見出し画像

現代アート展に行きたい計画

GWに、現代アート展に行こうと思いついた。

でも、私は現代アート自体に疎いし、どこの美術館で、どんな展示をするのかもよく知らない。

現代アートは、ギャラリー展示もあると学んだけど、そのギャラリーの探し方も分からない。

こういう時には、Google先生だ!

と思ったけど、検索の仕方がいまひとつで、Google先生も答えを出しようがない。

全国区で結果を出されても、行ける範囲というのがあるし。。。

仕方がない。遠回りでも、現代アートを扱う雑誌だ!

というわけで、現代アートを主に扱っているという雑誌を探した。

有名どころ(?)は4冊あって、『美術手帖』という雑誌を買ってみた。

写真が多いし、アート系の雑誌だから仕方がないけど、お高かった。。。

楽しみというものには、勉強代は必要経費。

都会の本屋さんが素晴らしいと思ったのは、有名どころという雑誌4冊が全部店頭にあったこと。

見比べて、も、どれが一番役に立つのかよく分からないんだけど。。。なるほど、技術や、創作の過程や、コンテストの応募、コレクター向けの情報(この作品いくらみたいな)が、それぞれ調べた特色どおりに載ってはいる。

無事行けるといいなあと思いつつ、『美術手帖』を読む。今回のテーマは、「ブラックアート」。日本で展示はあるんだろうか。

知らないことを知れるチャンス。

調べることも、楽しもう。

【今日の英作文】
「私は文通相手の誕生日プレゼントに、ポーリッシュポタリーのマグカップを買いました。」

"I bought a mug of Polish pottery, which is made in Poland for my pen pal's birthday present.''

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #現代アート展 #GWの予定 #探す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?