見出し画像

ミントの蔓延る庭で。10月の新しい日常

こんばんは、臼井隆志です。アートの探索マガジンを更新します。

今日は、10月の経験をまとめてみたいと思います。引越し、コロナ感染の落ち着きのなかで再会した友人たちのこと、仕事のことを綴ってみます。

👇アートの探索のご購読はこちら👇



10月は3つ記事を書いた。

一つ目は、引越しをしてすみ始めた、新しい家・街での暮らしについて。10月5日(火)に前の家を引き払い、新しい街に引っ越した。ビジネスの世界で仕事をする傍ら、別の世界に触れたいという思いで、この家での暮らしを始めた。寒い冬を終えるころ、家の庭と縁側を新しい姿に変えたいと思っている。

2つ目は、『ケアの倫理とエンパワメント』を読みながら触発されて書いた記事。子どもを2人育てていると、絶えず思考や感覚が自分とそれ以外を包括した空間全体に行き渡ることになる。この感覚・思考をもった体を「多孔的身体」と呼ぶのかと、自分の中で腹落ちした経験を綴った。

3つ目は、アートエデュケーションに関して、舞台芸術と現代美術での違いについてだ。新しい企画が立ち上がり議論しているなかで見えてきた。舞台芸術には「稽古」という他者との共創・共同学習の文化が根付いている。だからこそワークショップやエデュケーションという概念と相性がいいのだろうということに気づいた。


今日は、とても個人的で素朴なことを書いてみようと思う。

ここから先は

820字 / 3画像
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。