見出し画像

新入生のための一人暮らしガイド

まえがき


一人暮らしに関するガイドは、東京大学消費生活協同組合 駒場学生委員会(通称:C学)が発行している『ひとり暮らしの道しるべ’ 20』を参照していただくとよいと思います。こちらから資料請求いただけます。

資料請求している時間なんてねえよ!っていう人はここから昨年のものを確認できます
(昨年のものだけどめっちゃ便利)


どもども!UTFR元代表のやすくんです!僕ももう駒場生活4年目...歳を感じます

新入生の時のことを振り返ると、春から始まる一人暮らし生活に期待を膨らませる一方で「どこのエリアのどの物件を選べば良いのかわからない」という悩みに頭を抱えていました。結局勢いで今の家を契約しましたが、できるならば事前に情報を集めて納得のいく物件を探すことをお勧めします。その理由は3つあります。

1. 一人暮らしする家はおよそ2年ほど住むことになるが、3月末入居→4月学校スタートとかなり時間的余裕がない中で決めなければならない
2. 東大駒場キャンパスの最寄り駅がある井の頭線沿線は、急行停車駅と各停のみ停車駅の二つに分類され、さらに他の線(小田急線・JR中央線など)との接続もあり、これらを全て考慮すると住む場所によって利便性は大きく異なる
3. 家賃の相場の問題

僕は全く下調べをせずに不動産屋さんと話し合って決めたため、「こういう選択肢もあったのか〜」と入学後になって初めて知ることも多かったです。あまり調べていない人も多いのではないか?ということでこの記事を書くことにしました。

この記事は「駒場に通いやすいエリアだと、どこを選べば良いの?」という疑問に答えるためのものです。駒場へのアクセスを優先しているので、今回は京王井の頭線沿線のみ検討対象に入れることにします。


井の頭線沿線の家賃相場と定期代

井の頭線沿線の家賃相場について

画像5

そもそも東京大学駒場キャンパスの最寄り駅は京王井の頭線駒場東大前駅です。この駅は各駅停車しか停まらない駅で、渋谷駅から通う東大生が間違えて急行に乗り絶望することも......(急行は渋谷から下北沢まで停車しません)

そんな井の頭線の各駅の家賃相場は大きく異なります。始発駅である渋谷駅とその隣の神泉駅、そして駒場東大前駅が群を抜いて家賃が高いです。渋谷駅と神泉駅は商業施設が多く不動産価値が高めになっています。そして駒場東大前駅も、目黒区駒場と渋谷区松濤、渋谷区富ヶ谷、渋谷区上原といった高級住宅街に囲まれており、家賃は比較的高いです。

スクリーンショット 2020-03-06 15.20.50


suumoの家賃相場(1K/1DK)より

基本的に渋谷駅から遠ざかるにつれて家賃相場は低くなっています。特に安価なのは高井戸駅と富士見ヶ丘駅周辺です。ただし、そうは言っても他の駅と比較して数千円しか違わないのが実情です。

定期代について

スクリーンショット 2020-03-14 23.14.21

通学定期代は上記の通りになっています。定期代を安価に抑えたいという人は明大前までのどこかに住む方がよいかも...

電車通学で「絶対に座りたい」という人にオススメなのは吉祥寺と永福町です。

吉祥寺は井の頭線の始発駅で朝のラッシュでも(頑張れば)席を確保できます。永福町は井の頭線で唯一急行と各駅停車が待ち合わせをする駅となっています。つまり、渋谷に向かう人で、永福町までは各駅停車に乗ってきたがここから先は急行に乗りたいという人は永福町駅で乗り換えるわけです。ぞろぞろと降りていく人たちを尻目に各駅停車に乗り込んで座る...ということもできるかもしれません!

家賃相場から見てオススメできるエリア

個人的なオススメエリアは

下北沢
永福町
駒場東大前     です。


下北沢のオススメ理由
1. 商店街があり、雑貨屋や飲食店も集積しているため一人暮らしに事欠かない

画像2

http://www.shimokita-info.com/ より

下北沢駅を降りるとまず賑やかな商店街が目に入ります。商店街には雑貨屋や大型スーパーも存在しているほか、飲食店も数多く立地しているため外食にも困りません。

2. 鉄道の利便性の高さ

下北沢駅には小田急線も乗り入れており、直通運転(共通の車両を使用して他社の線路にそのまま乗り入れること)または代々木上原駅での乗り換えを活用すれば東京メトロ千代田線も利用することができます。千代田線を利用すると赤坂や国会議事堂前、東京駅方面にも出やすくなっています。

3. 駒場キャンパスから近い

駒場キャンパスまで各駅停車で二駅しかないため、非常に近いです。多少駅から家が離れていたとしても20分以内に到着することができるでしょう。

永福町のオススメ理由

1. 鉄道の利便性の高さ

永福町駅は井の頭線で唯一急行と各駅停車が待ち合わせをする駅です。そのため急行と各駅停車がほぼ同タイミングで発車することから乗り分けが楽です。駒場東大前に向かう時は各駅停車、渋谷・下北沢・吉祥寺に向かうときには急行と目的別に乗り分けられますし、どの目的地にも10分程度で到着できるため、案外交通の便が良い穴場ではないかと個人的に思っています。

2. 家賃が比較的安い

suumoの相場をみると、駒場東大前や下北沢、明大前よりも家賃が安くなっています。

駒場東大前のオススメ理由

1. 近い
本当に近いです。徒歩で通学可能なので、空きコマがあれば家に帰ってご飯を食べたり家事を片付けたりすることも可能です。ただし注意しておくべきは、近いが故にタイムキーピングを誤り授業に遅刻することと、サークル終了後に友達を招くと家がたまり場になってしまう危険性があるということですね。

