ウルトラ表面張力の自由論述

述べます。

ウルトラ表面張力の自由論述

述べます。

最近の記事

校誌2

 私は某地方公立高校を卒業し、一橋大学の社会学部に合格しました。共通テストは752点でした。今回の記事は母校で書かせていただいた合格体験記の延長戦として書くものです。そこでは書ききれなかった私の各科目に対する考え方や具体的にやっていた対策のことを書こうかと思います。近くに予備校もなく、どうしても首都圏と学びの機会にギャップを感じてしまう母校のような高校に通う生徒に、少しでも有益な情報を提供したいという思いで綴らせていただきます。ただ、あくまでも私の主観で語ることであり、全ての

    • 日付カーストの話

      今日、マジで要らない。  明日は私の受験校の合格発表で、ここ数日色々と予定を詰め込んできたが今日3月9日は何も予定を入れておらず、ただ明日の結果を待つだけの1日となっている。これがたまらなく苦痛だ。  正直今日は要らない。今年に関しては3月8日の次に3月10日が来てもらっても私は何の文句を言わなかっただろう。この3月9日が無かったからといって私にはなんの不利益もない。  予定がないため適当にYouTubeを見たりスマブラをしたりせざるを得ない。キュウに言わせてみれば『何

      • 人間であること、人間でないこと-ピノキオピー『東京マヌカン』の考察

         生きていない人間は人間だろうか。  中学3年生の時に出会ったピノキオピーの『東京マヌカン』の持つ深みを、中学3年生には言葉にできなかったかもしれない深みを、高校生と大学生のまんなかにいる今言葉あえてにしたいと思った。このnoteは『東京マヌカン』の考察として書いているので、先に上のリンクから楽曲を聴いてもらった方がいいかもしれない。  聴いてみて歌詞から察した人もいるかもしれないが、マヌカンとはすなわちマネキン人形のことである。服飾の世界ではこう呼ぶこともあるそうだ。

        • 9月14日の日記

          夏と秋の境目だった。 起床から18時まで、何気ない生活。 18時、学校を出て自転車を走らせる。 川沿いのあの道は工事中で通り抜けられなかったため、少し遠回りをした。 突然大きな音が鳴る。 花火だった。 少しだけ町に光を差す。 自転車を漕いでいる時の花火ほど危険なものがあるものか。 携帯なんか見なくていいが、花火なんか見ないわけにはいかない。 右手側で咲く花火と、自転車が向く正面とを交互に見て慣れない道を進む。 普段のあの道ならもっと余裕を持って見れたとか、あの道ならこんな

          紙スプーンのここの正体が知りたいんだ

           お久しぶりです。マジで。  何日ぶりに書くことになるだろうか。前回の記事がなんだったかもあんま覚えてないぐらいなのだがまぁ忙しかったので致し方ない。  受験の天王山などと謳われる夏休みに至り、まさに受験生の一人である私は日々勉強に勤しむべき時期なのだが、今日はどうにもやる気が出ない。なんだかスイッチが切れてしまったような一日なのだ。  人生の勉強などと託けて『あざとくて何が悪いの?』を見ながら私はいつも通りバニラヨーグルトを食べていた。  もちろん何で食べてもいいのだ

          紙スプーンのここの正体が知りたいんだ

          俺流「サハラ砂漠暗記法」で頭に入らない英単語を撃退したい

           みなさん誰しも英単語の勉強はしたことがあるだろうし、この記事を読む人の多くは今まさに英単語の勉強が欠かせない時期なのではなかろうか。  しかし、英単語を覚えるのはそう簡単なことではない。単語から意味が予想しやすいものはまだしも、なぜか日本語と全く結び付かず、これ一生覚えられないのでは?と思う単語も時々ある。このような単語を本記事では「絶望英単語」と呼ぼう。私にとっては「accompany(同伴する)」がかつて何周やっても何周やっても覚えられない「絶望英単語」で、意味がスッ

          俺流「サハラ砂漠暗記法」で頭に入らない英単語を撃退したい

          コレできた?=恋人できた?←これ何?

           作業着の男性であることへの疑問はないことにしてもらって、みなさんは「コレ」言われたことがあるだろうか。自分達の親以上の世代がよくやる(印象である)、小指を立てて「コレ」と言う隠語の類である(以後、小指のコレと呼ぶ)。主に女性の恋人ないし愛人を指すものだ。  これ、よく考えたら意味が分からない。もし婚約や結婚という意味を孕むなら薬指の方が適切な気もするし、そうでないにしても「小指=恋人」というイメージは何から来ているのか正直謎だ。  それに小指のコレは今やちょっとした死語

          コレできた?=恋人できた?←これ何?

