マガジンのカバー画像

都政新報エッセイ(初期)

14
東京の自治体専門紙、都政新報に掲載されたイラストエッセイを再録しております。初期の頃は、さまざまなテーマで執筆しておりました。
運営しているクリエイター

記事一覧

鉄橋と花電車と未来遺産

<都電荒川線 花100形 鬼子母神前-都電雑司ヶ谷間にて> 【おことわり】内容は掲載当…

7

バスと噴水の話

【おことわり】内容は掲載当時(2014年5月)のものであり、文中の交通機関の運用状況な…

5

ライオンバスの最終便

【おことわり】内容は掲載当時(2014年2月)のものです。表現上、実際よりもライオンと…

7

夢の鉄道体験

<体験運転に使用された養老鉄道D03編成600系ク503号車 その後、2016年4月に…

9

3ドアの都営バス

<C-W293 日野 HU2МL改 1990年代> 【おことわり】内容は掲載当時(201…

3

都バス運転手、献血バスを取材する。

【おことわり】内容は掲載当時(2013年4月)のものです。なお、文中の東京都赤十字血液…

8

都バスで故郷を懐かしむ。

【おことわり】内容は掲載当時(2012年1月)のものであり、文中の交通機関の運用状況などが現在とは異なる場合があります。実際に現地に行かれる際には、事前に最新情報をお調べになることをお勧めします。  故郷を懐かしむことのできる都営バスがある。ただしそのバスの運行は年に数日のみ。  国展08系統。東京駅と東京ビッグサイトを結ぶ臨時系統である。始終点が同じ都営バス(別経路で各駅停車)は他にもあるが、国展08系統は運行日が限定されるという点、また、始発停留所を出ると終点まで停

伊豆大島のバスに乗る。

【おことわり】内容は掲載当時(2011年10月)のものであり、文中の交通機関の運用状況…

8

モグラ駅は照らされて

<モグラなどいない駅(イラスト題名)> 群馬県利根郡みなかみ町にあるJR上越線の土合駅。日…

7

昭和の風を吹かす場所

<操る男>名古屋栄三越(オリエンタルビル)の屋上にある小さな観覧車を操作する職員。国内に…

3

魅知と桜と都営バス、と後日談

<空想路線 本郷桜並木と元都営バス(釜石市)>  東日本大震災の翌年、2012年4月3日…

20

段のあるバス

<さよならステップバス> 2013年3月末日限りで都営バスから完全引退したステップバス(…

9

巣鴨のアイドル

 「はなちゃん」と人々が呼ぶ白黒猫。赤い首輪と名札をつけているが、ノラである。とげぬき…

13

都営バス草64系統の小旅行

 始発停留所にバスを着けると、車椅子のお客様と介助者が待っていた。車椅子には還暦を過ぎたぐらいの女性、介助者は30歳前後の、やはり女性である。実の親子か嫁姑か、実際のところは分からないけれど、母娘ということにしておこう。それだけなら何の変哲もない光景であるのだが、2人とも満面の笑みを浮かべているものだから、私までつられて笑顔になる。  座席を二つに畳んで車椅子スペースを作り、バスと地面との間にスロープを渡して車内の所定の位置までお客様を慎重にご案内し、行き先を聞く。すると