6月第4週の日記:苦労のパターン

昨日当事者研究のnoteを書いた。今週の日記では、ぼくの「苦労」のパターンが顕著に現れている。夜中に目が覚めてしまうこと。イライラしてしまうこと。そして、そのイライラの背景にある強烈な「不足感」。

これは一体なんなのか、考えてみている。

ここから先は

2,266字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。