七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」
そろそろあったかくなってきてもいいんじゃないですか〜? と心の中で思うと「4月上旬並みの気温に…」な日があって驚くなどする日々ですが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
3月28日。
二十四節気は「春分」
七十二候は「桜始開(さくらはじめてひらく)」
2024年、七十二候が少しずれました。
七十二候は時期でずれると書きました。同じものが重ならないようにとメモる日々が続きます。
これで24記事目になります。
お花見のとき、あなたは見る派? 食べる派?
奈良時代の貴族が始めたのが始まりだそうで、このころから「お花を愛でる」「春を感じる」ような風習があったんですね。もっと前からあったかもしれないけど。
花びら(この場合は桜)が散るのを見るのが好きなんだとか、咲いてるの見るのが好きなんだとか、花見よりも「ごちそう」が目当てだとか……いろいろありますね。花より団子……
私は「お花見の風景」の写真を撮りに行きたいです。五分咲きでも満開でも、散りかけでも。名残惜しい風景も嫌いじゃない。
楽しかった思い出を切り取ったあとに残るモノに思いを馳せる…故人に思いを馳せるみたいな書き方になってしまいました。
気温の変動が大きい時期でもありますから、みなさまご自愛くださいね。
いただいたサポートは「自分探し(できてないけど)」のために使わせていただければなぁと思ってます。