見出し画像

東大生、音楽を語る - 第4回

こんにちは!
朝晩は冷え込んできましたが、平年に比べて暖かい日が続いていますね。自分は冬が大好きなのでもっと寒くなったらいいのに…と思っています。
今回はお気に入りのミュージシャンを紹介する企画ということで、私もこの記事で特に好きな6組のミュージシャンを、曲とともに紹介させていただきます~。敬称略です。
語り出したら止まらなくなり字数が大変なことになったので、面倒な人は細かい説明はとばして曲名だけでも頭の片隅に置いておいてくれると嬉しいです……。
それでは行ってみましょう💪

●Maroon 5

一発目はこちら、2001年に活動を開始したかの有名なアメリカの男性ロックバンド!過去にグラミー賞を3度も受賞しており、その人気は衰えることを知りません。

・Sugar
名前を聞いてピンと来なくても、この代表曲は聴いたことがある人も多いでしょう。MVは驚異の35億回再生!!各地の結婚式場にバンドメンバーが突然現れ、新郎新婦と招待客たちの前でサプライズ演奏を披露するという幸せすぎる構成で、私は一時期狂ったように見ていました。

・Memories
Maroon 5を長年支えて2017年に亡くなった元マネージャーのために作られ、それを知ってから聴くと一層泣ける優しいメロディーの曲。有名なバッヘルベルのカノンという曲がありますが、その旋律を使っているので初めて聴く人も「おっ!知ってるぞ?」となるかもしれません。

・Maps
そして個人的に私が一番好きな曲がこちら!ボーカル・アダムの特徴的な高温が心地よい曲。サビの「ふぉろうぃん・ふぉろうぃん・ふぉろうぃん・とぅーゆーうっ↑」がめっちゃ楽しくて、家族にも覚えさせれば一緒にノリノリになれます(経験談)。歌詞の意味も曲調も明るい感じではないですが、定期的に聴きたくなる曲です。MVがちょっと怖い……。

他にも”Girls Like You”とか”Payphone”とか名曲がいっぱいあるんですが、この辺で止めます。Maroon 5はどの曲も良いのでぜひお気に入りの曲を見つけてみてください!!


●ナナヲアカリ

可愛いだけじゃない、ちょっと荒んでる感じのポップな曲を発信し続けるシンガーソングライター。まず声が可愛い。歌も上手いのに、基本目が死んでるギャップも最高です。どの曲もMVのアニメ絵がめちゃくちゃ可愛い。いかにも若者向けのサウンドで明るい曲が多いので、元気になりたいときに聴くといいかもしれません。

・ダダダダ天使
カラオケで盛り上がりそうな定番曲。ただし可愛すぎるので私には歌う勇気はありません。サビで合いの手があるので、友達に覚えてもらったら楽しいかも…?

・ワンルームシュガーライフ
「ハッピーシュガーライフ」というアニメの主題歌にもなった曲で、希望と闇がちょうどいいバランスで表現されています。アニメを見るとより歌詞の理解が深まるかも。

・チューリングラブ
彼女の一番のヒット曲!YouTubeでもこの曲の再生回数が一番多いです。おそらく可愛さと歌詞・ダンスのキャッチ―さがウケたのかなと思います。チューリングはなんか偉い数学者の名前で、曲中に他にも色んな数学者の名前が出てきますが、別に知らなくても大丈夫です(そりゃそう)。

個人的にこの人はもっと有名になってもいいと思います。多少聴く人を選ぶ感じはありますが、可愛いもの好きな人にはオススメ!この紹介だけで可愛いって6回書いた。


●Shawn Mendes

カナダ出身23歳、甘い歌声と完璧なルックスを持ち合わせた男性歌手。Justin Bieberとかもそうですが、若いのにすでに完成されてる外国人歌手多すぎますよね!

・Treat You Better
この人の曲はこの曲みたいにちょっと暗いというか、後悔を歌った悪く言えば女々しい曲が多い気がします。そこが良いんですが。

・There’s Nothing Holding Me Back
落ち着いた曲が聞きたいけどそんなに暗くなりたくないときはこの曲がオススメです。終始リズムが良くてそれでいて秋冬にぴったりなエモさがあります。イントロもThe洋楽な感じ(伝われ)で好きです。

・Señorita
また彼は元Fifth HarmonyのCamila Cabelloと恋仲ではないかと噂されるほど親密なようで、こちらのコラボ曲はミュージックビデオがYouTubeで13億回再生を記録するほどの大ヒットとなりました。Camilaの可愛らしくも色気のある歌声が最高にマッチした情熱的な曲です。

あまり話題にならない気がしますが、絶対心つかまれる人は多いはず!ぜひこちらでご紹介した曲は聴いてみてほしい!


