マガジンのカバー画像

アートの探索

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書いています。ご購読いただいた方には、日々の… もっと読む
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽し… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#日記

6月第4週の日記:苦労のパターン

昨日当事者研究のnoteを書いた。今週の日記では、ぼくの「苦労」のパターンが顕著に現れている…

5月4週の日記:体調不良と、私固有の文脈について

5月は体調を崩してしまい、日記の更新が6月に食い込んでしまいました。申し訳ありません😭 体…

ライフエンディング、即興、疲労 ーゴールデンウィークの1週間

ゴールデンウィークから始まった5月、こんな目標を置いている ❶ケアのまちづくりの活動を行…

4月4週の日記

4月の目標は、こんな感じ。 先週から4時おき21時寝のルーティンを始めたが、夜のSchoolが続く…

4月第2週の日記:怒り、井戸端会議、運命と意志

4月は、個人的にこんな目標を掲げている。 ❷について、はからずもキャリア相談から「井戸端…

3月のふりかえりと4月の目標:会話、実験、群像劇

3月のはじめにたてた目標をふりかえりながら、4月の目標を綴ってみたい。毎月予定と目標を書き…

3月2週目のふりかえり

先週末に、パートナーとみっちり対話をした。その結果、今週は過ごし方の心の余裕がだいぶかわった。仕事が捗るようになったかは、明確にはわからない。ただ、今週はほとんどイライラせずに家事・育児をこなせるようになっていて驚いた。2歳の息子が絶賛イヤイヤ期なのに。

2月のふりかえりと3月の目標

2月のはじめにたてた目標をふりかえりながら、3月の目標を綴ってみたい。毎月予定と目標を書き…

6月の日記(前半)

2022/06/04松戸でまちづくり会社「まちづクリエイティブ」を営む寺井さんにまちづくりの話を聞…

ミントの蔓延る庭で。10月の新しい日常

こんばんは、臼井隆志です。アートの探索マガジンを更新します。 今日は、10月の経験をまとめ…

あさましさを肯定できるか

今日で9月が終わり、緊急事態宣言が開ける。岸田文雄が自民党の総裁になり、首相になる。安倍…

5/29(土)~6/5(土)の日記

今日は、臼井の日記を公開します。 👇アートの探索のご購読はこちら👇 このマガジンは、アー…

5/22(土)~5/27(金)の日記

今日は、臼井の日記を公開します。 👇アートの探索のご購読はこちら👇 このマガジンは、アー…

5/6(木)~5/13(木)の日記

今日は、臼井の日記を公開します。 👇アートの探索のご購読はこちら👇 このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、様々なアートワークショップを思索・試作していくマガジンです。ご購読いただいた方には、日々のリサーチ日誌を週次で公開すると共に、対話型鑑賞などの実験的なワークショップおよび月に1回開催される「アーティストトレース」のイベントにご招待させていただきます。 -----✂︎-----✂︎-----✂︎-----✂︎-----✂︎-----