見出し画像

《ボイストレーニングのモニター募集》やってみた!「好き」は人を伸ばす

2ヶ月前、突如としてnoteに「ボイストレーニングのモニター募集」と打ち出し、見習いボイストレーナーのレッスンを受けてください!と私が宣ったのを覚えていますでしょうか?

募集して少し経ってからポツポツお問合せが来まして、無事にレッスンさせていただきました。最初のお問合せは特に嬉しかったです。モニターさまからは思った以上にレビューをいただける上に、レッスンもみっちりできました。


たくさん見ていただけたようです

募集開始から少し経った辺りで、いい感じにタイプの違う方々が集まりましたので、早い段階で受付終了とさせていただきました。検討していた方がいらっしゃいましたらごめんなさい🙇‍♀️ご参考までに、モニターは無料、もしくはお安いのでどこもすぐに埋まってしまうと思います。

noteからもたくさん見られていると
🎉お知らせがありました🎉

感動を分かち合う

今回のモニターレッスンは、発声において使われる筋肉とその動き・作用を理解し、声の基本となる裏声のトレーニングを体験していただくものでした。発声器官の自然の法則(生理学・解剖学的観点)に従ったボイストレーニングです。

勘のいい方は、短期間でもお声に変化が見られました。これはプロアマ関係なかったです。もちろんこの変化は土台としてはまだまだ不十分ではありますが、プロだから変化が早いとか、アマチュアだから遅いとかはなかったです。これが私の採用するフースラーメソードの面白いところで!

人間のからだはみんな同じだという証拠ですね。もちろん、もともとの才能、センス、表現力となるとプロの方はピカイチですが、これらを支えているのが「声音」―すなわち共鳴腔のいろいろな運動により語音となる前の音色―です。

この「声音」をよくしていくこと=「声の土台」を築くことになります。そのためにボイストレーニングが必要となるわけです。私がミッションに「ボイストレーニングで声の土台を築く」と掲げる理由も、おわかりいただけたでしょうか?

モニターさまがレッスンの感想を四コマ漫画にしてくださいました。私の特徴をよく捉えていっしゃいます☺️よい声が出たときはびっくりして一緒に喜びましたね🫶感動を分かち合えて嬉しいです。

ジュリーが好きなSさんへ😎
動画も仕上がってましたね!!天才としか言いようがなかったです笑(褒めてます)これは確かに予選にも呼ばれますね!?この芸術的な個性をぜひもっとさらけ出していってください!またぜひお声を聞かせに来てくださいね😍

「好き」は人を伸ばす

地道にトレーニングするのは、回り道のようで実はいちばんの近道です。そしてこの道のりを前に進ませてくれる推進力が「好き」です。

モニター募集をやってみていちばん印象的だったのが、「好き」は人を伸ばすということです。「こういうふうに表現したい」という想いがある方は、きっと一生懸命に試行錯誤されるんでしょうね。やっぱり「好き」は強いんです。

私は、プロとかアマとかを良い悪いの視点で言うのはあまり好きではないのですが、敢えてプロアマの違いはと問えば、「好き」の強さの違いなのだと思っています。さらに言うと、「こういうふうに表現したい」という想いの強さです。想いがカタチになったものが何らかの成果となるのかなあと思っています。

私の「好き」も皆さまのお役に立てたようです。以下はモニターさまからいただいたご感想です。

・オーディション当日、思い通りに歌えた
・もっと好きになる、自分を内側から育てるという発想があるんだと驚いた
・普段から疑問に思っていたことに答えてもらえて、モヤモヤがスッキリした
・大変興味深い話ばかりでとても楽しく受講できた
・ピアノ伴奏で歌えたのが嬉しかった
・しっかりまとめられた資料を用意してくれてよかった

ピアノはコードで簡単に伴奏する程度でしたが、これが意外に喜ばれました。恩師からも、詩子さんはピアノが弾けるから、ピアノに合わせて歌ってみては?と提案いただいたのですが、確かに歌の先生の誰しもが伴奏できるわけではないのですよね。自分では珍しくありませんでしたが、視点を変えると誰かの役に立てるのですね。大発見でした。

モニター終了後は、皆さまにこんな感謝状をお送りしました。子どもの頃、アトリエの先生が作品の裏側にメッセージを貼って返却してくれていたのを思い出したんです。コメントを読むのが嬉しかったので自分もやってみました。

私の1/fゆらぎに関する記事を見て、お申し込みいただきましたので、1/fゆらぎのお話をしています。

課題はモニターさまと一緒に探る

課題もありました。生理学的な観点も必要なボイストレーニングなので、そこをいかに論理的になり過ぎずに伝えられるかがポイントだと思いました。

試しに3Dの人体模型(ヒューマン・アナトミー・アトラス)を画面共有してお見せしたのですが、この反応は分かれましたね!

