見出し画像

人生変えると決意しても、ダラダラしちゃう僕

なりたい自分になるために、プログラミングスクールに通って転職しようと決意した今日この頃。なのに、土日ずっとYouTube見たり、仕事から帰ってきてYouTube見たり。勉強できる時間は作ろうと思えばいくらでもできるのにダラダラしてしまう自分を嫌いになってしまいそうです。
ただ、自己嫌悪に陥ってもただただ悪循環に陥ってしまうだけなので、ここでは第三者的になるべく自分を見て、なぜダラダラしてしまうのかとその対策について、考えてみたいと思います。

結論、ダラダラする理由は以下3つくらいあるかなぁと思います。

  • スクールに通う目的が不明瞭

  • 勉強する動線づくりを徹底していない(サボる隙を与えている)

  • 計画を具体的に作成していない

それに対する対策は、以下4つかなぁと思っています。

  • 目的を明確化する

  • 勉強しかできない環境に自分を放り込む動線を考える

  • 長期間の目標から、今日やらないといけないことを前日に整理する

  • 最後は熱意

人はなぜダラダラしちゃうのか?

ああ、また休日何もしなくて終わってしまったなぁと虚無感を感じながら月曜日を迎える人は少なくないと思います。そして、そんな自分に少しがっかりしてしまう。どうせ自分はこんなもんなんだよ、と自分の評価を下げてしまう。そうやって、さらにやる気を無くしてしまう。こういった負のループによって、人生上昇できずにいる人は僕だけではないと思います。そんな人がなんとか前に進むためには、人はそもそも怠惰な生き物なんだと前提を置く必要があります。死をほとんど意識することがなくなった現代、人は「生きるんだ!」という強い活力がなくなってしまったのかもしれません。そして、ひと昔と違い、世の中(日本)の成長が停滞しているので、安全に安泰に過ごすことができれば、それで十分といった考えが若者の中で浸透していることも、それに拍車をかけているのかもしれません。時間を持て余している大学生で、自分を成長させるために、いろんな活動をしている人は一体何割いるのでしょうか?少なくとも僕が通っていた地方の大学では、2〜3割、もっと少ないかもしれません。大体の人は目の前の楽しみ(ゲーム、サークル、飲み会)をただひたすら享受しているだけだと思います。(僕は2000時間くらいゲームに費やしていたかもしれません、、、)
では、そんな怠惰な人間を、いかにしてやる気を出させ、成長させるための活動をするように促すことができるのでしょうか?気持ちを持たせるだけでは人は行動しません。何が必要なのでしょうか?

目的を明確にする

よく、英語を勉強するけど続かない、ダイエットをするけど続かない、本を読むけど続かない、といった声を聞きます。いろんな情報に溢れた現代において、やった方がいいことはたくさんあるけど、結局どれも続かない的な状態です。そんな人に必要なことは、なんのためにやるのか?を明確にすることだと思います。「英語喋れるようになった方がいいから、勉強して喋れるようになったわ〜」なんて人、見たことないです。仕事で使うとか、海外に住んでるとか、気になるあの子とコミュニケーションを取るために、とか目的があるはずです。闇雲にトライしても、ちょっと満足して終わるだけだと思います。何をやるにもまず目的を定めることから始まります。僕は本を読むときには、付箋を貼ってそこに「この本から何を得たいのか?」「それをどう活かしたいのか?」を書いてから読むようにしています。

勉強しかできない環境に自分を放り込む動線を考える

これは、本当に重要だと思います。ゲームやらテレビやらある環境で集中して勉強できるはずがありません。僕は何度も家で勉強しようとしましたが、気づいたらテレビがついてそれをぼーっと見てしまいます。本当、娯楽の力っていうのは恐ろしいですね。なので、カフェや図書館に行って、娯楽に教授できない環境を自分で作り出す必要があります。
それと、さらに重要なのが、その環境に放り込む動線をあらかじめ作っておくことです。休日はカフェにいこーと思っていても、家から出るきっかけがないと僕は昼寝しちゃいます笑。家でYouTubeをつけてしまったら最後、そこから抜け出すことはできません。そこで僕は考えました。家から出なければならないイベントをつくればいいのです。僕は土曜日の朝は、フットサルをやると決めていて(個人参加型のフットサル超おすすめ)、それが終わったら、カフェに行くようにしています。こうすることで、家から出るきっかけを作り、勉強することができるのです。(日曜日は、イベントを作れてないのでダラダラしてしまう時があるのですが、、、)
そんな感じで、自分が何をしたらダラダラしてしまうのかのキー(youtube見出すとか)を考え、それを潰すための手段を生活の中に入れてしまうことで、怠惰な自分を脱却することができます。
なので、僕は毎日、ダラダラしようとする自分と戦い、いかにそれを潰すかのトライアンドエラーを繰り返しています。
何かおすすめの方法知っていたら教えてほしいです笑

長期目標から今日やることを具体的に整理する

とはいっても、今日何やろーと思っていたら、スマホを取り出しSNSを見て、時間を浪費してしまいがちです。勉強に取りかかる壁が高く、すぐ見れるSNSに手を伸ばしてしまうのです。そうならないように、今日自分は何をするのかを、事前に計画立ててリストアップすることによって、勉強へ取りかかる壁を低くする。これによってスムーズに勉強に励むことができるようになると思います。

一番重要なのは熱意。君はどれだけそこに行きたいと願っている?

テクニック的なことを記載しましたが、やっぱり最後に必要なのは熱意だと思います。どれだけ高尚なテクニックを駆使しようと、本気でそこに行きたいと願っている人は、環境なんて無視してやり続けると思います。今の自分には、その熱い思いがまだまだ足りていないのだと思います。本当に転職して人生を変えたいと思っているのなら、言い訳なんてせずに、勉強しまくっていると思います。やりきれていないのは、心のどこかに、「スクールがなんとかしてくれる」「なんだかんだうまく行く」という甘い気持ちがあるんだと思います。「その程度の覚悟で、お前はどこまで行けるんだ?」という厳しい問いを自分に適度に投げかけ、自分を鼓舞しなければなりません。
世の中のために何かを成し遂げたいのなら、誰よりも強くあらねばなりません。自分の心を壊さない程度に追い込んで、誰よりも突き抜けなければなりません。

僕がWebエンジニアになる目的は、誰かの課題を、世の中の課題をエンジニアの力で解決したいからです。youTubeなんて見ている暇はありません。世の中には、誰よりも努力して、社会に貢献している人がたくさんいます。自分がどこまで行けるのかはわかりませんが、それでも可能な限り、貢献できるサイズを大きくしたいと本気で思っています。それは、僕にとって充実した人生を送るために必要なことです。
人のために何かをしたいなら、誰よりも努力し、成果を挙げろ。
そんな言葉を自分に投げかけ、ダラダラ脱却を目指します。

こんな方法で、勉強する時間確保してるよーっていうの知っていたら今度教えてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?