マルタ🇲🇹に来て6週間

こんにちは
わたしは現在マルタという国に留学に来ております
31歳の留学生です☺️
現在16:00
マルタの今の時期の日没の時間は20:20です

マルタは小さな島国です
首都のValettaは街全体が世界遺産
日本では滅多に体験できないフェリー通学

マルタ留学はわたしにとって
貴重な体験となっております

今回
●マルタおよびマルタ留学にきて良かったところ
●マルタの不便と感じるところ、あまり好きではないところ
●マルタ生活6週間を経て感じたこと
を、記載したいと思います。

●マルタのここが好き
・人が優しい
 多国籍であるこの地ではだれもが陽気で優しいというイメージ
 人柄としては良い意味でも悪い意味でもサッパリしていて
 わたしは好きです
・ピスタチオフレーバーがたくさんある
 わたしにはたまりません笑
・梅雨のように暑くてジメジメした時期がない
 ただしカラッとして暑いです
・治安が良い
・海が綺麗

●マルタのここが嫌だ
・道路にゴミがたくさん落ちている
・時々道が臭い
・インフラが弱い
 学校のトイレが流れなくなったり…
 フラットの断水は2回経験しました😂
・埃っぽい
・網戸がない

好きなところも嫌なところも
まだまだたくさんありますが…!笑

●マルタ生活6週間で感じたこと
交友関係が狭く深いわたしには辛いことが多かったです
なにせ話しかけるのが苦手なもので😳
しかも英語が全く話せない状態で来たので尚更

しかしながら
色んな人が手を差し伸べてくれたり
励ましたりしてくれてここまで無事に?マルタで過ごすことが
できたと感じています
そして日本のインフラが優秀なことや和食の美味しさを
改めて実感することができました
納豆ご飯が恋しいです笑

このマルタ留学でのわたしの目的は
・外国人の友達を1人作る
・海外生活を体験する
だったのです

このノルマは達成することができました
わたしの留学生活はあと3週間
何が出来るだろうか


留学に興味はあるけど不安を持っている方は
たくさんいらっしゃると思います
わたしもそうでした
しかし、実際来てしまえばなんとかなるものでした

単身で海外へ飛び生活をすると
辛いことや大変な思いも経験することになると思います
しかしながら
それもまた貴重な体験だと。

自分が快適でない環境に置かれた時、
どう戦うか、どう逃げるか

自分にとって快適な環境の見つけ方が
下手くそなわたしには
良い試練となる事件もありました
(いずれNOTEに記載しようと思います)

留学というものは
ただ語学学習をするだけでなく
実際に他国の文化に触れたり
その国を肌身で体験することが出来る絶好の機会なのだと
思ってみたりするのでありました!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?