マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

254
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

人の集まるところには「場」があると思った話。

数年前まで、サラリーマンはもちろんDJ、デザイナー、経営者から地下アイドルまで様々な常連客…

コロナ禍のJリーグ・サッカーの試合はオーケストラ鑑賞のようだった話。

はじめて見に行ったプロサッカーの試合が昨日でした。それまではコロナ前の状況で応援が派手と…

noteをはじめて1カ月経った今私が思うことを綴ってみる

1カ月やってみてよかったなと思うことや、はじめた当初と比べて記事の書き方がどう変わったか…

版画鑑賞のススメ。〜トーマス・アロム「The grand gallery of the Louvre」

版画が好き。北斎の浮世絵のような木版画も、ミュシャのポスターのようなリトグラフも、エッジ…

先週面白かった記事を紹介してみる【2020/10/7】

何をおもしろいと思ったか?というあたりは個性が出るところで、自己紹介並みに気恥ずかしさが…

はじめて1週間目で思うnoteの傾向と対策。〜ニッチで長文な人ほどnote向きかもしれな…

趣味用なので、あんまり細かいこと気にしてもと思うものの、なんだかんだで仕事的にはWebサイ…

考えるときに使うもの、作るときに使うもの〜私のマストアイテム

なんだかんだで、Mac。ときどきWindows。そして、紙とペン。 お題が出ていたので、ちょっと投稿してみようかな的な記事です。 世代的なものもあるのか、Macを使い始めたのは世間様よりはかなり早かったとはいえ中学生くらいまでは紙とペンを使っていたので、なんだかんだでアイデア出しとか、思考の整理をする際には紙とペンが多くて、その後の「清書はワープロ」よろしくMacでやることが多い。 使用ソフトはだいたいちょっと古めのAdobe。たまに別のソフトも試してみてはいるものの、