見出し画像

「ポケットモンスター 金・銀」を5分で解説!|名作エンタメ教養講座 #10

今回は、ひたすらに解説というよりもワディがひたすら熱く語るという回になっていたり。一旦は長すぎてボツにしたんだけれども撮り直したものと熱量がなぁなんてことで、気合の半分カット(笑)(それでも尺がw)

音声自体はあげていたのだけれども記事がおそくなりました(゚Д゚..)
あと、この回どうしようかまよったあげく、一旦#6のツインビーと順番を入れ替えていたりして、たまに時系列がバラバラになった話がでてくるのはそのせいなのです。

なお、音声では15分なのですが、文字で読むなら5分くらいかなぁと思っております!

番組概要・マガジン等はこちらから >

その他Apple PodcastSpotifyAmazon Musicなどでも配信中!

✷ ✷ ✷

新社会人くらいの人に向けて、ちょっと昔のものだけれども会社の人たちなどの話題にも出て着やすいアニメ、漫画、ゲーム、映画をご紹介して、知らないと、会話に入れないものってあると思うのだけれども、あとから追うのはなかなか大変!ということで、この番組では、知っていたほうが良いよねと思われるものをサクッとお届けしちゃいます。

✷ ✷ ✷

■作品概要

1999年11月21日発売ゲームボーイカラー作品。
ワディが初めて買ってもらったゲームで、初めてクリアしたゲーム。なんて放送で言っちゃうくらいで、ワディさんの熱が(笑)

宇佐兎三から知らない方に向けて補足させてもらうと、ポケモンシリーズは同じ内容のソフトの「色違い」というものが同時発売することが多く、キャラクターとシナリオには基本的に違いはないんだけれども、出現するモンスターの種類とか出現率が違うんだよね。ちなみに今作のみ、モンスターのグラフィックも違うんだそうで。

また、前作のゲームボーイ版はある一定以上の年齢の方なら言わずもがな、電卓のようなモノクロ液晶だったのだけれども、金銀からカラーになりました。

■押さえておいた方が良いあらすじ

ワ:始まりの町でポケモンもらって、ポケモン育てながら図鑑埋めて、ジムリーダー倒して四天王倒して、チャンピオン倒してポケモンマスターになる。

ついでに悪の組織「ロケット団」も倒す。

まぁ、アニメの旧主題歌にある

「あぁ〜あこがれのー」ってやつですね。

■ワディの思い出
ミルタンクが倒せない…。
どんどん威力のあがる「ころがる」がトラウマ。
▼うさうさんがテキトーに描いたミルタンク

ミルタンク

カイリュウも倒せない…。

あとは、小学生の頃ってそんなこともあったよね。という話もありますが文章で表せないくらい熱く語っていますのでぜひ配信をきいてね!

■今回の投げ銭プレミアムってどんな話なの?

画像2

こちらの編集がなかなかできていなくて、実は記事が遅くなった部分があったりして。今回は、電話の混線からの、知らない人と話すってテーマで語っています!

■実際にポケットモンスター金銀をやってみたい!

残念ながらSwitch版ではなく、3DS版ですが…!(購入注意!)

また、11月発売の新作はこちら!▼

■配信音声プラットフォーム一覧

──────────────
■うさワディRadio音声配信サイト
 📻Stand.fm(スタンドエフエム)
 📻Apple Podcast(アップルポッドキャスト)
 📻Amazon Podcast(アマゾンポッドキャスト)
 📻Spotify(スポティファイ)
 📻Anchor.fm(アンカー)
 📻Himalaya(ヒマラヤ)
──────────────
■うさワディRadioアカウント
 🐦Twitter(ツイッター)
 📖note(うさワディマガジン)
 🔗Lit-Link(リットリンク)
 🏠公式サイト
──────────────

★投げ銭していただいた方向けコンテンツ


ここから先は

204字
投げ銭感覚で、応援しても良いという方は是非ご購読いただけると、宇佐兎三とワディのやる気につながります(山分けさせていただきます!)有料限定のおまけ音声ちょこっとあり。 正直課金していただくよりも拡散していただく方がありがたいのです!拡散で応援していただける方もぜひ宜しくお願いします!

うさワディRadioマガジン

¥500 / 月 初月無料

https://usawady.com 🎙宇佐兎三とワディがパーソナリティのPodcast番組「名作エンタメ教養講座」文字アーカイブです。…

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!