見出し画像

(うとQ世話しお知らせ 10/29新著「原稿用紙3枚以内掌編小説シリーズ71「オヤジのオヤジとパパ又オヤジ」発売)

2022/10/21-1
(うとQ世話しお知らせ 10/29新著「原稿用紙3枚以内掌編小説シリーズ71「オヤジのオヤジとパパ又オヤジ」発売)
●案内文(本文、序からの引用) 
芭蕉の俳句が手本。このコンセプトを活かし、今少しガイド的な言葉添えをした新しい表現形式が出来ないものか?
で、その訓練がてら原稿箋3枚以内掌編小説シリーズを始めました。

●2022/10/21-1 本日のオマケ記事
本書はその㊿+㉑でございます。

2022/10/21-2
(オマケの英語教室 freak)から転載。
子供時代、よぅくテレビを観ていました。その頃の言葉で言う処の「テレビっ子」
本書の中にも子供の頃みんなが見ていたアメリカテレビドラマ「パパは何でも知っている」というのが出てきます。他にも「ララミー牧場」とか「コンバット」「白馬に剣士」に「てなもんや三度笠」「番頭はんと丁稚どん」「シャボン玉ホリデー」将又「0011ナポレオンソロ」とか「ミステリーゾーン」ウルトラマンの前身の「ウルトラQ」から「月光仮面」、アニメでは「鉄腕アトム」の実写版から始まって「魔法使いサリー」「ヒミツのアッコちゃん」「エイトマン」「宇宙少年ソラン」「スーパージェッター」「鉄人28号」「おそ松くん」「オオカミ少年ケン」に至る迄、余すところ隙間なく数え上げればきりがありません。
では、その様な子供だった自分、即ち「テレビっ子」の事を英語で何というのか?を今日は考えてみました。
Child of TV
ではないでしょう。
因みにTVがテレビジョン受像機の場合は英語でTV set、テレビ番組の場合にはTV programと読んでいます。(TVの発音はティーヴィーです。テーブイではありません、念の為)
当然ながら外国にひとに「テレビ」と言っても「What?(なんのこっちゃ、ねん?)」と言われるのがオチです。
基。
テレビっ子の根本は「オタク」です。今なら「ゲームオタク」でしょう。そんな言葉あるのかどうか知りませんが。
オタクと言えば世間一般からは「やや変人扱い」されているかもしれません。となれば「変人」「奇人」「好き者」を英語で何というかを考えてみればいいような気がしてきました。
これは言わずと知れた「フリーク」英語でfreak.
コーン「フレーク」corn flake(s)じゃなくて「フリーク」freak。
となれば
「テレビっ子」=「テレビ番組オタク」=TV(program)freak kids=shortly TV freak kids
になりました。
勿論あっているかどうか「尚、当局はこの件に関して一切関知しないから、よろしく」です。
上記の「尚、当局は」で始まる文言は矢張り昔、夢中になって観ていた「おはよう、フェルプス君」で始まるアメリカTVドラマ「スパイ大作戦」mission impossibleの冒頭、その回の任務命令伝達の締め文句です。
詰り「おはよう、フェルプス君」「任務命令」「尚、当局はこの件に関して一切関知しないので、よろしく」が、それ。その後、「任務命令伝達録音テープが自動消滅し」命令を受けた隊員たちが席を立って散らばり、その回がスターとしておりました。
This mission is impossible?
No, it`s possible. we can have done it, anytime.
Sure, Boss.
(因みに、have done itはdo itより強く、単に出来ると言うだけではなく「任務を成し遂げる(達成する)事ができる」というニュアンスの濃い、より任務達成への決意や執念を表す文言です)

Thank you

●アマゾンの電子書籍Kindle本、うときゅういっきコーナーでの取扱
 「うときゅういっき」でご検索
●発売日:10/29
●無料購読キャンペーン期間:2022/10/31~11/4
●定価:99円

よろしければサポートをお願い申し上げます。戴いたサポートは自分が書く上での活動費として使わせていただきます。