見出し画像

noteにおける投資とは?『作品の収益化』に向けた戦略

私は自分の音楽を作ってnoteに出しています。たいていは無料です

しかし、自分の音楽を収益化しようと考えたこともありました。noteで有料記事として販売し、1曲の対価としてお金を得る。

だが、実際にはそんなに甘くありませんでした。


noteを創作活動の場🖊として利用している方は多いでしょう
そして、
noteを収益化の場💻として利用している方もいる

🖊創作活動×収益化💻
上手くいっている方はどれだけいらっしゃるのだろうか?

元々価値のある商品を持っていて販売にnoteを利用するのと
noteで0から価値を生み出し収益化するのは
難易度レベルが違うのです


私は、noteで困っているクリエイティビティなみなさまを救いたい!と考えています。🐱
しかし、それには数字は必要になるのは痛感しています。
お金もそうだし、そのためのビュー数とかもね

この記事では、私の実体験をもとに『作品の収益化』についての実体験を書いています。

収益化に関してリアルなところを言えば、
初期投資分は回収できました!

心から感謝申し上げます🙇

しかし、この道はまだまだ続くのです。


音楽とnoteの有料記事を配信しています。ありがたいことに大変ご好評いただいています。マガジンからどうぞ!

今なら期間限定のメンバーシップですべての有料記事が読み放題です!!
1ヶ月のみのご参加も大歓迎です👍



何に初期投資したのか?

ここから先は

2,350字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,332件

#スキしてみて

525,302件

いつもありがとうございます🎶売上・サポートは学びのために活用しています🐱💚