マガジンのカバー画像

ぴあサポマガジン

11
ぴあサポマガジンでは、東京大学ピアサポートルームのピアサポーターが学生生活に役立つ記事や、新しい発見があるような記事を発信しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ぴあサポマガジンvol.10「スッキリ!起床術〜How to get 三文の徳」

色とりどりの草花と新緑が美しい季節になりましたが、元気にお過ごしでしょうか? 今月のぴあ…

ぴあサポマガジンvol.9「新年、富士に願いを託して」

はじめに  読者の皆様、あけましておめでとうございます。本年も東京大学ピアサポートルーム…

ぴあサポマガジンvol.8「交響曲第九番・コソコソ話」

 急に冬らしく寒くなりましたが、元気にお過ごしでしょうか? 今月のぴあサポマガジンでは、…

ぴあサポマガジンvol.7「あなたの知らない駒場祭」

はじめに  11月となり、早いもので2023年も残すところ2か月程度となりました。しかしながら…

ぴあサポマガジンvol.6「芸術の秋-サポーターおすすめの美術展-」

だんだんと肌寒くなり、秋の訪れを感じてきました。秋といえば「芸術の秋」。そこで、今月のぴ…

ぴあサポマガジンvol.5「自炊で極めろ! パスタ道」

 酷暑も次第に落ち着き、涼しく秋らしい日が増えてきましたね。今月のぴあサポマガジンは、「…

ぴあサポマガジンvol.4「文学部学生の卒論体験記」

 多くの学生にとって夏休みは楽しい季節ですが、卒業を控えた学生にとってはそうではないかもしれません。私は昨年文学部を卒業し、現在人文社会系研究科修士課程に所属していますが、昨年の夏は卒論のことで頭がいっぱいでした。今回の記事では、卒論のスケジュール感、反省点など、私の体験をお話します。なお、他学部では卒論の提出時期や体裁等大きく異なると思いますが、一例として参考にしていただければと思います。 体裁とスケジュール  まずは私の専門分野の卒論の要項についてご説明します。私の専

ぴあサポマガジンvol.3「生成AIはレポートに有用か?」

 今月のぴあサポマガジンでは、現在急速に利用が進む、ChatGPTなどの生成AIをどのように活用…

ぴあサポマガジンvol.2「宅トレのすすめ」

 暑い日が続きますが、みなさん夏バテはしていませんか? 今月のぴあサポマガジンでは、自宅…

ぴあサポマガジンVol.1 後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意

 今回は、「コミュニティの選び方」についての記事です。クラスやサークル、ゼミ・研究室、ア…

ぴあサポマガジンスタート!

 ピアサポートルームでは、これまでメールマガジンにて「ぴあサポメルマガ」を配信してきまし…