見出し画像

ハイパー時短家事(家電の紹介)

こんにちは、イフリートです。

この記事では、私の利用している時短家具やサービスをランキング形式で10個紹介します。
費用対効果の観点からランキングづけしています。

分かりやすいように、各家電を利用して削減できる時間をそれぞれ括弧内に記載しています。


10位. スマートロック(1分/日削減)

私は家の鍵をスマートロックにしています。
スマートロックを使うことで、

  • 鍵を開ける時にアプリでタッチすれば良いので時間短縮になる
    (特に重い荷物を持っている時などに楽)

  • 鍵を閉めるのは自動でやってくれる

  • いつあけていつ締めたかのログが残る

などのメリットがあります。

ただし、これの時間短縮効果は限られるのでこの順位ですね。
1日あたりの短縮時間は1分にも満たないと思います。

私が使っているのは、セサミロックです。

そこまでお金がかからないので良いですね。

9位:スマートウォッチ(3分/日削減)

私はApple Watch SEを使っています。
用途は下記の通りです。

  • 時刻・日付を確認

  • 天気や気温を確認

  • 予定を確認

  • iPhoneにきた通知を腕で簡単に確認(LINE、メール、予定など)

  • 時間を測る(調乳の時とか)

  • 目覚まし時計(音がならずに振動で起こしてくれるので家族に迷惑がかからない)

  • 睡眠ログを記録(レム睡眠に何時間、など)

これでわざわざポケットからスマートフォンを取り出す手間がなくなります。
特に、仕事の電話・メール・チャットなどがきた場合に通知して、腕時計でメッセージを読めるので重宝しています。
このおかげで、仕事時間中も家事育児したり散歩したりできます。

8位:スマートスピーカー(3分/日削減)

私はAmazon Echo 第四世代を使っています。

私の用途は下記の通りです。

  • 音楽鑑賞:
    聴きたい音楽の名前を言えば流してくれるので便利です。
    特に、私は同じ機器を2台部屋に置いてステレオ再生しています。
    こうすることで音響・音質が格段に向上し、レベルの高い音楽体験ができます。1台しか持っていない方はいますぐ2台持ちにするべきです。

  • 買い物:
    家事などで手が離せない時に何かメモしたいときに声で買い物してくれるので便利です。例えば、私は風呂に入っている時にシャンプーが切れていることに気づいた場合、風呂のドアを開けてリビングにいるAmazon Echoに対して、「Alexa、シャンプーを買って。」と叫びます。すると勝手に買ってくれます。(シャンプーの種類は購買履歴から同じものを買ってくれる)

  • リマインダー:
    家事などで手が離せない時に買い物以外でメモしたい場合に声でメモしてくれます。

7位:IoTロボット(3分/日削減)

switch botというものを使っています。
アプリやスマートスピーカーを使って照明をつけてもらっています。

Alexaに「リビングをつけて」というとリビングの照明がつきます。
また、エアコンの操作などもAlexaへの声がけやアプリ上の操作でできてしまいます。

6位:ロボット掃除機(15分/日削減)

これまでの時短家電・家具は日常の暮らしに潜む面倒を除外するのがメインで、正直時間を生み出す効果としてはそこまで大きくはありませんでした(どちらかというと精神的負荷を下げることが目的でした)。

ここら辺から本格的に皆さんの毎日の時間を生み出してくれる家具・家電の紹介になります。

定番のルンバ j7とBraava jet m6を使っています。

https://www.irobot-jp.com/product/j7/

https://www.irobot-jp.com/braava/

みなさまご存知の通り、自動で掃除機(ルンバ)と雑巾掛け(ブラーバ)をやってくれるのですが、

驚くべきはマッピング機能です。
自分の家を学習させて、

  • 範囲を指定して掃除:一時的にものがたくさんある部屋を避けてもらう)

  • 侵入禁止エリアを設定:掃除や雑巾掛けをしたくない場所を指定(例えば、コンセント付近のコードが乱立している場所を避けてもらう)

  • 範囲を指定して集中的に掃除:汚れの多い部分に関しては繰り返して掃除してもらう)

  • 掃除のログ記録:どの部屋のどの部分を掃除したかの記録が残る

などなどができます。
この設定はいくらでも変更できます。

私は、毎日外出時にルンバとブラーバを回すようにしています。
自動で全部屋掃除(上記の侵入禁止を除く)してもらって、外出先でアプリを使ってログを見てちゃんと掃除できているか確認しています。
また、何かこぼしてしまった時とかは、その部屋だけを指定して雑巾掛けをしてもらっています。

このマッピング機能、びっくりするので一度使ってみてください・
(マッピング機能は一部のものにしかついていないのでご注意ください。)

また、製品によっては、ルンバで掃除したものを自動でゴミ箱に捨てる機能などがあって便利です。

去年、アマゾン・ドット・コムが「ルンバ」の買収が発表されました。
今後はこの2社の連携によってより良いサービスが提供されることを期待しています。

難点は少し高額なところですが、最近では格安商品も出ています。

5位:食洗機(15分/日削減)

今では食器を手洗いするなんて考えられません。
私はパナソニックの食洗機を使っています。

食器を洗うのには、
①水を流して残飯を捨てる→②スポンジを使って洗剤で汚れを落とす→③水を流して洗剤を落とす→④水を切ってラックに並べて乾燥させる→⑤食器棚に戻す
の手順が必要です。
これを自動でやってくれるのが食洗機
①⑤の作業は残りますが、時間のかかる②③④の作業を自動でやってくれます。

