見出し画像

海外旅行に行くノリで沖縄旅行へ〜恩納村大人のリゾート編〜

ゴールデンウィーク、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたくしめは日本国内制限なしGWだった今年、
数億年ぶり飛行機で、
日本で一番海外っぽい(多分)沖縄へ。

そんなわけでいつもとテイストが違いますが、
本日は一度書いてみたかった旅行記的なものを
記録用にしたためます。

以下、ホテル正直感想メイン。
いつか誰かのご参考になりますように。

ジアッタテラスクラブタワーズ

今回、宿泊したのは沖縄テラス系ホテルズの中でもアッタテラス↓

前回の沖縄は高校の学生格安★的卒業旅行
ビジネスホテルにて冷凍食品チンしたみたいな
朝食をうまいうまいと食べていた時代だったので、世のアダルト達はどこに泊まるのか皆目検討がつかず、

こんな時はと親愛なる、そして私が絶大な信頼を置く友人に聞くことにしました。


どれくらい信頼が絶大かというと、
美容院はだいたい彼女のオススメに従い、
きっと彼女が美味しいという店は
食べログ見なくても予約します。
そんくらいの信頼度です。


ファッションから食から優良ホテルまで
古今東西網羅している友に
とりあえずテラス系がオススメで:

  • ブセナテラス→子供多め

  • ザ・テラスクラブアットブセナ
    ブセナテラスの大人版 (13歳以上)

と聞きまして、
とにかく、静寂なバケーションが欲しかった私はザ・テラスクラブアットブセナに泊まろと鼻息荒く調べていたのですが、直前すぎたからか、

鼻血が出るくらい高い部屋しかなく、
手が震えて予約出来ませんで、

鼻血BUの貧血になりながら意識朦朧と検索した結果辿り着いたのが、同じテラス系の、

  • ジアッタテラスクラブタワーズ
    パブリックスペースの利用は16歳以上

でした。

こちらもお高いけれど、
若干お値段テラスクラブ>アッタテラスなのは、
立地がアッタテラスのが内陸にあり、ビーチから遠いのが主な理由思われます。
でも安心してください。海は見えますよ

以下各項目ざっくり感想など。

特徴

  • インフィニティープール

  • 海×森: ホテル裏のガーデンで採れた野菜を使ったお料理

  • ゴルフ場

  • 16歳以上しかいない(実質客層30代以上)

  • 24時間バトラーサービス

KIREI

お部屋

部屋は海外のリゾートにもありがちな感じ。
シャワーブースとバスタブが分離してるスタイル。

新しくはないが、普通に綺麗。以上。
それにしても、リゾートって水道の味、海っぽいのなんで?

サービス

ホテルスタッフ皆様プロフェッショナルな感じ。
前評判通り、何事も華麗に対応してくれた。
例えば…

〜ナイスサービスポイントその①〜
ラウンジにて時間制でフリードリンク、ティータイム、カクテルタイムを各自食べに行く形式なのだが、16時までのティータイムに15分くらい遅刻したのに快くティーセット持ってきてくれた。

こゆちょっとしたことがプラスポイント。

旅行中ゴリゴリに仕事してた旦那を待っていたせいでラウンジ到着が15分遅れたと憤慨していた私の声が聞こえたに違いない…

〜ナイスサービスポイントその②〜
↑の通りただのワーケーション状態旦那に放置されて暇だったので、ダメ元で予約なしに行きたいと言ったら嫌な顔せず私一人を車に乗せて連れていってくれた。

一人シュールにはしゃぐアラサー女性を撮影してくれたのもありがたし。優しい。

プライベートビーチ車で行けます。梅雨で曇天。
スーツのホテルマンとアラサー女子の撮影会はさぞかしシュールだっただろう。

唯一のコメントは、ヨガ、ガーデンツアー、料理教室などウェブでは色々イベントやっていると書いてあったのだが、積極的に教えてくれなかったこと。
押しつけ感はないが、基本聞かないと色々教えてもらえない。

なんで?常連が多いから?

お料理

夕食・朝食共にファインダイニングというレストランでいただいた。

【夕食】食べログで言うと感覚的に3.7

フレンチ×沖縄食材×ホテルガーデン野菜
という面白いコンセプト。
沖縄の各種高級海の幸も使われていた。

最安コースで16500円というなかなかの贅沢。

これに食後のコーヒー紅茶とお茶菓子

ちなみに、上の写真はバッチリカメラのフィルターで明るくしてるが、
インフィニティプールを眺めながらテラスでの食事は暗くてまじで何食べてるか見えなかった
聞いたことない食材も多いので、説明のカードとかあったら良いなと思う。

あとボリューミーでデザート食べきれず残念。
他はお腹が爆発しそうになりながら、
美味しくいただきました。

唯一気になったのは、毎回一皿一皿出てくるのがやたら遅かったこと。人手不足?

【朝食】食べログで言うと感覚的に3.45

全然美味しいのだが、
東京でエッグベネディクトパンケーキを腐るほど食べてる人にとっては、普通かな。
地元のバイトスタッフっぽいおじさん、おばさん達がとても一生懸命に働いていたのが印象的。

スパ

旅行先のスパにかける金に糸目はつけねぇ
で有名なスパ研究家(専門:リンパボディマッサージ)な私ですが、ここのスパはとても良かった。
私的下記の良いスパの条件が揃っており◎

  • マットが暖かい

  • エステティシャンが無駄な会話をしない

  • 事前の足湯、事後ハーブティーなどあり

  • 清潔

  • エステティシャンの腕良し

たまに高級ホテルでも
地元の適当なエステティシャン電話で呼びつけて都度やらせてるところとかあるが(口だけ動かして手止まってますけど…な体験もかつてあり)、
ここはかなりちゃんとしてた。

総評

大人な静寂でぼーっとしたバケーションを楽しみたい方にオススメ。ゴルフやる人に良いのかも。
次は別のテラス系と比較したい。

おまけ: 大人のお土産

10年以上経って、行ってみたら
沖縄=ちんすこう!
みたいな時代は終わってました。

○ほうき星の黒糖カヌレ
とりあえず、これ買っとけばお洒落な人になれます。

そして、普通に美味しいし、沖縄味もあり。

○育陶園のやちむん
やちむん=焼き物らしい。
国際通りから少し離れたやちむん通り行くと、
お主もか!ってくらい育陶園系列の店が牛耳っており、沖縄のウェッジウッドと言っても過言ではない。

しかし沖縄のウェッジウッドなかなかやりおる。

↓このシリーズが可愛すぎてわたくし4枚即購入でした。もっと買いたかった…。

公式より: https://shop.ikutouen.com/?pid=160802543

そんな感じで、
食って寝て買ってスパ行ってと、
ダラダラしながら稼いだ金を落とすだけ落としたほとんど何もしないリゾートステイでしたが、
休日of the休日でした。

あー明日起きたら4/29に戻ってないかなぁ。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?