見出し画像

クリスマス・イブのスナックに社会科見学してきた話。

昨日の今頃の私といえば、クリスマスっぽい記事を書こうと思いつつ悪戦苦闘していたわけですが。

こちらの記事参照▼

あ、昨日の記事、あっちゃんが歌ってくれました。

乙杯神社のご利益なのかなんなのか謎ですが、あのあと友人にスナックに誘われました。

おとといの忘年会で別の先輩にずっとスナック話を聞かされていたわけですよ。

なぜか、キャバクラにハマらなかった、話好き系友人に限ってハマるスナック。スナックをやっている友達とかさすがにいないのだけれども、イメージとしては、

歴戦のトーク力のあるおばちゃんが、話好き男子を魅了しまくっている場所

某MMOではおかまキャラもやっていて(脳内CVマツコ・デラックス)、たまにバーのママのロールプレイとかしちゃっている私的にはこの誘いに乗らない手はないよね!(MMOはテキストチャットオンリーだけれども、先日の忘年会のマシンガントークは、その経験が存分に生かされました。恥ずかしすぎて未だにアーカイブ聞いてないけれど。)

ということで、クリスマス・イヴのスナックへ社会科見学気分で行ってみた。

スナックとは何か

スナックがどんな場所かというと、

・アルコールと軽食(スナック)を出すバー
・店の責任者は「ママ」と呼ばれる女性なことが多い
・「ママ」や店員、客同士で会話やカラオケを楽しんだりする
・バーよりも安い酒が提供されることが多い
・いわゆる「風俗」ではないので、深夜営業可能
・飲食店と風俗営業は兼ねることができないので、カウンター越しに接客している
wikipedia:スナックより抜粋

こんな感じの店です。

おととい忘年会をやっていた友人の方は出張へ行くたびに全国津々浦々のスナックへといっているそうで、「うちは若い子なんていないわよ」って言われつつも入ったら、ママだけでなく客も同じくらいの70代のおばあちゃんでカラオケ大会をやっていたことがあったそうで、結局それはそれで楽しくて3時間いてしまったとか(笑)(その友人には是非、Kindleでもブログでもいいからスナック紀行書いて欲しいんだよなぁ。)

スナックというと、窓がなく中の見えない外装。実家の近所のものは入ることなくほとんど潰れてしまったけれど、なんとなく重々しい扉のイメージが強かった。

今更ながら、その扉を開いてみることにしたのであった。

クリスマス・イヴのスナックは…

今回行ったのは都内某所のどちらかというと住宅街のある地域のスナック。

建物は正直にボロい。地元のスナックを考えてもたまには新しげな建物に入ってたりもするけれど、だいたい自宅(?)の1Fをスナックにしていたり、ボロい平家だったりとかして、そんなにピカピカのところってないよね。今の家の近くではパッと思い浮かばないものの(どちらかというとバーや喫茶店の方が多い)昔は実家の隣も、じいちゃんちの隣もスナックだったのだけれども、まぁそんなイメージだったので、あまり想定外ということもなく。

話を聞く限り、いかがわしい話が一切ないものの、扉が重々しすぎてもっと怪しい店なんじゃないのかなんて思っていたわけだけれども、入ってみると普通のバーみたいにモニターから流れてくるのは洋楽

ママとチーママはドンキで買ったような、セクシーサンタの格好をしていたけれど、エロさはゼロ。

あれ?思ったより普通なんだけれども(笑)

雰囲気的には私が昔たまに残業帰りご飯を食べに寄っていた職場と同じビルに入っていたバーであったり、入り浸っていたフランクなお兄さん(もうおっさんだけどw)がやっている軽食屋だったりっぽい雰囲気だった。

一番近かったのは美容師をやっていた友達がなぜか始めたバーなのだけれども。

話の内容とかも、結構普通だし、出てくるのは常連さんの噂話だったりとか日常の話。かつて行きつけだったバーと変わらなすぎて、逆にびっくりした。

ちなみに、私自身一見さんなので控えめだった部分もあるかもだけれどもトーク力は、まぁ並?(でも私の周りコミュ力お化けみたいなのが多すぎるので自分の中でハードルをあげすぎてた部分があるのだけれども、世間一般から見たら普通に高いと思います!)

コロナで厳しいんだろうなと思った話

私自身今年に入ってからほとんど外食をしていないのだけれども、お邪魔したお店もご多聞に漏れず後にも先にも昨日の客は私と友人だけだった。しかも二人とも酒飲めない(笑)

クリスマス・イヴの客が下戸二人とはゼロよりはマシにしろ、大丈夫なん?なんて思ってしまったのですよ。去年までは店にお客さんが入れないとかもあったそうなのだけれども。お会計も、まぁこの二人でバーへ行ったらもっと安いとは思うけれども(いかんせん下戸)いうて、高いともいえなかったわよ。噂によるとスナックのお会計って相手によって違うらしいけど(笑)

おとといの忘年会の友人とかは、コロナで客減ってるせいか最近は1000円くらい多く取られてる気がするとか、あとさらに別の友人からコロナ前に聞いた話では、「実家の近く(地方)のスナック行ってみたら、お会計が居合わせたどっかの社長さんにつけられてて1000円くらいしか取られなかった」とか(笑)(笑)(笑)

猛威をふるうコロナ下では是非!なんてちょっといえない。夜の街での感染者が多いなんていって都庁のお膝元新宿が百合子さんの目の敵にされているなんて話も聞くし。(そこは新宿ではなかったのだけれども都内だし)

でもある程度、落ち着いたら、お話好きのあなたならば、きっと楽しめるだろうななんて思ったので、重い扉を開いてみるのも良いかもしれません。

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!