●Dua Lipa

続いてはイギリスのポップミュージックのアイコン的存在、26歳の女性歌手です。活動開始は2015年と比較的最近ですが、今や洋楽好きなら知らない人はいない超有名歌手!ちなみにご両親はコソボ出身のアルバニア人ということで、黒い眉と目を持つのも納得。一昨年と今年の2回、グラミー賞を受賞しています。

・Don’t Start Now
とにかく彼女の曲で聴いてほしいのがこちら。80~90年代のディスコ調のメロディーの曲ですが、サビで一気にメロディーが落ちて楽器だけになるのが言葉で言い表せないくらいおしゃれ。別れた元恋人に「私はあなたのことなんてとっくに乗り越えたのよ、もうやめてよ今更」と強気に伝える歌詞になっています。この曲は本当に中毒性がすごいです……。

・New Rules
世界的に有名な曲でいうとこちらも彼女の代表曲。MVの再生回数は25億回!これもある男の人を警戒するような強い女性の曲という感じで、聴くと自分が強くなったと錯覚できるのでオススメ(私だけかも)。

・Break My Heart
こちらは昨年発表されたばかりで、カラフルでよく作りこまれたミュージックビデオも魅力的な曲。彼女の独特のハスキーな声が最大限に生かされています。サビがとても楽しいです(語彙力)。とにかくテンポが良くて踊りたくなるような曲です。

かっこいい女性像を体現したような容姿と歌声を持つDua Lipaに、あなたも虜になること間違いなし!私はなぜか今年の1月にハマって毎日聴きながら塾に行ったり散歩したりしてました~。


●ピノキオピー

いきなり趣向を変えてボカロPです。私はボカロにはあまり詳しくないのですが、この人の作る曲は独特の世界観にあふれていて言葉のチョイスも斬新で、それでいて繊細な感じで、考えさせられるものがあります。YouTubeのコメント欄でも「ピノキオピーさんの曲を聴くと、全然悲しくないのになぜか涙が出てくる」というようなコメントをたくさん見ます。海外にファンが多いのも納得です。

・すろぉもぉしょん
ピノキオピーと言えばこの曲。人生とは何か、という壮大なテーマを日々の中に溶け込ませてあくまでゆるく考える歌詞になっています。ちょっと気負いすぎて疲れたときに聴くと救われる曲です。また明日も頑張ろうと思えるような曲を生み出すのがピノキオピーの魅力ですね。

・よいこのくすり
ボカロあるあるで歌詞の意味は正直よくわからないのですが、ピノキオピーお得意の日常に潜む孤独感と虚しさみたいなものが現れている気がします。夕方のちょっと寂しい時間に聴くのがオススメ。

・ねぇねぇねぇ。
近年のSNS社会に疑問を投げかけるような曲です。ほんの3か月くらい前に出たばかりの新しい曲。「一方通行のメンション」とか「近いのに遠のいてる感じ」とか、はっとさせられる歌詞がたくさんあります。SNSをやっていて孤独を感じることがたまにあるので、この曲は心に刺さりました。

何気ない日常の中の不和を巧みに形にして、聴く人を勇気づけてくれる曲ばかりなので、落ち込んだ時はぜひ聴いてみてください。


●Grace VanderWaal

最後はアメリカの女性シンガーソングライター。彼女はなんとまだ17歳!わずか12歳のときに、アメリカの人気オーディション番組 “America’s Got Talent” で優勝しました。ウクレレを自分で弾きながらオリジナルの曲を披露し、審査員と観客の心をガッチリ掴んで着々と決勝へと駒を進め、見事優勝。審査員の1人には、「君は次世代のテイラー・スウィフトだ」と言わしめたほど。つまり天才。ちなみにWは大文字なので気を付けて!

・I Don’t Know My Name
AGTの予選で披露した曲。「私は自分が何者かわからなかった、でも今はわかる」という歌詞が印象的な、落ち着いたメロディーの曲です。彼女の歌唱はアメリカ中で反響を呼び、予選が終わった後、この曲をカバーした動画をアップする人がたくさんいたそうです。

・Moonlight
彼女が歌手としての活動を始めてからの代表曲と言えばこの曲。大切な友達か恋人かわかりませんが、今にも壊れそうなその人にずっと一緒にいようと呼びかける歌詞になっています。彼女の少し儚さを秘めたかすれた声と、ウクレレの優しい音色がマッチした文句なしの人気曲です。

・So Much More Than This
優しい歌い出しで、サビに向かって徐々にテンションを上げていき、サビで踊りだしたくなるような構成。この世界にはもっと楽しいことがある、顔を上げてみて、と言われている感じで、多少嫌なことがあってもこの曲を聴くとまた頑張ろうかなという気持ちになれます。

私は知らなかったのですが、日本に来てテレビ番組で歌ったこともあるみたいです!まだまだこれからも活躍して、知名度を上げていってほしいですね。


以上、大っっっ変長くなりましたが私の好きなミュージシャン紹介でした!!
普段自分の好きなものをがっつり語ることってあまりないので、この記事で紹介できて嬉しかったです。音楽の趣味って本当に人それぞれで面白いですよね!
他のメンバーが書いた紹介記事もぜひお読みください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

次は11月21日公開!ぜひ最終日まで本企画をお楽しみください〜!

**********************************************

いよいよ駒場祭ですね。投票よろしくお願いします!

画像1



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?