見出し画像

すきなもの

今日は、自分の好きなものを列挙してみた。列挙して思ったことは、1人でできるものばっかりということ。もっと人と関わる系のものを好きになった方がいいのかもしれないとは、思ったけど、こと好き嫌いについては、自分の意思じゃどうにもならんよな。と思う。

でも、興味が今まで持てなかっただけで、やってみれば好きになるかもしれない。なにかのチャレンジをするべき時なのかもしれない。

では、どうぞ。

・穏やかに曇っている日に、カーテンが風で揺れているのをぼんやり眺めること

・節約などの生活の工夫が目に見えて効果が分かること

・食べ物がおいしいなぁと食べられること

・なりたい自分や目指しているものに近づいているように思えること

・誰かに脈絡のない手紙を書くこと

・誰かから手紙が届いて、それを読む時間

・洗濯物が、スカッと乾いてホカホカと暖かいときの、煙いような埃っぽいような匂い嗅ぐこと

・毎日のルーティンのような生活が無事おくれること

・趣味が楽しい時間(読書、ぬり絵、料理)

・意味のないオノマトペの歌や、節回しをかえたりした、替え歌を作ること

・読書から得た考えやものの見方を、のんびり頭の中で転がすこと


人となにか共同作業をする楽しさは、なにかをだれかと一緒に取り組んで「楽しかった」という感情を経験すれば、味わえるものなのだろうと思う。

でも残念ながら、私にはそういう経験が少ない。いつも異邦人な感じで、おたおたと仲良く取り組んでいる人たちの周りで「私は何をすれば良いのやら」みたいな感じでいることが多かった。

もしくは、「私はこの作業に没頭します」みたいになって、周りをシャットダウンして外見には共同作業を装う、か。

なんにせよ、人付き合いが下手。変にリーダーの役をもらってしまった時は、「余計なお世話しすぎた」「いらんこと言いすぎた」「目立ちたがりの、嫌な奴だった」とか、後から、大反省会。自己否定大会。

「自分、それでも良かったじゃん」とか思えるようになりたいな。。。


そう言えば、ぬり絵が完成したので、また晒してみる。本当は見開きだけど、力尽きたので、左ページ(片面)のみ。

ホラグチカヨ『ホラグチカヨの花とどうぶつたちの楽園』より

画像1


女の子が乗っているのは、ライオンであります。「馬?」と言われたので、、、

まとまっているより、カラフルにとっ散らかる方が私は好きだ!


#日々 #日記 #文章 #毎日note #毎日更新 #すきなもの #共同作業上手になりたい #ぬり絵 #大人のぬり絵 #ホラグチカヨ #ホラグチカヨの花とどうぶつたちの楽園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?