左の鼻孔を閉じ、右の鼻孔を開いて息を吐きます。
⑤今度は右の鼻孔から息を吸い、親指でその鼻孔を閉じます。
⑥左の鼻孔を開けて息を吐き、その鼻孔から息を吸います。
⑦そのまま交互に5〜10回呼吸していきます。

*基本は5分。できれば15分
*感情的に中立になり、クリアになる。
*脳のクレンジングにもなり、視界がクリアになる。

僭越ながら、サポートなんてお願いしちゃいます!記事を読んで少しでも役に立ったと思っていただけたら、サポートしていただけたら励みになります☆