食洗機は時短のための家電だと思われるかと多いと思いますが、
食器洗いの「質」も高まります。
物にもよりますが、80度の熱湯で洗浄してくれるので本当に綺麗になります。
手洗いでは熱湯を使うのは無理ですよね。
今すぐに買いましょう。

4位:ドラム式洗濯機(15分/日削減)

洗濯物を干すのはかなり時間がかかって愚の骨頂です。

私が使っているのはこのドラム式洗濯機です。

おそらくドラム式洗濯機の中では最小に近いサイズかと思います。
ドラム式洗濯機に対する興味は昔からあったのですが、一人暮らしの頃にはどうせ家が狭いから無理だと思っていました。
しかし、上記のサイズなら入ります。一人暮らしの人でも十分に導入できるサイズです。

乾燥機能がない洗濯機を使っている場合、洗濯物を取り出して風呂やベランダに干す手間、かなり面倒ですよね。
(最近だと下着泥棒とかもあるし。。)
ドラム式洗濯機は今すぐに買いましょう。

3位:家事代行を利用(20分/日削減)

家具家電とは少し地井がいますが、月に一度は家事代行の方に水回り(キッチン・洗面所・風呂・トイレ)の掃除をしていただいています。
排水溝などの掃除は時間がかかるし、自分でやったからといって完全に綺麗になるわけではない。
ここはプロに任せましょう。

家事代行に多少抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、
ノリとしては、髪を切るのにプロに頼む(美容院に行く)とかそういうのと同じノリです。
家事代行の方々は掃除・整理・料理のスキルが高い方が多く、特に水回りの掃除は自分たちではできないくらい綺麗にしてくださいます。
ぜひ家事代行を使いましょう。

2位:自動調理鍋(20分/日削減)

私は毎日料理で自動調理鍋を使っています。
自動調理鍋というかホットクックですね。ホットクック一択です。
こちらを使っています。

なぜホットクック一択なのかというと、
かき混ぜ棒というものが便利だからです。これは特許で保護されていて、シャープ社しか出せません。

自動調理鍋とは、食材と調味料を入れるだけで全部調理してくれる魔法の鍋です。
自分で普通の鍋を使って調理する場合、温度を調整する・かき混ぜる・程よいタイミングで調味料を加えるなどの手間がかかりますが、これを全部自動でやってくれます。
料理にかかる時間は、食材を切って自動調理鍋に入れる時間なので5分くらいで料理が済んでしまいます。

そして、ホットクックは家事の時間を短縮してくれるのはもちろん、
料理の「質」も向上させてくれますね。
温度センサーと蒸気センサーで食材の火の通り具合をみはり、自動できめ細かく火加減を調整したりするそうです。
かき混ぜぼうによって、混ぜるタイミングや力加減を調整してくれているみたいです。

私はホットクックを使うようになってから、副菜は作らずにホットクックの料理一品ものにするようにしました。
栄養の偏らないバランスの良い食事をとることが大事ですが、
ホットクックの料理にいろんな食材を入れて多くの栄養を摂るようにしています。

1位:ネットスーパー/ネットショッピングを使う(30分/日)

拍子抜けするかもしれませんが、、意外とこれをやっていない人がかなりいるし、これまでの家電などに比べて費用がほとんどかからない割には削減時間が大きいので、1位にしました。

友人たちの話を聞くと若年層でもまだリアル店舗で買い物している人たちがいるようですが、時間の大きな無駄です。

私の場合、例えば1日分の食材を買う場合、リアルスーパーだと30分(往復移動:15分、買い物にかかる時間15分)かかってしまいます。ネットスーパーだと1週間分をまとめて購入できるし、お気に入り機能を使えば買いたいものがすぐに買えるので、ほとんど時間がかかっていません。

リアル店舗で時間がかかるのは、

  • 移動時間がかかる(重い荷物を持つのでいつも以上に時間がかかる)

  • 商品を探すのに時間がかかる

  • 決済(レジ待ち・レジでの支払い)に時間がかかる

ことが原因です。ネットスーパーであれば上記の事項が全てネックオフできます。

その他、日用品や家具家電もネットで購入すれば、時短になりますし、うまく活用すれば、


  • 安い

  • ポイントがつく

  • 類似商品の比較が容易

  • ログが残る(何をいつ買ったのかの記録を見れる)

  • (定期便を利用すれば)購入することを忘れない

といったメリットがあります。

私は日用品はAmazon、食料は楽天西友ネットスーパーを利用しています。

他に使っている宅配系で言うと、下記が挙げられます。


  • ダイコン
    コンタクトレンズの定期便のサービスです。コンタクトレンズって毎回買うものは決まっているのに定期的に注文しないといけなくて面倒なんですよね。これに登録しておけば忘れずに済むし、なんといってもかなり安いです。

  • ごみ収集業者
    大量の段ボールゴミを捨て忘れた時や粗大ゴミが出た時に使っています。ダンボールとかって週に一度しか回収してくれないので、出し忘れると家に大量に溜まってゴキブリ発生の原因になります。なのでそういう場合にはスポットで呼んで使っています。また、粗大ゴミを捨てるって面倒ですよね。粗大ゴミの予約して、粗大ゴミ券をかって、収集日まで家に保管しておき、収集日前日夜にマンションの共同玄関まで担いで行ってみたいな。ごみ収集業者を使えばすぐに来てくれるし玄関まで来てくれるのでだいぶ楽です。

  • リネット
    宅配クリーニングです。さすがにクリーニングまでも宅配にすると高いのであまり使わないですが、繁忙期などクリーニング屋まで行く時間も惜しい時には使っています

まとめ

以上が私が使っている時短家具家電の紹介です。
参考にしてみてください。
これらを使って、勉強時間を生み出しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?