見出し画像

リノベ上級者の住まいを拝見! 暮らしを自分色に染め上げる5つのリノベアイデア

リノベーションの施された住まいには、“自分らしい生活のカタチ”を実現するためのアイデアがたっぷり込められているもの。

中古不動産のソーシャルマーケット「ウルカモ」に投稿された住まいを見れば、内装のこだわりだけでなく、オーナーさまの価値観にも触れることができます。

このnoteでは、リノベ暮らしの先輩たちの住まいを拝見しながら、「自分らしさ」を実現するためのアイデアをご紹介します。

LDK中心のリノベアイデア

フルリノベを検討される方に人気なのが、寝室面積をミニマムにする代わりにLDKを広くする間取り。「プライベート空間を最小限に、みんなで使う空間を豊かに」という空間の優先順位づけはファミリー層のみならず幅広い支持を集めているようです。

リノベ上級者さんたちの住まいに共通するのは、広いLDKの中を、ゆるやかにエリア分けすることで「部屋未満」の空間を設けたり、居室とLDKの区切りに視線が抜けるような工夫をしたりといったアイデア。

ウルカモに投稿された住まいから、その実例を拝見していきましょう。

IDEA 1: ワークカウンター

投稿 #1を見る][投稿 #2を見る][投稿 #3を見る

最初に紹介するのは、独立した書斎を作る代わりにLDKの壁にカウンター机を造りつけるアイデア。

在宅ワークの浸透により住まいが職・住を兼ねる空間になったいま、平日日中のデスクワークに、お子さまの帰宅後の宿題机にと、重宝すること間違いなしですね。

IDEA 2: 室内窓

投稿 #1を見る][投稿 #2を見る][投稿 #3を見る

LDKにたっぷり面積を割きたいけれど、寝室やワークスペースに閉塞感を感じてしまうのはちょっと...... という方は、室内窓で居室とLDKをつないでみるのはいかが?

家族やパートナーの気配を感じながらもプライベートな空間を確保する、まさに「一石二鳥」のリノベアイデアです。

IDEA 3: 板張りのキッチン天井

投稿 #1を見る][投稿 #2を見る][投稿 #3を見る

続いてご紹介するのは、間仕切りの一切ないLDKの中でキッチン天井だけを板張りにするというリノベアイデア。キッチンとリビング・ダイニングの空間性にメリハリをつけることで、お料理するときの気分を盛り上げてくれそうです。

天井を躯体あらわしにすることで空間を広く感じたいけど、ダクトが剥き出しになるのはちょっとな...... という方は、キッチンの天井だけ一段下げてダクトを隠しつつ、仕上げを板張りにすることで素材感のコントラストを楽しんでみては? 

空間に「自分色」をトッピングするリノベアイデア

リノベーションの醍醐味といえば、空間の意匠を自分好みにパーソナライズできること。普及品とは一味ちがう要素を壁や床にあしらうことによって、住まいの個性をぐっと引き立てるリノベアイデアを拝見していきましょう。

IDEA 4: アクセントクロス/タイル

投稿 #1を見る][投稿 #2を見る][投稿 #3を見る

住まいを自分色に染めるための一番手軽な方法といえば、やっぱり壁紙。好みの色や柄を普段目にする機会の多い場所にワンポイントで配置することにより、空間に彩りを添えることができます。

他にも、水回りやキッチンのタイルなどさりげない箇所に個性を忍ばせるなど、「自分らしい暮らし」を表現するためのアイデアはたくさん! それぞれの投稿から見え隠れするオーナーさまの価値観を、ぜひ感じ取ってください。

IDEA 5: パーケット

投稿 #1を見る][投稿 #2を見る][投稿 #3を見る

「パーケット」とは、木材を組み合わせて寄木細工のようなパターンを生み出したフローリングのこと。ナチュラルな雰囲気のなかに独特のリズムを生み出すことができ、ちょっとした特別感を演出することができます。

V字に木材を組み合わせた「ヘリンボーン」、六角形の柄がどこか理知的な雰囲気を感じさせる「ヘキサゴン」...... あなたはどの柄を選びますか?

こんなお部屋に住んでみたい!...... ならウルカモで直接アピールを。

ウルカモは住まいをお持ちの方と住まいをお探しの方をマッチングする「中古不動産のソーシャルマーケット」です。

気に入る住まいが見つかったら、「スキ」「買うかも」のリアクションを。あなたのリアクションが、売却を検討しているオーナーさまの売り出しを後押しするかもしれません。

リアクションをした住まいが実際に売り出された場合はメールでお知らせ。いちはやく販売情報を確認したり、内見ファストパス(優先的に内見する権利)を得られます。

詳細はこちらのガイド記事をご覧ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?