見出し画像

嬉しくて、厄介な存在

この年末年始の休みで分かったこと。

私は家から出ない。

前々から分かってはいたけど、全然出ない。出たくない。食べ物がなくならない限り、外に出ようとも思わないらしい。

年賀状が届いたか、ポストに確認に行くのも嫌だった。

なんでだろうなぁと考えると、

1、人と顔を合わせるのが面倒くさい
2、家の外に出る=手洗いしなきゃならない
3、そもそも家(の中)が大好き

ただの面倒臭がりとしか。。。

家の外は当たり前だけど、私のテリトリーじゃない。大雑把でもマナーが必要。誰かに会ったら、一応の挨拶(会釈とか)は必要だ。

嫌な言い方になるけど、外に出るためには、玄関のドアノブに触らなきゃならなくて、そのドアノブは、例の感染症のウイルスがついてるかも。

しもやけでぷんぷんに腫れて痛い手を、これ以上冷たい水で洗いたくない。

ドアノブに触ったくらいで感染しないとか、それでいちいち手を洗うなんて、と思われるかもしれない。

でも、ノロウイルスでも例の感染症でも、外から持ち込まないのが、大原則だ。

外から帰ったら手を洗うのが、面倒くさくて外に出ない。なんて、アホみたいな話だけど、私には真実。

家の中にいる限り、どんな風にのんべだらりしていても良いし、独り言も言いたい放題。

歌をうたっていて、歌詞が思い出せなくなって、途中で歌をストップさせるのも自由。

家っていいなぁ。。。
いいことしかない。

でも、ちょっと恐怖。

もしいつまでも家の中にいていいよと言われたら、たぶんそのまま私は家の中で暮らし続けると思う。

もし実家に帰るという強制イベントがなかったら、普段の休日と何にも変わらない日々、引きこもりの日々を過ごしただけのような気がする。いや、そうだろう。

どこかに出かけなきゃいけないというのは、私にはすごいプレッシャーなんだけど、ある程度はそういうものが必要なのかもしれない。

昨日から、仕事が始まった。

外に出るのが、とてつもなく億劫だった。

仕事が嫌なわけではなく、家にいたいだけなんだが、家から出るのが、外で誰かと会うのが、どよーんとした気持ちにさせる。このどんよりはなんだろうか。。。(家が好きなんでしょうね)。

このまま家にいることも可能だけど、私の望む生き方は家に引きこもることじゃない!

さあさあ! と自分を奮い立たせて、仕事に行く。

だから、休日というのは、嬉しくて厄介な存在なのだよ。

#日々 #日記 文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #連休 #家が好き #インドア #嬉しくて厄介な存在 #外に出たくない    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?