見出し画像

【今日の英作文】のじわじわ

「正確には彼はなんと言って、あなたを怒らせたのですか?」

この間のラジオ英会話の練習問題の文。

この文をパッと英訳(英作文)できる人は、ずこいと私は素直に尊敬する。

「彼はなんと言ったのか」が主軸になるのは、分かる。

でも、「あなたを怒らせた」は、どこに繋ぐ?

こういうどうしたらいいんだ問題は、【今日の英作文】をしていて、毎日のようにぶつかる。

先生もいないし、添削者もいないから、自分でこねくり回して、こうじゃないか、ああじゃないかと、ない知恵を搾って毎日英作している。

結果くどくどした文章になりがち。

毎日やることで、今分からないこと、日本語に頼りすぎた英語知識を知ることもできて、当分頑張って続けようと思っている。

ラジオ英会話で知った表現を実際に使えるのも、大事なポイント。

さて、最初に戻る。

これは
What exactly did he say that offended you?
ということになるらしい。

that以下は、whatの修飾節。

この位置に来るらしい。こうやって文を作るらしい。
修飾表現だけで成り立っている感じがする。スッキリしない。

彼はなんと言ったのか。

そして、あなたを怒らせたのは何?

「なん」と言ったかと、あなたを怒らせた「何か」が同一であるから、こうなるらしい。

うーむ。。。

自分じゃ英作文できないな。。。

たぶん、この文の構造が今ひとつ理解できてないからだろうな。

分からない文と出会ったことに、モヤモヤする反面、新しい表現に出会えて嬉しい気持ち。

じわっと浸透して、自分でも作れるようになりたいと何度も唱える。

【今日の英作文】
「ヨーグルトを毎週買うか、ミチョを買って、自家製ヨーグルトを毎朝作るかで悩んでいます。たぶんミチョの方が安上がりでしょうね。」
"I think about which I should buy yogurt every weekend or a bottle of Micho and make home- made yogurt from Micho every morning. Maybe to buy a bottle of Micho would be cheaper.''

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #英作沼 #沼 #理解できない面白さ #ミチョは買いました #みかん味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?