見出し画像

ADHDのNG行動3選とその対策

衝動性…


直感で物事を決める

私がよくやっていたのが、本屋にでかけてタイトルだけを見て、こういう内容だろうと直感で決めつけ、パラパラ読みもせず自分が求めている情報だろうと買ってしまって、帰って読んでみて後悔するというもの。
他にも、欲しい服のデザインがイメージできていて、実店舗では見つからないからネットで探してコレだ!ってのを見つけてサイズや値段を確認せずに注文してしまうとか。
実際に届いたのを見て作りがしょぼかったりして、結局着れないなんてこともありました。
実際に届いたらまだいい方で、海外の怪しいサイトなのに、直感でコレが欲しかったものだと購入して一向に届かず、そのサイトをもう一度見に行ったら無くなっていて、金だけ取られて逃げられたなんてこともありました。

物事の価値を直感で決めつけてしまう特性がADHDにはあります。
そして衝動性で買ってしまう。そんな事ちょくちょくあります。

石橋を叩いて叩いて行動しないよりも、直感でよしやろうと行動的に動いたほうが結果としてよかったこともありますが、考えなしの直感は危険です。
直感でこれしたほうが良いかも?と思った時に、ちょっと他の案がないか検討して、色々考えて、これ以上考えても行動してみないことには分からないってところまで煮詰めて初めて最初の直感を信じるのがいいです。

また、実店舗で買うことも大切な対策方法です。実際に目に見て、店員さんに質問して、試着してと、様々な角度から検討ができます。
あと、実物を見ると直感でなんとなく嫌だなと思うことがあります。
なぜかこの直感は当たるので、なんとなく嫌だなと思ったものは遠ざけたほうがいいです。

思い立って即行動する

机の上が散らかっているな、よし片付けて掃除しよう。と、急に思い立って行動を起こすことがよくあります。
これもADHDの衝動性によるものだと思います。
この行動の危険なところは、終わりを決めずに行動し始めてしまうので、気になる事が点々と移り変わって気がついたら寝食を忘れて行動してしまい、めちゃくちゃ疲弊したり、時間を浪費してしまうことがあります。
机の上が気になって始めた片付けが、机の上の本を本棚に持っていったら、本棚にホコリが被っていて、モップを取りに行ったら、掃除機が目に入って、床を掃除機かけていたら、窓も汚れているなと気になり、窓拭きをしようとしたら、雑巾が無いことに気づいて、買いに行こうと出かけたら、自転車もホコリ被ってるなと、ホームセンターで雑巾だけじゃなくて洗車キットも買って、家に帰ってきたら玄関の花が枯れていて、花を買いにもう一度出かけて…と無限に連鎖していきます。
片付けモードに入ってしまうと、過集中から普段目につかない汚れが目について、きになってソレもアレもと掃除の範囲がドンドン広がっていってしまいます。

対策としては、時間や場所をまず限定することを決心して、ソレ以外は気になっても別の日にすることを決意することです。
今日は机だけ。明日は本棚だけ。と、限定することで、無限の広がりを抑えることができます。
また1時間だけとか時間で限定することも大事です。
1時間で片付かなかったことはまた今度と諦めることも大事です。時間で区切る場合はタイマーを書けるなどして強制的に終わらせる施策を取っておきましょう。作業に集中すると時計が目に入らなくなります。

完璧にこだわる

以前一人暮らしをしていた時の話ですが、今月お金がピンチだなーと思って袋麺で食事を済まそうとしたんですが、袋麺だけだと少しさみしいからチャーシューでも買いに行くかとスーパーに出かけたら、もやしも入れよう、煮玉子も必要だな、メンマも入れなきゃダメだよな…と次々と手が伸びて、余計な買い物をしてしまうことがありました。袋麺だけじゃ足りないかもと巻き寿司も買いました。
簡単に済ませればいいところを、なぜか完璧にしようと思い立ってしまうことがあります。
結構危険です。満足度は高まりますが、本来の目的は節約だったはずが、余計にお金を使う羽目になることになります。
袋麺で済まそうとせずすき家に牛丼食いに行ったほうが安上がりだったわなんてことになりかねません。

発達障害の特性で、こだわる、完璧を目指すというものがあります。
これも衝動的に思い立って完璧を目指そうとしてしまうので、はじめから感性のイメージを作っておいて、それを崩さないよう心がけることが大事です。
先程の例だと節約のために袋麺にしようとしたので、以下に安く済ますかについて完璧を目指すよう意識づけしてから調理に入ります。そしたらスーパーに出掛けることもないし、水道ガスもなるべく節約して作ろうとなります。
完璧の求める方向を最初の目的にコミットしていくことが、対策を成功させるコツです。

まとめ

ADHDの特性として、衝動性が結構厄介で、この衝動性でお金や時間を無駄にした事は枚挙にいとまがないです。
直感で物事を決めるのも、思い立って行動するのも、完璧を目指すのも、一旦頭を冷やす時間を設けて、ゴールを決めてから、それを崩さないように常にゴールを頭に思い描きながら行動すると、被害は最小限に抑えられるような気がします。
とは言え、気をつけていても衝動的になんかやらかすことは今でもあります。
そんな時にまたやってしまったって自分を責めないようにしましょうね。あっ、衝動性にやられたな。まぁいっかぐらいにしておかないと、今度は自信まで失うことになりますので、衝動性と上手く同居していきましょう。

といったところで今回はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?