見出し画像

わんちゃん用靴下の万能すぎるメリット!生活の質を向上しよう◎

わんちゃんは靴下を履くと奇妙な動きをする子が多いですよね。私のわんちゃんも、靴下を履くと違和感があるらしく、足をバタバタと動かしていました(笑)そんなわんちゃんの姿を見てクスっとなる反面、そこまで違和感があるなら履かせなくてもいいか…と思う方もいるでしょう。

しかし、靴下を履くことで意外なほど多くのメリットがあることをご存知ですか?こちらの記事では、シーン・目的別での靴下の選び方や、靴下を履くことで得られるメリットをご紹介いたします◎わんちゃんが靴下に慣れる方法もお教えしちゃいますよ!

わんちゃん用靴下の用途について

私たちは普段、靴下の上から靴を履くのが基本ですが、わんちゃんの靴下は靴を履かなくとも使用することができます

というのも、お手入れが簡単な靴下が多いため、お外で汚れたとしても洗えば簡単にキレイにすることができます。また、靴はどうしても重さがあるため、履くのを嫌がるわんちゃんが多いです…。しかし靴下はとてもに軽いため、わんちゃんの抵抗感を軽減できますし、普段使いしやすくとてもオススメなアイテムです◎

シーン・目的別!靴下の選び方

画像1

靴下と一括りに言っても、機能や特徴は商品によりそれぞれ異なります!だからこそ、「どれを選べばいいのだろう…」と困惑している飼い主様も多いかもしれませんね。

ここからは、シーン・目的別に沿った靴下の選び方をご紹介していきます◎

●靴下初心者のわんちゃんは、伸縮性のあるものを

靴下を履くとわんちゃんが奇妙な動きをする理由は、履き心地です!特に靴下初心者のわんちゃんは、窮屈なものや反対にフィット感のない靴下を履くと、違和感を覚えてしまうのです

苦手意識を植えつけないためにも、最初は伸縮性の高い靴下から挑戦してみましょう!

●夏は通気性や耐久性のいい靴下を

わんちゃんは、お散歩が大好き!その一方で、夏のお散歩はとっても危険です。夏は気温が高いだけでなく日差しが強まるため、アスファルトは高温状態となっております。特に暑い日は、アスファルトの表面温度が60℃を越えることもあります…!その上を靴下のない無防備な状態で歩いてしまったら…肉球をやけどしてしまいます。

わんちゃんの肉球は非常にデリケートで、ケガをするとなかなか治りにくい部分です。きちんと守るためにも、夏にお散歩をする場合は耐久性のある靴下を選びましょう◎昼間などの熱中症の危険性が高い時間帯は、極力お散歩を控えることも大切です。

また、わんちゃんは肉球部分のみに汗腺があるため、通気性のいい靴下を選んであげましょう。そうすることで、汗による皮膚トラブルなどを防ぐことができます!

●冬は保温・防水性の高いブーツタイプがオススメ

画像2

わんちゃんは暑さだけでなく寒さにも敏感ですが、雪が降ると嬉しそうにはしゃぐ子も多いですよね。私のわんちゃんも雪が大好きで、いつもの何倍ものハイテンションっぷりで雪の上を駆け回っていたものです。

ところが、足が冷えすぎると霜焼け(しもやけ)になったり、シニアのわんちゃんは寒さにより心筋梗塞を起こしてしまう可能性もあります…。

寒い日にどうしてもお散歩などに連れて行ってあげたい場合は、保温性の高いブーツタイプの靴下(または靴)を履かせてあげましょう。雪の日は防水できる靴下を選ぶとよりお手入れが楽です!それと一緒にあたたかいお洋服を着せてあげれば、寒さ対策はバッチリでしょう◎…と言いつつも、長時間のお散歩は風邪をひく原因となりますので、極力控えましょうね。

●活発なわんちゃんは脱げにくさ重視の靴下を

靴下を取り入れてみたものの、すぐに脱げてしまう…なんて声もよく聞きます。特に活発なわんちゃんは脱げてしまう頻度も多いため、飼い主様にとってもストレスとなってしまいますよね。

そんなわんちゃんは、マジックテープがついている靴下がオススメです!脱げないよう固定できるためわんちゃんも動きやすくなりますし、履きなおさせる手間を省けます!また、足の1/2~1/3あたりまできちんと長さのある靴下を選ぶのも大切です◎

●傷を保護する専用の靴下も

動き回るのが大好きなわんちゃんは、知らぬ間にケガをしてしまうことも多々あります。ケガをしてしまうと、歩行も困難になってしまいます。

そんなときにわんちゃんの歩行をサポートしてくれるのが、傷保護専用の靴下です!傷口をなめることも防げますし、包帯の取り替えよりも手間がかかりませんよ!災害時に、わんちゃんのケガ防止にも役立ちます◎

●滑り止め対策が施されているものを選ぼう

靴下を選ぶうえで特に大切なのは、滑り止めの有無です。最近、家の床はフローリングが主流になってきています。フローリングは、わんちゃんにとって大敵です!なぜなら、滑りやすいため足腰に負担がかかってしまいます。フローリングが原因でヘルニアを患ったりすることも…。足腰が弱くなってきたシニアのわんちゃんにとっても、フローリングの滑りやすさは大きな負担となります。

負担をかけないためにも、滑り止めがきちんとついている靴下を選びましょう◎ヘルニアの予防はもちろん、より歩行がしやすくなるようサポートしてくれるでしょう。

靴下のメリット!まとめ

画像3

・肉球を守る
・暑さ・寒さ対策
・傷を保護する
・ヘルニア予防(足腰のサポート)

靴下は、生活の質を高める大切なアイテム

靴下をオシャレとして楽しまれている方も多いですが、選び方によってはわんちゃんの生活をサポートしてくれる大切なアイテムです◎その一方で、わんちゃんにとって靴下は“違和感”と捉えられがちです。克服してもらうには、とにかく普段から慣れてもらうしかありません。

そのためにも、先ほどお話したように伸縮性のある靴下からスタートしてみましょう!やや脱げやすいですが、窮屈さのない柔らかなフィット感なのでストレスもかかりませんし、靴下を履く練習には打ってつけです◎

シーンや目的に沿った靴下を選んで、わんちゃんの生活の質をより高めてあげましょう

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?