しつけについて(まとめ)
家庭での方針は3タイプ
最近の日本は、しつけや教育に参加する傾向にあるし、元来、しつけに厳しい環境である。
育て方も、しつけを混ぜながら、こどもの能力を伸ばす方が良いとおもう。
育て方も多岐にわたり、どういう風に育てるか悩むことが多い。でも1番良くないのは、あまり考えずに矛盾したことを言う事である。
こどもにとって親は、最初に信頼する人であり、その親の意見というのは、絶対的である。
こどもは反抗したり、反論したりするが、親を信頼しているからの反論であり、こどもの成長には欠かせない自我の成長のあかしである。
根底には、絶対的な信頼で繋がっているので、親の矛盾した発言には、注意しないといけない。
どのような育て方にしろ、子を思う親の考え方であって、愛情の深さはどれも同じだと思う。
昔は、村での共同体で、学校での共同体で、企業での共同体で、しつけを学んでいたが、今は、家庭が中心である。
それに核家族だから、余計に親と子の距離が近い。
親と子の距離感は、最初は良いが、あとから問題になってくるから、ほどほどぐらいで良いと思う。
こどもが好きだからこそ、良い距離感が大切だと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?