見出し画像

娘のこと

「今日はいい天気だねぇ!」

イヤイヤも多い娘だが、
基本的にはとてもひょうきんで、
えくぼを作ってニコニコ笑っていることが多い。

今日は久々に娘と2人きりの休みだった。

娘は起床時から元気爆発でパジャマのまま走り回っていた。
夫が仕事に出かけると、ホットケーキを作ろうと騒ぎ出し、作った後は食べるでもなく、すぐに公園に行きたがった(汗
公園に行くとブランコに乗った後、
ターザンに挑戦し、
鉄棒にぶら下がり、
砂場で味噌汁を作り、
アスレチックに勤しんだ。
その中で初めて挑戦した遊具があったけど、
娘は最初怖いと言っていたものの、
こうやるんだよとやって見せるとすぐにできるようになり、とても満足げだった。

その後コンビニおにぎりを買い、帰宅。
一緒に食べて、15時まで2人で爆睡した。

娘は私に言われたことをよく覚えていて、
「母ちゃん、泣くのと怒るの嫌いなんだよね〜」
「朝起きたくないって言わないよ〜ちゃんと保育園行く」
「ごはんはちゃんと食べる!」
「お風呂に入ってちゃんと寝るよ〜」
とか言っている。

そんな娘を見ていて、たまに申し訳なくなる時がある。まだ3歳なのにものすごく私に気を遣っていると感じる。
私は1番したくないと思った過干渉な小うるさい子育てをしている。
私の母は、いい意味での放任で、信頼や愛情は感じるけど、決して自分の意見を押しつけてくる人ではなかった。
母のように子育てしたいと思っていたのに全く真逆のことをしている。

そして疲れているときは娘が1人遊びをしているのをいいことに、スマホを眺めていたりする。
今日は夕方お腹の調子が悪かったので、トイレに篭ったら、娘がついてきて、ひっきりなしに話しかけてきた。私は腹痛の波があるときは静かに集中していたい派なので、少しイラッとして、娘に「あっち行ってて」
と言ってしまった。娘は「母ちゃん頑張ってね〜」と言って、そそくさと出て行き、
鼻歌を歌いながらゴソゴソと何かをしているようだった。
娘に悪かったなと思い、
トイレの外に出ると、娘が暗い廊下に長座布団を敷き、笑顔で寝転がり、私のことを待っていた。
「母ちゃん大丈夫〜?」
と言われて、
私の子どもなのに、なんでこんなに優しいんだ、旦那に似たんだなーなんて思い、思わず娘を抱きしめた。
いい匂いがした。

そんな連休1日目。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?