見出し画像

書く瞑想「ジャーナリング」をやってみたらハッピーな1日が過ごせた話。

2021年の目標のひとつである、就職活動に向けて自己探求中のアラサー在米女です。

アメリカに来て6年目になり、日本にいた頃の自分やアメリカに来たばかりの頃の自分からはいろんな意味で変わったなと思うことが増えました。

そんな自分についてもっと知りたくて、始めてみたことのひとつが「ジャーナリング」です。

ジャーナリングとは、頭に思い浮かんだことをひたすら紙に書き出していくこと。

今日はそのジャーナリングのやり方や、実際にやってみた感想をまとめます^^


ジャーナリングのやり方

画像1

先ほども書いたとおり、やり方はいたってシンプル。

頭に思い浮かんだことを、ひたすら紙に書いていくだけです。

必要なものは紙とペンのみ!

テーマと制限時間を決めて、時間内はひたすら書き続けます。

コツ

・自分が集中しやすい環境で行うこと。

→ わたしは静かな部屋 or 集中できる音楽を聴きながらやってます。

・途中でネタ切れだと思っても、ペンは止めない

→ 書くことがないなら、そのまま「あ〜書くことがない」と書く。

私はほぼ毎回ネタ切れになりますが、「書くことがない」と書きながら必死に次に書くことを探しまくっています。意外と出てくるもんです。笑

・殴り書きでも、誤字脱字があっても気にしなくてOK!

・箇条書きにすると後から振り返るときに見やすい

→ 最初の数回は、ノートの線に沿ってびっしりと文字を書いていたんですが(もちろんそれもOK!)、箇条書きにしてからは後から見返すときにかなり楽になりました!

ジャーナリングにオススメのテーマ

画像2

「ジャーナリング テーマ 例」などと調べると簡単にいろいろと見つけることができますが、以下は私が挑戦してよかったなと思ったテーマや今後やってみたいテーマです。

・好きなこと

・今年中にやりたいこと

・5年以内にやりたいこと

・素晴らしい一日にするには?

・自分に影響を与えた経験

・大事にしていること

個人的にはポジティブなテーマが好きですが、

・絶対に許せないこと

・苦手なこと

のように、ネガティブな面に目を向けてはじめて見えてくることもあるかもしれませんね。

早速挑戦してみた!

年末年始のダラダラモードから脱出したくて、早速ジャーナリングをやってみました。

お題は「素晴らしい一日にするには?

制限時間の5分間、ひたすら思い浮かんだことを書きました。

内容を読み返してみると「ザ・自粛生活モード」になっていて我ながら笑いました。

でも、かなりいい所をついているというか、自分の言葉なのに自分を客観的にまとめられたような、不思議な気持ちです。

以下は私のジャーナリングから抜粋した一部の回答です。

似たもの同士でグループ分けして振り返ってみようと思います。

【生活の基礎 関連】

・朝8時までには起きる

・顔を洗う

・キレイな格好に着替える

・(家に)日光を入れ込む

・キッチンを綺麗にする

→ 在宅勤務や休みの日だからといって家のことや自分のことを疎かにしてダラダラしすぎると、一日のどこかで「もっとこうすればよかった。。」とモヤモヤしてしまうことがありませんか?

これらの回答からは私が「ある程度規則正しい生活&身の回りをキレイに」すれば素晴らしいと思える一日へ近づけることが分かりました。

しかもこれらの回答はどれも序盤の方に出ただけあって、日頃から私が重要視しているものが多いです。

【やるべきことをやる!関連】

・メールをチェックする

・メールを返信する

・productive

・筋トレする

このグループは「やるべきこと」グループかな。

溜まった業務メールのチェックや返信を後回しにして忘れそうな「モヤモヤ」を回避するためのやるべきこと。

自分の身体のためにやるべきこと。

productiveというのは英語で「生産的な」や「実りのある」という意味があり、個人的にかなり好きな(というかモットーに近い)言葉の一つです。

何もせずにダラダラするだけでなく、productiveな一日が過ごせればそれは私にとって「素晴らしい一日」なんですね。なるほど。

あと、アメリカかぶれでも何でもなく、ジャーナリングをしていると日本語よりも先に英語が出てくることがあって、それも私がジャーナリングが面白いなと感じている理由のひとつです。

【精神的な幸せ 関連】(ちょっと無理やり感。。)

・笑う

・笑顔になる

「どっちも一緒やん!」と思われるかもしれませんが、「笑う」を書いたときは友達や家族と話していて面白くて笑ったり、お笑い番組を見て一人でゲラゲラと笑うようなイメージでした。

「笑顔になる」は、ふとした時に意識的に口角を上げて笑顔になってみることをイメージしました。

「一人で笑うなんて、、」と思われるかもしれませんが、無理やりでも口角を上げてみるとなんだか明るい気持ちになれるのでまだ試したことがない人は騙されたと思って今度やってみてください。

実践してみた!

実際に書き出してみると大して難しいことは何も書いていなかったわたしの「素晴らしい一日にするためには?」への回答たち。

早速できる範囲で実行してみました。

いまnoteに記事をかいているのも今日をproductiveにして素晴らしい一日を送るための1ピースです。

おわりに

今回ジャーナリング初心者のわたしがジャーナリングに挑戦して、その内容を振り返ってみると、とても自分のことをよく知っているひとから「こうすればいいんだよ」と言われたような気持ちになりました。

頭のなかでは分かっていたことを、実際に書き出してみることによってスッキリしたり、今回のわたしの場合は「すぐに実行してみよう!」というキッカケになりました。

自分の書いた言葉の順番や類似している内容、2回以上でてきた内容を見て気づくこともあると思います。

わたしの結果は前述のとおり、簡単に実行できる内容が多かったですが他の方がどんなことを書くのかをちょこっと覗いてみたい気もします。

友達と一緒に同じお題でやってみるのも面白いかもしれませんね。

あ、でもそうするとどこかで「この後読まれる」というフィルターがかかっちゃうのかな。笑

どっちにしろ面白そうですけどね。

それでは、本日も最後までお読みいただき有難うございました♡




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートは、素敵な記事を書くための体験費用として使わせていただきます♡