石田裕己/ペンギンプラネット

現代アートの領域で文章を書いたり作品や展覧会を作ったりするプレイヤー・石田裕己、および…

石田裕己/ペンギンプラネット

現代アートの領域で文章を書いたり作品や展覧会を作ったりするプレイヤー・石田裕己、および石田を主宰とするアートコレクティブ・ペンギンプラネットの活動アーカイブ

最近の記事

  • 固定された記事

石田裕己/ペンギンプラネットについて

以下は石田裕己の活動をまとめたものです。執筆などのお仕事は常に募集しておりますので、以下をご参照の上でお気軽にご連絡いただければ幸いです。下線が引かれているテクスト・プロジェクトはリンクとなっており、参照してテクスト本体やより詳しい説明をお読みいただけます。 また、2023年初頭までの活動全般については、「手なずけるとか手を噛まれるとか」について全肯定ペンギンさんに執筆していただいた批評の序盤にまとめていただいているので、ぜひご確認を…! CV 2001 年生まれ、神奈川

    • 石田裕己の妹・系譜ペンギンによる「てなかま THE LIVE」評

      2023年8月19、20日に、初台にあるアートサロン えん川で行ったパフォーマンス「てなかま THE LIVE」について、僕の妹である系譜ペンギンさんにご執筆いただいた批評を公開いたします!!(本名での公開も提案したのですが、ペンネームがいい、とのことでした) 一回に鑑賞できる人数がとても少ないパフォーマンスだったこともあり、実際にご覧になった方は少なく、ぜひこちらの文章をお読みいただいて全容を想像いただければ、と思います…! パフォーマンスを実施するに至った経緯は、姉の全

      • 石田裕己 この人を見よーー「手なずけるとか手を噛まれるとか」展評

        2023年の3月1日から19日にかけて、北区の東十条にあるオルタナティブスペース・JUNGLE GYMにてキュレーションした展覧会「手なずけるとか手を噛まれるとか」。それについて全肯定ペンギンさんという方がご執筆いただいた批評を公開いたします!!僕からこれ以上補足することはない気がするので、さしあたりお読みいただけると…! 告知されているパフォーマンスなのですが、批評さえ読んでいただければ展覧会をご覧になっていなかったとしてもとても楽しんでいただけるものとなっているので、ぜひ

        • キュレーション展開催のお知らせ&ご支援のお願い(特典もあります…!)

          記事をご覧いただき誠にありがとうございます。 石田裕己と申します。僕は普段は東京大学で美学や現代思想を学んでおり、現代アートに対する強い関心が高じて、学業と並行して批評の執筆やキュレーションなども行っております。 2023年3月1日から19日にかけ、北区の東十条や王子の一帯にあるオルタナティブスペース・JUNGLE GYMにて、キュレーション展「手なずけるとか手を噛まれるとか」を開催する運びとなりました。参加されるアーティストは、手塚美楽さん、水野幸司さん、宮坂直樹さん、百

          有料
          300
        • 固定された記事

        石田裕己/ペンギンプラネットについて

          僕の「惑星ザムザ」評に対する布施琳太郎さんの応答への再応答

          僕は先日、美術手帖に拙稿「鑑賞者と芸術がともに思考する作品を求めて。石田裕己評「惑星ザムザ」展」を寄稿いたしました。そうしたら、です。このタイミングで、「惑星ザムザ」キュレーターの布施さんご自身から応答をいただく形になりました。 批評から議論が出発する。そのようなことはアートにとってとても良い(が珍しくなってしまっている)ことであるように思い、そのきっかけを作れただけで執筆の意味はあったのかな、などと思います。 特に後半は、僕への応答というよりは布施さんご自身の今後の活動

          僕の「惑星ザムザ」評に対する布施琳太郎さんの応答への再応答

          2022年に見た展覧会

          1月 ・「コレクション展示」@DIC川村美術館 ・「ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960–70年代美術」@DIC川村美術館 ・「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話」@アーティゾン美術館 ・「石橋財団コレクション選」@アーティゾン美術館 ・「印象派ー画家たちの友情物語」@アーティゾン美術館 ・「挿絵本にみる20世紀フランスとワイン」@アーティゾン美術館 ・「アナザーエナジー展:挑戦し

          2021年に見た展覧会・芸術展示など(随時更新)

          12月 ・Encounters in Parallel@ANBTokyo ・塩田千春 「Cold Fever」@ケンジタキギャラリー ・ミリアム・カーン 「Part 2​」@ワコウ・ワークス・オブ・アート ・森村泰昌・三嶋りつ惠「わたしはどこに立っている」@シュウゴアーツ ・大竹利絵子「あなたはどこから来たの?」@小山登美夫ギャラリー ・大竹伸朗「残景」@Take Ninagawa ・SHIBUYA STYLE vol.13@西武渋谷 美術画廊 ・三鷹市美術ギャラリー収蔵作品

          2021年に見た展覧会・芸術展示など(随時更新)

          今まで行ってきた展覧会 2019年篇

          受験生ってことであんまり見れてないけど、一応分かりやすくまとめるために作ってみた。神奈川の片田舎に住んでいて現代美術に関心のある高3が、限られた勉強以外の時間を使って音連れることを選んだ展覧会ってことで、何らかの史料価値があるかもしれない。 10月 やなぎみわ展 神話機械@神奈川県民ホールギャラリー 8月 加藤泉 LIKE A ROLLING SNOWBALL@原美術館 クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime@国立新美術館 話しているのは誰?現代美術に潜む文学@国

          今まで行ってきた展覧会 2019年篇

          今まで行ってきた展覧会 2020年篇

          2020年に行ってきた展覧会(あるいは芸術展示)をまとめます(どういうカウントするのかは完全に自分の裁量)。 12月 ・ヴォルフガング・ティルマンズ「Hoe does it feel?」@ワコウ・ワークス・オブ・アート ・カール・アンドレ@TARO NASU ・The Place of Encounter 〜白井屋ホテルの8人の作家〜@Phillips Tokyo ・田幡浩一「牛乳のある風景」@Yutaka Kikutake Gallery ・内藤礼@タカ・イシイギャラリー

          今まで行ってきた展覧会 2020年篇