2. 治安が良い
高級住宅街も近く、人通りもそれほど多くないため治安が良いです。駒場キャンパスの中は不審者が出没しますが駒場東大前駅周辺の住宅街は落ち着いています。ただし、夜は人通りが少なくて逆に怖いこともあります。


物件選びのための視座

スクリーンショット 2020-03-14 14.31.44

suumoのとある物件より

物件選びをする際に、部屋の特徴や設備を確認しておくことをおすすめします。間取りや家賃・敷金・礼金を皆さん確認しがちですが、特徴や設備もかなり重要です。特に一人暮らしで考慮すべき条件について列挙しておきます。

敷金・礼金
suumoの解説が分かりやすかったのでこれをみてください↓

スクリーンショット 2020-03-14 14.34.52

suumoより

バストイレ別

かなり大切な条件です。これが書かれていなければ浴室とトイレが一体となった部屋だと思ってください。(ビジネスホテルでよく見るアレです)

特にお風呂にゆっくり浸かりたいという人や、身体を洗う場所がちゃんと欲しいという人はバストイレ別の物件を選ぶことをお勧めします。ただし、バストイレ別の物件はバストイレ一体の物件と比較して1.5~2万円ほど家賃が高いのが通例です。

エアコン・家具付き

あらかじめ家具が設置してある家もあります。自分が入居してみたい物件には何があらかじめ備えられているのか確認しておきましょう。例えば冷蔵庫が既に設置してある物件に入居するときに、自分でも冷蔵庫を買ってしまうと悲劇が起こります。

逆に、家具が割と揃っている物件を選べば一人暮らしの初期費用をうんと抑えることができるので調べてみてください!

ガスコンロ/IH・コンロ何口

自炊する人には大切な情報です。ガスコンロとIHでは使用できるフライパンや鍋が変わってきます。両方対応できるものを揃えていれば問題ないのですが、IH使用不可のフライパンなどもまだまだ普通に売っているので、入居前に確認して自分の家の設備に見合った調理器具を選びましょう。

また、コンロが何口あるかも確認しておきましょう。自炊モチベのある人にはコンロ2口以上の家をお勧めします。僕の今住んでいる家はコンロが一口しかないのでおかずを作りながら味噌汁を作ることができません。

駐輪場

東大の近くに家を借りる人の中には自転車通学をする人も多いでしょう。駐輪場がない物件を選んでしまうと家の前の道路に駐めることになるかもしれません。最悪の場合、放置自転車としてパクられてしまうので駐輪場の有無は確認しておきましょう。

光ファイバー/無線LAN利用可

まれにマンション全体で無線LANに加入しているところもあります。そうした物件に入居すればマンションの無線LANを格安で利用できることも!ただ、個人的なおすすめは生協のポケットWi-Fiの無制限使い放題プランです。めっちゃ便利。


一人暮らしで揃えておくべき家具など


一人暮らしを経験しているUTFRメンバーに揃えておくべきモノを聞いてみました!

食料品関連

電気ケトル
ーちょっとだけ湯が欲しいとき、いますぐお湯が必要なときにとても便利。ヤカンよりもお湯が沸くのが早く、かつ200ml~1.2Lくらいまで対応できる

レトルト食品・ペットボトル飲料
ー手軽に食べたり飲んだりすることができるので、風邪をひいたときに便利。自炊する気が起きないけど外食はお金がかかるので嫌だと思うときに食べるのもよし!

紙皿・割り箸
ー使い捨てできるのが便利ですね!僕はよく料理を作るのですが、料理が終わった後の皿洗いは面倒...しかも夏場は放置するとすぐに虫がわいてしまいます。片付けが面倒なときに使ってみては?

ホットプレート
ー友達が来たときにご飯を作るのに重宝します!これ一つあればお好み焼きも焼きそばも焼肉もできますからね!ちなみに友達を呼んで焼肉をする際は寝具等を片付けておいた方が良いです。臭いがめっちゃ移ります(経験談)

家具

ソファベッド
昼はソファ、夜はベッドになるので省スペースで便利です。一人暮らしを始めるにあたり、ベッドをどこにおくかはかなり重要な問題になってきます。ベッドの購入を考えている人はぜひ購入してみては?

リモコンで操作できる蛍光灯
夜寝るときにいちいち電気を消すのがめんどくさい...そう思っているあなたに最適!
これならゴロゴロしながらでも電気を消したり明るさを調整したりすることができます!
僕の自宅の蛍光灯は明るさの色合いまで変えられる(暖色〜白色)のでシーンに合った色合いに変化させることができています

アレクサ
Amazonのスマートスピーカーです。リマインダーをセッティングしたり音楽をかけたり家電を操作したりといろんなことができます。ちょっとお金に余裕があるという人は導入してみてはいかがでしょう?

まともな椅子と適切な高さの机
勉強や作業するためにめっちゃ大事です。集中するためには適切な姿勢で行うことが大事だと言われますしね。

おわりに


一人暮らしを始める人に参考にしていただけると何より嬉しいです。ここに書いたこと以外にも、先に挙げたC学の一人暮らしガイドなども参考にしてみてください。
皆さんの一人暮らしライフがより充実することを心から祈っています!!


UTFRは、東大合格者がほぼ排出されない学校から東大に進学した現役東大生の集団です。
メンバーの「第二の母校」という互助団体の側面と、過去の自分たちと似た境遇の中高生・受験生を支援する教育団体としての側面があります。
UTFRホームページ
https://utfr-todai.com/

UTFRでは随時メンバーを募集しています!
興味のある方はぜひ下のリンクから入会希望フォームを送ってください!
入会希望フォーム
https://forms.gle/pjXkaYhacR9Z6he76

頂きましたサポートは、活動に役立てさせていただきます