見出し画像

浅草で忍者にあった話

どうもこんにちは

今年の年越しはどうしようかと悩む臼田です。


皆さんは浅草と言われて何を連想しますか?


・雷門

・人力車

・仲見世通り

・花屋敷

・ホッピー通り

などなど

かなり観光に割り振った施設が多いイメージですね


私自身も最近まで浅草には行ったことがなく、そんなイメージがありました


実際に行った感想も結果そんなところでしたが、想像とは違うものが1つありました


【Ninjaと出会う】

ホッピー通りを友達と歩いていると、黒装束の二人組が・・・

俗に言う忍者っぱくあるが、全然忍んでない


正直NARUTO読んでいれば、忍者は忍ばないものと相場はわかっていたので、そこまでの衝撃はなく対処することができました。


少し気になったので話しかけてみると、なんでも「納刀勝負」と言うものをやっているらしい

刃物を出さずにしまうとは、なんとも平和的な勝負


命のやりとりがないとすれば、やってみるしかあるまい。

と言うことで、やってみました。

「納刀勝負」


まずは、服の上からベルのを巻いて腰横に帯刀します

そこから刀を抜いて

相手と向き合って、前に出した刀が触れ合ったら急いで納刀します


これ結果から申しますと、


意外と面白い

刀によってやり方が変わってくるし、何より想像以上にうまくいかない


刀を仕舞うと言う平和は、簡単には行かないと揶揄されてそうですね

とても奥が深い

⬆実際の映像

その後は忍者と戯れてから別れて帰りました。

時空館
https://maps.app.goo.gl/bHdNX9X88aA7RpFA9

【終いに】

そもそも忍者なんて、サンタクロース的な感覚で見ていたため、こんなに簡単に見つけられたことに驚きです。

ぜひ皆さんも浅草に行った際は、忍ばない忍者と戯れてみてはいかがでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?