筋肉やら軟骨やらを最初から説明するのは、初学者の方はやはり抵抗があるようでした。一方プロの方は、見えない部分を自分がどのように使って、声を出しているのかわかるので興味はあるとのこと。

初学者や一般向けに企画する場合は、今のやり方では難しそうだなとわかりました。

モニターさまには遠慮せず、いろんなことをお伺いするとよいと思いました。私の場合、レッスンの後に5~10分お時間をいただいて、知りたいことを質問させていただいていました。中にはビジネス、人生経験の豊富な方もいらっしゃって、このレッスンならいくらまでなら出せます!なんて突っ込んだお話もしていただけました☺️

これからをより具体的に決めていく

モニターレッスンを通して、どんな教室にしていくか?次第にイメージが固まってきました。ボイストレーニングと歌唱指導は以下の3つを予定しております。

① 短期・1日レッスン
② 心理カウンセリングと歌唱のコース
③ プロフェッショナル向けのボイトレのコース

「予定」と書いたのは、②は秋頃の開講を考えているからです。①と③は時期を前倒して、このnoteの公開後からレッスン開始させていただきます!

🥳新しいホームページOPEN!🥳

特にフースラーメソードを用いたボイストレーニングに重点を置いた③プロフェッショナル向けのボイトレのコースは、早めに始めて損はございません。先ほどの「声音」のお話の通り、土台作りは重要でございます。ピンときましたらご遠慮なくメール or お問合せフォーム or LINEからご連絡ください。

私のことは、面白い!なんだこの先生は!?と思っていただいてOKです。芸事や学びには真剣に取り組みますが、カッコつけた世界にはしたくありませんので、生徒さまにもぜひさらけ出しに来ていただきたいです。

みなさんの「こういうふうに表現したい」という想いを一緒に実現できれば嬉しいです。「好き」を伸ばしたい、芸事に真剣でありたい、表現することに喜びたい!etc. 実現できる学びの場を目指したいです。

楽しみに学びにいらしてください!☺️

✉️ レッスンのご予約受付中!✉️

letter.to.nakamura@gmail.com(なかむら詩子 宛)

🎉笑っちゃうくらい楽しいよ!🎤

最後に~モニターレッスン楽しめるポイント

モニターレッスンを楽しむポイントを以下にまとめてみました。これからご検討される方はどうぞご参考ください。

■ 先生の場合

・モニターとはいえプランがきちんと出来上がってから、本番と同じクオリティで生徒さまをお迎えできるタイミングで開催するとよいです。意外な質問も来るので、知識はいくらあってもよいです◎

・清潔感のある身なり、明るい部屋、丁寧な言葉遣い etc. きちんとした印象で安心させてあげてください。

・モニターさまには遠慮なくご協力いただいてください!どうでしたか?だけでなく、具体的な内容(料金、普段使っているツール、どんな点を見て教室を決めるか?など)を質問してあげると、相手も答えやすいです。

■ モニターさまの場合

・何となく応募するより、やってみたい!知りたい!という強い想いがある人の方が、やはり楽しめると思いました。せっかくの機会ですし、正しく欲張ってモノにしていってください。無理なことでなければ、先生にとってもすごく勉強になります。

・オンラインの場合、なるべく良い音質のほうが勉強しやすいです。先生の声もヘッドフォンで聞くのをお勧めします。インターフェースとマイク、もしくはiPhone、iPadに内蔵されているマイクも悪くないのでお勧めです。

・恥ずかしがらずさらけ出して歌ってみてください!絶対に楽しめます!

モニターの皆さま、このたびはご協力ありがとうございました!
おかげで自分では気づけなかったアイディアや視点に気づけました。
頑張っていきます!
🙇‍♀️

この記事が参加している募集

やってみた

素敵な時間をあなたと過ごせて嬉しいです。サポートどうぞよろしくお願いいたします♪