          ウルトラ表面張力の暇つぶし 動物園分類ごっこ編

           上の画像をご覧いただきたい。これは北海道と東北の動物園リストである。  黒丸はとりあえず無視するとして、赤丸と緑丸は何を基準に付けられているかお分かりいただけるだろうか。 まぁ見ていただければ一瞬で分かると思うので、正解発表はすぐにしてしまおう。正解はもちろん、 国公立大学っぽい名前の動物園なら赤🔴 私立大学っぽい名前の動物園なら緑🟢 という分類である。簡単すぎたね。  現在、全国の動物園情報をまとめるウェブサイト・ズーマニア(なぜか記事を書いている途中でリンク切れ

          ウルトラ表面張力の暇つぶし 動物園分類ごっこ編

          M-1を、避ける。-Because We Can-

          いま、 この国では、 “ 俺以外が ” M-1の結果を知っている___ M-1グランプリ。言わずと知れた日本最高峰の漫才大会。今一番面白い芸人が、ここで決まる。  そんなM-1グランプリが行われているさなか、私はここにいた。 Official髭男dismのライブ会場だ。  私は今年念願のOfficial髭男dismライブ参戦を勝ち取ることができた。私はこのライブと引き換えにM-1グランプリを見逃すことになってしまった。  毎年敗者復活戦から楽しむ派の私が、だ。  なんな

          M-1を、避ける。-Because We Can-

          邦楽LOVER・ウル表の絶対見て欲しいMV3選。

           今回はタイトルにある通りである。これまでに出したnoteが若干力が入りすぎている感じがしたので、気軽に紹介してみたいと思う。全部見ても10分程度なので、息抜きにぜひ楽しんでいただきたい。 ①MAD HEAD LOVE / 米津玄師  1曲目に紹介するのは『Lemon』やら『パプリカ』やら大ヒットを生み出しまくっている米津玄師のやつ。J-popの形を大事にしつつその独特な世界館で名を馳せているが、中でも『MAD HEAD LOVE』はそのMVにも彼らしさが詰まっている。

          邦楽LOVER・ウル表の絶対見て欲しいMV3選。

          文字数マスターのすゝめ

          |はじめに「眠れる森の美女」 「くるみ割り人形」 「白鳥の湖」  みなさんはこの3つの言葉の共通点がわかるだろうか。学がある人ならこれは「チャイコフスキーの三大バレエ」であることはすぐさま気付けるだろう。しかし、実はこの3つの言葉には小学生でも気付けるもう一つの共通点がある。それは… 眠れる森の美女…ネムレルモリノビジョ(10文字) くるみ割り人形…クルミワリニンギョウ(10文字) 白鳥の湖…………ハクチョウノミズウミ(10文字)  そう、これらは全てカナ10文字の言葉

          文字数マスターのすゝめ

          ドレミの歌、ドレに統一するべきか

          はじめに 音階を覚えたのが先か、ドレミの歌を覚えたのが先か、皆さんは断言できるだろうか。 そのレベルで私たちに歌詞が刷り込まれている曲、それが『ドレミの歌』である。 私たちの知る『ドレミの歌』はミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲『Do-Re-Mi』にペギー葉山が日本語の歌詞を当てたものだ。 これが今も我々の記憶に残る不朽の名曲であることは言うまでもないだろう。 しかし、私はこの歌詞にずっとモヤモヤしていた。次の画像を見ればお分かりいただけるだろう。 この

          ドレミの歌、ドレに統一するべきか

          400字作文って怖くね?

          第二次百年戦争とも呼ばれるイギリスとフランスとの争いについて、両国の対立の背景および1763年に至るまでの戦いの経緯を説明し、この争いの結末がその後、世界史にどのような影響を及ぼしたかを述べなさい。(400字以内) 『ウルトラ表面張力の自由論述』第1回である。前回は一応きっかけとかの話がメインだったので第0話としておきたいのだが、第0話って響きにワクワクするのは私だけではないだろう。1話から全部見てきたドラマの第0話とかが完全最新作として金曜ロードショーとかで放送されるとす

          400字作文って怖くね?

          初期衝動

           ついにウルトラ表面張力がnoteに手を出してしまった。  なぜ急にと思うかもしれないが(どうでもいいかもしれないが)実は前々からnoteには興味があった。それには幾つか訳がある。  まず一つヨコシマな理由を挙げると、「note更新しました」って言ってみたかったのだ。ほとんど全員がTwitterからこの記事に飛んだと思うのだが、「note更新しました」という文面を見てきっとこう思っただろう。 うわ意識高ぇ と。こう思ってくれたならこの記事の役目は果たしたと言っても過言