見出し画像

音響沼の入り口〜仮説編|音響沼にはおちたくないけれど②|YAMAHA パワードスピーカーNX-50

沼に落ちたくないとはいってみたものの、やっぱり確かに落ちてるかもしれない。
というか、寝室に置いたスピーカーが原因だけに気になって夜も眠れない(朝からちょこっと約束もあったから最終的に寝たけど。)

ということで、昨日の記事の続き。

前回の話は、今まで使っていたのと同じスピーカーをもう1台買って別のところに設置したら、同じ音質がでないという話だった。
スピーカーの個体差っていう話ではなく、新しく買った方を元あった場所に、元から使っていたものを別の場所へだったので、不具合とかそういう話ではない。

もうここは沼だと指摘された件を昨日の記事に追記したが、言われればおそらくそう。

だいたいにおいて、スピーカーのMAX性能がでないところで、

イケボでもないおっさんが喋ってるだけのYoutubeばっかりみてるくせに、おっさんの声が美声になってもしょうがないだろっ

という、根本的な話もある。

あるんだけれども。

(だからお金はかけたくない。音楽を聴きたくなる音になって前よりは音楽を聴くようになったけれど。)

色々取っ払って考えてみる

電気を消して、「あのスピーカー」だというのをとっぱらってフラットに聞いたときは、

・この大きさのテレビのとしてはちょっといいくらいのサウンド
・子供の頃かってもらったラジカセ的なものと同じかちょっといいくらいのサウンド

だったりして、明確に悪いわけでもなく、むしろスピーカーの大きさを考えたら妥当なのはこっちなのではないかと。

とはいえ、じゃあなんで前から使ってる机では、あんなに音が響くのか?という

でかいWhy


確かに一番初めて、このスピーカーをリビングのPCにつないだときに、スピーカーの大きさの割にやたらいい音で驚いたっていうのが第一印象だったんだけれども。

結局何に反響して増幅してんの?

ってかんじはマジであって。

もしかしたら増幅はされてないけど、方向が前方にしぼられてるだけの可能性もあるんだけど。

ちなみに寝室の方で一番気になるのは、ヴァイオリンとトランペットの音が散りすぎてる問題。特に昨日もかいてたJohn Williamsのオーケストラ楽曲。ウーファーの響きなのかなぁ?

米津玄師とかなら割とOKだなって思ったけど、起きて34インチにつけたやつで聞いたらやっぱりこっちのがいいなとなった。響くのはヴァイオリンとトランペットだけじゃないしポップスにもヴァイオリン伴奏くらい入ってるからなぁ。

っていうか、マジでおなじスピーカーなの?って今朝も朝から思ってた

それくらいの違いがあるから困る。
別に寝室は機能的には別にあのままでもいいっちゃいいけど、なんでなの?って疑問がでかすぎる。

仮説としては、

  1. 左右に置いた棚と、前方を囲う様に置いてある2枚のディスプレイ

  2. スピーカーすぐ横のモニター台

  3. 机の面が正面に音波誘導してる

  4. 下に何も置いてない机自体に反響してる

  5. そもそもディスプレイ内臓アンプが違う

散らかりすぎてて、あんまり机見せたくないんだけどw

1 左右に置いた棚と囲う様に置いてある2枚のディスプレイ

左右においた棚で横への広がりがなくなって、全面に行きやすい説。
これの場合は、サイドにまな板でもおけばいいの?
そういう意味ではディスプレイ自体もちょっとあやしい。ディスプレイの後ろも音は聞こえないわけじゃないけど、ちょっと前面に絞られてる感ある。

2 スピーカーすぐ横のモニター台

21インチだったときは、もともとディスプレイの高さ調整用の台だったんだけど。アームになってお役御免だけれども、棚として使ってる。
いうてモノ入ってるけどねw
図らずも両サイドとも、このボックスにぴったりくっつけてるんだけど、これに響いてる説。100円均一にもうちょっと低いけど500円のモニター台は売ってたんだよなぁ。それくらいの出費なら?
というか1番あやしいのはこいつではあるんだけれども。スピーカーの目の前の真ん中に立った時に、真ん中からも音が聞こえる気がする。

3 机の面が正面に音波誘導してる

とはいっても、特大マウスパッドをひいてるし、なんならスピーカーの前足部分もこれに乗っかってる。
むしろ、音吸収しそうな素材なんだけどなぁぁぁぁ。
ちなみに、机が理由だった場合、寝室にこのサイズの机を置く気がないので、なすすべなし

4 下に何も置いてない机自体に反響してる

下潜ってみても全然きこえないわけじゃないんだけど、めちゃくちゃ響いてる感じもしない。
ただ、追加アイテムなしなら横置きがちょっとマシな気がするからなくはない。

ちなみに、写してないけど、置いてある棚はコレなんだけど、

今のところモノは仮置き程度にちょこっとモノが置いてある程度で、がっつりつまってるわけでもない。

5 そもそもディスプレイ内臓アンプが違う

これはなすすべなしだけど。
そもそもPCの場合はモニターのイヤホンジャックに刺すよりPC本体に刺した方がなんとなく音がいいとか、かなり前にゲーム用にいつものイヤホンでも歩き回れた方がいいかなと思って買ったもののバッテリーがそんなに保たない問題もあって最近はiPhoneで通話つなぎながら友達と映画みるときくらいしかつかってないポータブルアンプとかも音量は多少しぼられるけど、安いUSBイヤホンジャックアダプターに刺すよりは音質がいいと思ってたから、アンプでも違うのはなんとなくはわかるんだけど。(ポタアン通したイヤホンが一番綺麗な気がしてたのに今は34インチに繋いだスピーカーで聴くのがいちばん綺麗なんだよなぁ。)
Chromecastを使い始めてモニターに刺すことにしたけどGigaCrysta同士でもアンプが違うは、アリエルにはアリエル。

おっと、これはお金のかかる沼だからやめておこう。

ディスプレイだけ持ってきて、差し替えてみたらわかる話ではあるんだけど、今更ちょっとめんどくさいのと、それだけじゃない気がするんだよなぁ。でも気になるから後でやってみよう。

【やってみました】
音が小さく聞こえるは、音量設定がちょっと違うっぽくて、ディスプレイ上の同じ設定だと確かに小さかったっぽい。
で、アンプの違いは若干はある気がする。けど、違いの98%はそれ以外の家具の配置だわ。というか、寝室でもこの音だったら納得するw

たぶん、

これらのどれかか、またはこれらの全てがちょっとづつ絡み合ってるか。
それぞれが響きを5%よくする要素だとしても足したら2割マシよくなってるとかもありそうすぎて。しかもアナログの"2割良い"を手にするためにかかる費用を考えると、完全に奇跡的な配置だったとしかいえないんだけど。

仮説としては適度な大きさのこんな感じのオープンシェルフに入れたらどうなんだろうなって思ってる。

答えさえわかれば、同じにならなくてもいいかなってかんじもするんだけれども、

ほんと解せない。

続きの話▼

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,057件

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!